• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

偏光レーザを用いた接着接合界面の三次元残留応力計測

研究課題

研究課題/領域番号 05805010
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 機械材料・材料力学
研究機関東京電機大学

研究代表者

新津 靖  東京電機大学, 工学部, 助教授 (70143659)

研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1994年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1993年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード実験応力解析 / 光弾性実験法 / 三次元応力解析 / 接着接合 / 残留応力 / 応力分布計測 / 接着 / 光弾性実験 / 三次元応力 / 光弾性変調器
研究概要

平成5年度および平成6年度の研究により、高精度複屈折装置を試作し、さらに、これに1/4波長板,ロックインアンプを加えることで、透過光の変調周波数成分とその倍の高調波成分を測れるように改良した。これにより主応力差と主応力方向を同時に計測できるようになった。また、装置の計測制御をかなりの部分をコンピュータにより自動化した。これにより、多数の点の応力を正確に求めることができるようになった。また、この装置と方法により、従来は不可能であった接着層内の残留応力の三次元的構造の二次元投影分布を実験的に求めることができた。しかし、当初予定した三次元応力場の実験解析的解法は困難なことがわかった。これは、接着層内で小さい値である厚さ方向の応力が無視できない(正確には微分値が無視できない)ことが判明したためである。しかし、エポキシ樹脂で接着されたガラス板の接着層内の残留応力(三次元応力の二次元投影)を0.1mmの空間分解能で測定できるようになり、実験装置や測定方法では十分な進歩がみられた。また、三次元応力解析についても有限要素法を利用した逆問題解析の可能性があり、今後はこの方法について研究を進めていく方針である。平成6年度においては、せん断応力差積分法による応力解析を実験結果に適用した。また、三次元有限要素法によるモデル応力解析コードを試作した。具体的には、負荷を受ける円孔および切り欠きを有する板について有限要素法による三次元モデル解析を行い、本研究による計測結果をもとにした実験応力解析により得られた二次元応力分布と比較した結果、非常によい一致がみられた。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] Yasusi NIITSU: "A Stress Measuring Method by Polarized Laser and Photo-Elastic Modulator" Proc. Int. Electronics Packaging Conference. 1993 Vol.1. 157-161 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 一瀬謙輔: "偏光レーザを用いた走査型光弾性応力計測法:第1報" 日本機械学会論文集. Vol.60. 1114-1119 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 一瀬謙輔: "複屈折を利用した接着層内残留応力発生の計測と評価" 東京電機大学総合研究所年報. 1993-1994 No.13. 43-48 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasusi NIITSU: "Micro-stress Measurement by Laser Photoelasticity" Mech. and Materials for Electronic Packaging. AMD-Vol.187. 29-35 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasusi NIITSU: "Stress Measurement of Transparent Materials by Polarized Laser" JSME Int. J. Series-A. Vol.38 No.1. 68-72 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.NIITSU: ""Three Dimensional Residual Stress Analysis in Adhesive Boundary Layr by Laser Photoelasticity"" Proc.of JSME Annual Meeting. No.930-9. 505-507 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.NIITSU,K.ICHINOSE and K.IKEGAMI: ""Stress Measurement of Transparent Materials by Polarized Laser"" Trans.of JSME,Series-A. Vol.59, No.559. 600-605 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.NIITSU,K.ICHINOSE and K.IKEGAMI: ""A Stress Measuring Method by Polarized Laser and Photo-Elastic Modulator"" Proc.of Int.Electronics Packaging Conference. Vol.1. 157-161 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.ICHINOSE and Y.NIITSU: ""Scanning Stress Measurement Method by Laser Photoelasticity"" Trans.of JSME,Series-A. Vol.60, No.572. 1114-1119 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.NIITSU,K.ICHINOSE and K.IKEGAMI: ""Micro-stress Measurement by Laser Photoelasticity"" Mech.and Materials for Electronic Packaging. Vol.2, AMD-Vol.187, ASME-WAM. 29-35 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.ICHINOSE and Y.NIITSU: ""Residual Stress Measurement and Estimation of Adhesive Layr by Optical Birefringence"" Annual Report of Res.Inst.of Tech., Tokyo Denki Univ.No.13. 43-48 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.NIITSU,K.GOMI and K.ICHINOSE: ""Development of Scanning Polarized Laser Microscope and its Application for Local Stress Evaluation"" Proc.of JSME Meeting. No.940-37, Vol.B. 87-88 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.NIITSU,K.ICHINOSE and K.IKEGAMI: ""Stress Measurement of Transparent Materials by Polarized Laser"" JSME Int.J.Series-A. Vol.38, No.1. 68-72 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.ICHINOSE and Y.NIITSU: ""Experimental stress analysis by Shear Difference Method using Results of Synthesized Method"" Proc.of JSME Annual Meeting. No.95-1, Vol.2. 626-627 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.NIITSU and K.GOMI: ""Influence of Crystal Orientation on Photoelastic Properties of Silicon Single Crystal"" Proc.of Advanced in Electronic Packaging. Vol.10-2. 1239-1245 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 一瀬謙輔、新津靖: "複屈折を利用した接着層内残留応力発生の計測と評価" 東京電機大学総合研究所年報. No.13. 43-48 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 一瀬謙輔、新津靖: "偏光レーザを用いた走査型光弾性応力計測法:第1報" 日本機械学会論文集. Vol.60. 1114-1119 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Yasushi NIITSU,K.ICHINOSE and K.IKEGAMI: "Micro-stress Measurement by Laser Photoelasticity" Mech.and Materials for Electronic Packaging. AMD-Vol.187. 29-35 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Yasushi NIITSU,K.ICHINOSE and Kozo IKEGAMI: "Stress Measurement of Transparent Materials by Polarized Laser" JSME Int.J.Series-A. Vol.38. 68-72 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 新津 靖: "偏光レーザを用いた接着接合界面の光弾性三次元残留応力解析" 機械学会講演会講演論文集. 930-9. 505-507 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 新津 靖: "透過偏光レーザを用いた透明材料の応力分布計測法" 日本非破壊検査協会第4分科会資料. 4893. 25-31 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Yasushi NIITSU: "Accuracy Evaluation of Stress Measurement in Silicon Crystal by Microscopic Raman Spectroscopy" Proc.of Int.Electronics Packaging Conference. 1. 255-259 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Yasushi NIITSU: "A Stress Measuring Method by Polarized Laser and Photo-Elastic Modulator" Proc.of Int.Electronics Packaging Conference. 1. 157-161 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi