• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

卵巣癌の増殖に対するFSHの促進作用に関与する蛋白とセカンドメッセンジャーの解析

研究課題

研究課題/領域番号 05771288
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 産婦人科学
研究機関日本大学

研究代表者

大谷 香  日本大学, 医学部, 助手 (40246872)

研究期間 (年度) 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
900千円 (直接経費: 900千円)
1993年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードovarian cancer / FSH / cell growth / protein kinase C
研究概要

FSHは、FSH受容体を介し上皮性卵巣癌の増殖を促進するが、この促進作用に関与するsecond messengerと蛋白について、ヒト漿液性嚢胞腺細胞(HRA株)を用いて解析を試みた。その結果、
1)second messengerの同定:HRA株の増殖は、FSHで用量依存性に促進され、protein kinase阻害剤であるH7、HA1004により抑制された。しかも、protein kinase C(PKC)阻害剤であるH7による抑制作用のみがFSHの併用添加で用量依存性に抑制されたが、PKCには作用を示さないHA1004の抑制作用には拮抗しなかった。また我々は以前FSHによりHRA株のCAMP産生は影響されないことを明らかにしており、以上の結果より卵巣癌の増殖に対するFSHの促進作用において、PKCがsecond messengerとして作用することを示唆した。次にPKCについて分子生物学的に解析を行い(Westen,Nertten blot)、HRA株はPKC type II,IIIを発現しており、その発現はFSHで増強することを明らかにした。
2)FSHの増殖促進に関与する蛋白の抽出と同定:FSHは、HRA株の増殖においてtoggle switch的に作用し、FSH添加8〜24時間以内にHRA細胞で産生される蛋白が増殖促進作用を直接的に司さどることを明らかにしたが、HRA株の蛋白リン酸化実験において、HRA株の約80KDの蛋白のリン酸化はFSHにより増強し、またこのリン酸化はH7の併用で減弱することを今回明らかにした。
以上より、FSHによる卵巣癌細胞の増殖促進作用のsecond messengerとしてPKC type II,IIIが作動し、約80KDの蛋白の自己リン酸化が関与することを本年度の研究にて明らかにした。

報告書

(1件)
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] K.Ohtani etal: "Shrmlatoy Effects of FSH or the prolheration of ovamian canier cellbive in utroaod in vivo" International Journal of Gynecological cancer. 3. 71- (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 大谷香 他: "卵巣癌とゴナドトロピン" 産科と婦人科. 60. 211-220 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2018-06-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi