• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

C型肝炎ウイルスの蛋白合成開始を支配するRNA領域と開始因子の解析

研究課題

研究課題/領域番号 05780518
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 分子生物学
研究機関(財)東京都臨床医学総合研究所

研究代表者

小原 恭子  財団法人 東京都臨床医学総合研究所, 微生物研究部門, 研究員 (20225478)

研究期間 (年度) 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
900千円 (直接経費: 900千円)
1993年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードC型肝炎ウイルス / internal initiation / グループIHCV / グループIIHCV / IRES / PTB
研究概要

1)C型肝炎ウイルス(HCV)-RNAの5'側非翻訳領域(5'UTR)を上流から削ったdeletion mutantを作製し、internal initiationに必要なRNA領域(internal ribosome entrv site;IRES)を決定したところ、核酸番号111(高見沢らに従う)以降が活性に必要であった。またIRESの2次構造をコンピューターで計算し、得られた各シュテムループ構造に相当する領域を削っても活性は消失し、IRES内のどの領域も必須であった。
2)日本に存在するHCVは、核酸配列の相同性から大きく2群に分けられるが(グループI、グループII)グループIIに属するクローンの翻訳効率はグループIのものより約3倍高い事を報告してきた。この効率の差はHCV-RNA5'UTR内の核酸配列の違いに規定されていると考え、I,IIのキメラクローンを用いて検討したところグループIのどの配列をグループII型に変えても効率が上昇する事が明らかとなった。また核酸番号98、110の様に僅か1塩基の変化で効率を上昇させる事も明らかとなった。我々はHCVを簡便かつ正確にグル-ピングしうるアッセイ系も確立したが、これを用いた疫学調査ではグループIHCVが日本では約70%を占める事が判明した。グループIHCVはinternal initiationの効率が抑制されたため持続感染に有利となった可能性が考えられ、現在詳細を検討中である。
3)HCV-IRESには、ピコルナウイルスのIRESで発見されたpolyimidine-tract-binding protein(PTB)と考えられる宿主因子が結合していた。そこで、splicing factorの一種とされるPTBの遺伝子をクローニング後発現精製し、特異抗体を得た。この抗体を用いてPTBがHCVのinternal initiationにどの様に関与しているか、現在検討を進めている。

報告書

(1件)
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Tsukiyama-Kohara,K.: "Antigenicities of group I and II hepatitis C virus polypeptides-molecular basis of diagnosis" Virology. 192. 430-437 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Gpnzaiez-Peraita.R.P.: "Optimization for the Detection of Hepatitis C Virus(HCV)Antigens in the Liver." Journal of Hepatology. (in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Tsukiyama-Kohara,K.: "Translation initiation mechanism on hepatitis C virus RNA" In Viral Hepatitis and Liver Disease. (in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Akio Nomoto: "HCV specific translation initiation." In Viral Hepatitis and Liver Disease. (in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Takeshi Tanaka: "Significance of Specific Antibody Assay for Genotyping of Hepatitis C Virus" Hepatology. (in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 小原恭子: "C型肝炎ウイルスRNAからの蛋白合成開始に関する検討と考察" ウイルス. 43(2). 285-292 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 小原 恭子: "抗ウイルス化学療法研究の進歩" 小野 克彦, 169 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2018-06-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi