• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腫瘍血管作動物員の併用による抗癌剤効果増強のメカニズムの解析

研究課題

研究課題/領域番号 05807076
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 放射線科学
研究機関京都大学

研究代表者

河合 建一  京都大学, 原子炉実験所, 助手 (30110761)

研究分担者 小野 公二  京都大学, 原子炉実験所, 教授 (90122407)
増永 慎一郎  京都大学, 原子炉実験所, 助手 (80238914)
赤星 光彦  京都大学, 原子炉実験所, 助教授 (00027418)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1994年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1993年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード癌化学療法 / 併用療法 / 腫瘍血管作動物質 / 静止細胞 / 急性低酸素細胞分画 / ニコチンアミド / ^<195m>Pt-標識カルボプラチン / ^<195m>Pt-標識-254-S / ^<195m>Pt-標識-シスプラチン / ^<195m>Pt標識シスプラチン
研究概要

固形腫瘍内の血管が一定周期で閉塞する事によって生ずる急性低酸素細胞分画の存在は、癌化学療法に際し、その効果を不十分なものとする原因の一つであると考えられている。本研究では、この急性低酸素分画を解消するニコチンアミドをはじめとする細胞毒性の低い腫瘍血管作動物質を、抗癌剤の生化学的な効果を修飾する薬剤として用い、抗腫瘍効果への寄与を明らかにする。
本テーマが平成5年度に採択された事によって行なわれたin vivoレベルを主体とする実験の結果から、マウスに移植されたSCCVII腫瘍において、ニコチンアミドによる前処理がシスプラチンの腫瘍内への取込みを昴進させる事によって、腫瘍細胞の生残率を著しく低下せしめる事が明らかとなった。そこで平成6年度における本研究班の主要な目的は、上記の結果を細胞レベルおよびDNA分子等の生体高分子レベルでも確かめ、薬剤-薬剤間の相互作用の機構を明らかにする事につとめると共に、固形腫瘍に対して最も効果的な腫瘍血管作動性物質と抗癌剤との組合せ様式の決定を目指すことに置かれた。この目的を達成するための重要な手段として、我々の研究グループによって合成される^<195m>Pt-標識各種白金化合物があり、これら制癌剤と各種生理活性物質の併用による相乗作用を細胞および動物固体レベルで明らかにすることが具体的な研究テーマとして考えられた。研究途上にあって、予期せぬ人員の交替等もあり、初期の目的を完遂することは出来なかったが、カルボプラチンや254-S等の新規白金制癌剤の標識化やこれらを用いた培養細胞レベルでの作用機構に関しては、予想以上に研究も進展し、後述の如く、多大の成果を挙げることが出来たと考える。さらにまた、本研究の遂行において根幹とるなるべき固形腫瘍内静止期細胞に対する放射線作用やサイトカラシン-B,BUdR等による協調作用等の基礎に関するデータも蓄積する事が出来た。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] K. Kawai,: "Synthesis of platinum-195m radiolabelled cis-diammine (1,1-cyclobutane-dicarboxylato) platinum (II) of high radionuclidic purity." J. Labelled Compd. Pharmaceut.,. 36. 64-71 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Kawai,: "Synthesis of ^<195m>Pt radiolabeled cis-diammine(glycolato)platinum(II)of high radionuclidic purity ." J. Radioanal. Nucl. Chem. , Letters. 199. 207-215 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Akaboshi,: "Effect of hyperthermia on the number of platinum atoms binding to DNA of HeLa cells treated with ^<195m>Pt radiolabelled cis-diaminedichloroplatinum (II)" Int. J. Radiat. Biol. ,. 66. 215-220 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Akaboshi,: "Determination of the target volume of HeLa cells treated with platinum-195m radiolabeled cis-diammine (1, 1-cyclobutane dicarboxylato) platinum (II) Comparison with cis-and trans-diamminedichloroplatinums (II)." Nucl. Med. Biol.,. 21. 953-958 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Masunaga,: "The radiosensitivity of quiescent cell populations in murine solid tumors in irradiation with fast neutrons." Int. J. Radiation Oncology Biol Phpys.,. 29. 239-242 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Ono,: "Estimation of the initial slope of the cell survival curve after irradiation from micronucleus frequency in cytokinesis-blocked cells." Radiat. Res. ,. 138. S101-S104 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kawai, Y.Tanaka, Y.Nakano, W.Ehrlich and M.Akaboshi: "Synthesis of platinum-195m radiolabelled cis-diammine (1,1-cyclo-butanedicarboxylato) platinum (II) of high radionuclidic purity." J.Labelled Compd.Pharmaceut. 36. 64-71 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Akaboshi, K.Kawai, Y.Ujeno, S.Takada, T.Miyahara: "Binding characteristics of (-) - (R) -2-aminomethy lpyrrolidine (1,1-cyclobutanedicarboxylato-2-platinum (II) to DNA,RNA and protein molecules in HeLa cella and its lethal effect : Comparison with cis-and trans-diaminedichloroplatinum (II) ." Jpn.J.Cancer Res.85. 106-111 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Akaboshi, K.Kawai, Y.Tanaka, T.Sumino, S.Masunaga, K.Ono and T.Miyahara: "Determination of the target volume of HeLa cells treated with platinum-195m radiolabeled cis-diammine (1,1-cyclobutane-dicarboxylato) platinum (II) ; Comparison with cis-and trans-diamminedichloroplatinums (II) ." Nucl.Med.Biol.21. 953-958 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Akaboshi, Y.Tanaka, K.Kawai, K.Akuta, S.Masunaga and K.Ono: "Effect of hyperthermia on the number of platinum atoms binding to DNA of HeLa cells treated with ^<195m>Pt-radiolabelled cis-diamine-dichloroplatinum (II) ." Int.J.Radiat.Biol.66. 215-220 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Masunaga, K.Ono, K.Akuta, M.Akaboshi, M.Abe, K.Ando and S.Koike: "The radiosensitivity of quiescent cell populations in murine solid tumors in irradiation with fast neutrons." Int.J.Radiation Oncology Biol.Phys.29. 239-242 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ono, S.Masunaga, K.Akuta and M.Akaboshi: "Middle dose rate irradiation in combination with carbogen inhalation selectivity and more markedly increases the responses of SCCVII tumors." Int.J.Radiation Oncology Biol.Phys.29. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ono, S.Masunaga, M.Akaboshi and K.Akuta: "Estimation of the initial slope of the cell survival curve after irradiation from micronucleus frequency in cytokinesis-blocked cells." Radiat.Res.138. S101-S104 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kawai, Y.Tanaka, Y.Nakano, W.Ehrlich and M.Akaboshi: "Synthesis of ^<195m>Pt radiolabeled cis-diammine (glycolato) platinum (II) of high radionuclidic purity." J.Radioanal.Nucl.Chem., Letters 199. 207-215 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kawai: "Synthesis of platinum-195m radiolabelled cis-diammine(1,1-cyclobutane-dicarboxylato)platinum(II)of high radionuclidic purity." J.Labelled Compd.Pharmaceut.36. 64-71 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kawai: "Synthesis of ^<195m>Pt radiolabeled cis-diammine(glycolato)platinum(II)of high radionuclidic purity." J.Radioanal.Nucl.Chem.,Letters. 199. 207-215 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] M.Akaboshi: "Effect of hyperthermia on the number of platinum atoms binding to DNA of HeLa cells treated with ^<195m>Pt-radiolabelled cis-diaminedichloroplatinum" Int.J.Radiat.Biol.66. 215-220 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] M.Akaboshi: "Determination of the target volume of HeLa cells treated with platinum-195m radiolabeled cis-diammine(1,1-cyclobutanedicarboxylato)platinum(II);Comparison with cis-and trans-diamminedichloroplatinums(II)." Mucl.Med.Biol.21. 953-958 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] S.Masunaga: "The radiosensitivity of quiescent cell populations in murine solid tumors in irradiation with fast neutrons." Int.J.Radiation Oncology Biol.Phys.29. 239-242 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ono: "Estimation of the initial slope of the cell survival curve after irradiation from micronucleus frequency in cytokinesis-blocked cells." Radiat.Res.138. S101-S104 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kenichi Kawai: "Synthesis of Platinum-195m radiolabeled(-)-(R)-2-aminomethyl pyrrobidine(I,I-oyclobutanedicarboxylato)-2-Platinum(II)monohydrate using high Performance liquid chromatography." J.Radioanal.Nucl.Chem.Letters. 164. 123-130 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Kenichi Kawai: "Synthesis of Platinum-195m radiolabeled trams-diaminedichloroplatinim(II)of high chemical and radionuclidic Purity using high performance liquid chromatography." Amm.Rep.Res.Reactor Inst.Kyoto Univ.25. 78-82 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Kenichi Kawai: "Synthesis of Platinum-195m radiolabeled cis-diamine(1,1-oyclobutanedicarboxylato)Platinum(II)of high radionuclidic Purity using high Performance liquid chromatography." J.Labelled Compol.Pharmaceut.(in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsuhiko Akaboshi: "Determination of the target Uclume of Hela Cells treated with tetra-and hexachloro platinates" Toxicol.Enuiron.Chem.38. 51-60 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsuhiko Akaboshi: "Binding characteristics of(-)-(R)-2-aminomethylpyrrolidine(1,1-oyclobutanedicarboxylato)-2-Platinum(II)to DNA,RNA and protein molecules in HeLa cells and its lethal effect." Jpn.J.Cancer Res.85. 106-111 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Koji Ono: "Radiosensifization of SCCVII tumors and normal tissues by nicotinamide and carbogen:Analysis by micronucleus assay." Radiother.Oncol.28. 162-167 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi