• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

全英共通カリキュラムの制定にともなう歴史教科書内容の変容に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 05780199
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 教科教育
研究機関国立教育研究所

研究代表者

戸田 善治  国立教育研究所, 教科教育研究部, 研究員 (50207586)

研究期間 (年度) 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1993年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード全英共通カリキュラム / 歴史教科書構成 / 歴史教育論 / イギリス
研究概要

本研究の目的は,全英共通カリキュラムが導入される前後で歴史教科書内容の変容の姿を教科教育学の視点から解明することである。
研究目的を達成するため,以下のような研究計画を立て実行した。
1.全英共通カリキュラム・歴史コースのKS3(11歳〜14歳)の四つの中核単元に対応した教科書を収集しその翻訳を行った。
2.全英共通カリキュラム・歴史コースが実施される以前の教科書を収集し,KS3の四つの中核単元に対応した部分の翻訳を行った。
3.1,2で翻訳した教科書記述をコンピュータに入力した。
4.歴史的用語に着目し,教科書ごとにその具体的な内容,頻出度,用語間の関連を明らかにした。
5.全英共通カリキュラム・歴史コースの制定にともなう歴史教科書内容の変容を量的,質的に明らかにした。
なお,本研究で解明したのはあくまでも教科書レベルでの変容の実態である。本研究を以下のように展開されることが望まれる。
研究を以下のように展開されることが望まれる。
1.教科書レベルでの変容が授業レベルにどう影響を与えているのかを解明する。
2.実際の教育現場では教科書が授業の中でどのように活用されているのかを解明する。
3.全英共通カリキュラム・歴史コースが実際に授業を行っている教師からどのように評価されているのかを解明する。

報告書

(1件)
  • 1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2018-06-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi