• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

終神経GnRH系の神経修飾作用に関する生理・生化学的手法を用いた研究

研究課題

研究課題/領域番号 05804054
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 動物生理・代謝
研究機関東京大学

研究代表者

岡 良隆  東京大学, 理学部, 助教授 (70143360)

研究期間 (年度) 1993 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1995年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1994年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1993年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード神経生物学 / 神経ペプチド / GnRH / 神経修飾 / パッチクランプ / イオンチャンネル / 生殖腺刺激ホルモン放出ホルモン / ペースメーカー / 膜電位固定法 / 細胞内記録 / 細胞内染色
研究概要

神経修飾作用は動物行動の長期的変化、例えば、動機付けのレベルの変化などに重要であると考えられ、生物学的に意義のある現象である。近年、脳内に各種の神経ペプチドが発見され、それらが神経伝達・修飾物質として働く可能性が示唆されているが、ペプチド作動性ニューロンがNeuromodulatorとして働くめに備えている、その細胞レベルでの性質(個々のニューロンの電気生理学的性質、形態、ペプチドの放出様式およびその制御など)についてはまだ殆ど調べられていない。そこで、私は小型熱帯魚の脳の終神経GnRH(ゴナドトロピン放出ホルモン)系を利用した効率的な実験系(全脳in vitro標本)を開発した。まずこの系を用いて、終神経GnRH細胞が内因性のペースメーカー電位を発生しており、個体の生理的な状態を反映してその頻度やパターンを変更し、それを同時に多数の脳部位に伝えて標的脳部位に存在するニューロンの興奮性を一斉に変えているのではないかと考えられるような結果を得た。このことから、Neuromodulatorとして働く神経細胞自体のイオンチャンネルが血中のホルモンなどによって修飾されるという、全く新しい仮説を提唱した。次に細胞内記録法により、終神経GnRH細胞の自発放電の原因となるペースメーカー電位のイオンメカニズムを検索した。その結果、ペースメーカー電位の発生には、活動電位発生に働く従来のナトリウムチャンネルとはTTX感受性・カイネティクス等の異なるナトリウムチャンネル、I_<Na(slow)>が重要な働きをしているらしいことが示唆された。さらに、このイオンチャンネルの性質をパッチ電極を用いたホールセルボルテージクランプ法で解析し、その性質を明らかにした。また、このチャンネルがノルアドレナリン等により修飾されるという結果を得つつあり、今後その細胞内情報伝達系について解析する予定である。

報告書

(4件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (36件)

  • [文献書誌] Oka,Y.: "The terminal nerve GnRH system is not involved in GtH release but may function as a neuromodulator in vertebrate brains." Fish Biology : from Gene to Organism. 118-134 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oka,Y.: "Gonadotropin-releasing hormone (GnRH) -immunoreactive terminal nerve cells have intrinsic rhythmicity and project widely in the brain." Journal of Neuroscience. 13. 2161-2176 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maejima,K.: "Immunocytochemical double-labeling study of gonadotropin-releasing hormone (GnRH) -immunoreactive cells and oxytocin-immunoreactive cells in the preoptic area of the dwarf gourami,Colisa lalia." Neuroscience Research. 20. 189-193 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oka,Y.: "Tetrodotoxin-resistant persistent Na^+ current underlying pacemaler potentials of fish gonadotrophin-releasing hormone neurones." Journal of Physiology. 486. 1-6 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto,N.: "Multiple gonadotropin-releasing hormone (GnRH) immunoreactive systems in the brain of the dwarf gourami,Colisa lalia : immunohistochemistry and radioimmunoassay." Journal of Comparative Neurology. 355. 354-363 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kim,M.: "Immunocytochemical localization of sGnRH and cGnRH-II in the goldfish brain." Journal of Comparative Neurology. 356. 72-82 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oka,Y.: "Hormone and behavior (3) GnRH and behavior in fish." Clinical Neuroscience. 13. 382-383 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oka,Y.: "Characterization of TTX-resistant persistent Na^+ current underlying pacemaker potentials of fish gonadotropin-releasing hormone (GnRH) neurons." Journal of Neurophysiology. 75. 2397-2404 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oka,Y.: "The gonadotropin-releasing hormone (GnRH) neuronal system of fish brain as a model system for the study of peptidergic neuromodulation" GnRH Neurons : Genes to Behavior Brain Shuppan Publishers,Tokyo. (印刷中). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oka, Y.: "The terminal nerve GnRH system is not involved in GtH release but may function as a neuromodulator in vertebrate brains." Fish Biology : from Gene to Organism. 118-134 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oka, Y., and Matsushima, T.: "Gonadotropin-releasing hormone (GnRH)-immunoreactive terminal nerve cells have intrinsic rhythmicity and project widely in the brain." Journal of Neuroscience. 13. 2161-2176 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maejima, K., Oka, Y., et al.: "Immunocytochemical double-labeling study of gonadotropin-releasing hormone (GnRH)-immunoreactive cells and oxytocin-immunoreactive cells in the preoptic area of the dwarf gourami, Colisa lalia." Neuroscience Research. 20. 189-193 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oka, Y.: "Tetrodotoxin-resistant persistent Na^+ current underlying pacemaker potentials of fish gonadotrophin-releasing hormone neurones." Journal of Physiology. 482. 1-6 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto, N., Oka, Y., et al.: "Multiple gonadotropin-releasing hormone (GnRH) immunoreactive systems in the brain of the dwarf gourami, Colisa lalia : immunohistochemistry and radioimmunoassay." Journal of Comparative Neurology. 355. 354-368 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kim, M., Oka, Y., et al.: "Immunocytochemical localization of sGnRH and cGnRH-II in the goldfish brain." Journal of Comparative Neurology. 356. 72-82 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oka, Y.: "Hormone and behavior (3) GnRH and behavior in fish." Clinical Neuroscience. 13. 382-383 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oka, Y.: "Characterization of TTX-resistant persistent Na^+ current underlying pacemaker potentials of fish gonadotropin-releasing hormone (GnRH) neurons." Journal of Neurophysiology. 75. 2397-2404 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oka, Y.: "The gonadotropin-releasing hormone (GnRH) neuronal system of fish brain as a model system for the study of peptidergic neuromodulation" GnRH Neurons : Genes to Behavior Brain Shuppan Publishers, Tokyo (Ed.By I.S.Ishwar and Y.Sakuma). (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oka.Y.: "Tetrodotoxin-resistant persistent Na^+ current underlying pacemaker potentials of fish gonadotrophin-releasing hormone neurones." Journal of Rhysiology. 482. 1-6 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamoto,N.,Oka,Y.,Amano,et al.: "Multiple gonadotropin-releasing hormone(GnRH)immunoreactive systems in the brain of the dwarf gourami.Colisa lalia:immunohistochemistry and radioimmunoassay." Journal of Comparative Neurology. 355. 354-368 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kim,M.,Oka,Y.,Amano,M.,et al.: "Immunocytochemical localization of sGnRH and cGnRH-II in the goldfish brain." Journal of Comparative Neurology. 356. 72-82 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Oka.Y.: "Hormone and behavior(3)GnRH and behavior in fish." Clinical Neuroscience. 13. 382-383 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Oka.Y.: "Characterization of TTX-resistant presistent Na^+ current underlying pacemaker potentials of fish gonadotropin-releasing hormone(GnRH) neurons." Journal of Neurophysiology. (印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Oka.Y.: "The gonadotropin-releasing hormone(GnRH) neuronal system of fish brain as a model system for the study of peptidergic neuromodulation" GnRH Neurons:Genes to Behavior(Ed.By I.S.Ishwar and Y.Sakuma Brain Shuppan Publishers,Tokyo(印刷中), 50 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Oka,Y.: "Tetrodotoxin-resistant persistent Na^+ current underlying pacemaker potentials of fish gonadotrophin-releasing hormone neurones." Journal of Physiology. 482. 1-6 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Maejima,K.,Oka,Y.,Park,M.K.,and Kawashima,S.: "Immunocytochemical double-labeling study of gonadotropin-releasing hormone(GnRH)-immunoreactive cells and oxytocin-immunoreactive cells in the preoptic area of the dwarf gourami,Colisa lalia." Neuroscience Research. 20. 189-193 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamoto,N.,Oka,Y.,: "Multiple gonadotropin-releasing hormone(GnRH)immunoreactive systems in the brain of the dwarf gourami,Colisa lalia:immunohistochemistry and radioimmunoassay." Journal of Comparative Neurology. 354(印刷中). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kim,M.,Oka,Y.,: "Immunocytochemical localization of sGnRH and cGnRH-II in the goldfish brain." Journal of Comparative Neurology. 355(印刷中). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Oka,Y.: "TTX-resistant persistent Na^+ current underlies pacemaker potentials of fish gonadotropinreleasing hormone(GnRH)neurons." Society for Neuroscience Abstract. 20. 1528- (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Oka,Y.: "Hormone and behavior(3)GnRH and behavior in fish." Clinical Neuroscience. 13(印刷中). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Oka,Y.: "Gonadotropin-releasing hormone(GnRH)-immunoreactive terminal nerve cells have intrinsic rhythmicity and project widely in the brain." Journal of Neuroscience. 13. 2161-2176 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Oka,Y.: "The terminal nerve GnRH system is not involved in GtH release but may function as a neuromodulator in vertebrate brains." Fish Biology:from Gene to Organism. 118-134 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Oka,Y.: "Gonadotropin-releasing hormone(GnRH)cells of the terminal nerve as a model neuromodulator system." Folia Endocrinolgica Japon. 69. 868 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Oka,Y.: "TTX-resistant persistent Na current underlying endogenous pacemaker potentials of terminal nerve-GnRH cells:a whole-cell patch-clamp analysis." Zoolical Science. 10. 116 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Maejima,K.: "Distribution of gonadotropin-releasing hormone-immunoreactive cells and oxytocin-immunoreactive cells in the preoptic area of the dwarf gourami." Zoolical Science. 10. 139 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Kim,M.: "Immunocytochemical localization of sGnRH and cGnRH-II in the goldfish brain and effects of olfactory tract section on the distribution of GnRH." Proceedings of XII International Congress of Comparative Endocrinology. A. 82 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi