研究概要 |
研究計画の大半は実行に移され,次のような研究が遂行された。1.芯核の深部孔状態に1個また2個のΛ粒子が加わったハイパー核状態(A≦16)の生成機構の研究,2.芯核の深部孔励起を伴う芯核,Single-又Double-Λハイパー核状態の種々の2体クラスター崩壊チャンネルの分光学係数の導出と空間対称性に基づく選択則の解析計算による検証,3.深部孔状態の励起を伴う状態からの2体クラスターチャンネルへの部分崩壊幅の研究,及び4.(K^-,K^+)から始まるS=-2ハイパー核の生成・変換・崩壊の3過程の全局的な研究を行った。 1.特に,S=-2のΞハイパー核からの変換過程を取り扱い,DoubleΛハイパー核励起状態への変換巾を定量的に導き,その主要な変換は,芯核の深部孔励起を伴うものであることを示した。2.全ての2体崩壊チャンネルの分光学因子及び換算振幅の導出に成功し,^4He及びそれより重い核クラスター崩壊及びそれらにΛ粒子が加わったΛハイパー核クラスター崩壊は禁止されることを示した。3.他の全ての2体崩壊許容チャンネルの部分崩壊巾の解析に成功し,全崩壊巾についての定量的な知見を得ることに成功した。これらの研究を結び合わせ,Ξハイパー核生成過程の解析を行い,KEKとBNLの(K^-,K^+)反応からどの程度のどのような核種のDoubleΛハイパー核種が生成されるかの理論的予想を示すことができた。又,これらの研究を通じ,核子・ハイペロン及びハイペロン間相互作用が,生成Ξハイパー核状態,その変換過程及び崩壊過程とどのように絡まっているかが明らかにされ,実験計画の実行中の結果からこれらの相互作用についての知見を得る道筋を用意した。又,芯核のs-hole状態の全崩壊巾についての結果と,実験的に(p,2p)の準弾性反応から得られた全巾との比較によって,軽い核(A≦16)の全巾の大半は分散巾でなく崩壊巾であろうとの重要な知見を得ることができた。
|