• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インスリン遺伝子転写活性化因子A-1の多型性-インスリン遺伝子発現に及ぼす影響並びに糖尿病発症との関連-

研究課題

研究課題/領域番号 05807088
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 内分泌・代謝学
研究機関大阪大学

研究代表者

山崎 義光 (1994-1995)  大阪大学, 医学部, 助手 (40201834)

森島 豊彦 (1993)  大阪大学, 医学部, 助手 (50221635)

研究分担者 柴 雄一  大阪大学, 医学部附属病院, 医員
梶本 佳孝  大阪大学, 医学部附属病院, 医員
岩間 令道  大阪大学, 医学部・附属病院, 医員
山崎 義光  大阪大学, 医学部, 助手 (40201834)
河盛 隆造  大阪大学, 医学部, 講師 (00116021)
研究期間 (年度) 1993 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1995年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1994年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1993年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード遺伝子多型性 / 転写調節 / インスリン遺伝子 / IPF1 / 選択的スプライシング / 転写因子 / 多型性
研究概要

膵β細胞におけるインスリン遺伝子発現制御に関与する2つの転写因子IEF1およびIPF1は、それらの異常が糖尿病患者の多くに認められるインスリン生合成、分泌の不足に直接関与する可能性があり、臨床的に極めて興味深い。我々は、最近、転写因子IEF1の構成蛋白であるA1/kA1を単離、解析し、これらの蛋白の中で生理的に特に重要とされるleucine zipper領域に1アミノ酸(glutamine)の欠失を認めた。当該年度は、このA1の多型性と、もうひとつの転写因子IPF1の生理的・病態生理学的意義に関して以下のような知見を得た。
1)A1多型性:library screeningによるcloningに成功したfull-length A1 cDNAはglutamine挿入型であったので、さらにこのcDNAと我々がPCRで部分cDNAを単離していたglutamine欠失型cDNAとのキメラを作成し、glutamine挿入型および欠失型の両方のfull length cDNAを得た。この各々をSV40のpromoterを有する高度発現ベクターに組み込み、さらにCHO細胞にtransientに遺伝子導入して細胞内で各タイプのA1を過剰発現させた。この細胞より核抽出物を得てIEF1の結合領域であるヒト・インスリン遺伝子のhInsE1領域をプローブとしたgel-shift解析を行ったところ、glutamine挿入型・欠失型とも同程度の量のDNA-蛋白複合体を認めた。また、インスリン遺伝子promoter活性に対する影響でも両者に差を認めなかった。
2)IPF1 : HIT細胞を用いた実験系により、IPE1はグルコキナーゼ遺伝子プロモーターの膵β細胞特異性獲得にprimaryな役割を果たすことが示された。また、IPF1は単独ではグルコース応答性のIns遺伝子転写活性化を媒介し得ないことも併せて明らかとなった。
一方、グルカゴン産生細胞でIEF1の存在が確認されているαTC1細胞にIPF1をstableに発現させたところ、IAPP遺伝子の発現だけが誘導されたが、インスリンおよびグルコキナーゼ遺伝子は誘導されず、両遺伝子の発現には何らかの(IEF1およびIPF1以外の)別の因子が必要であることが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] Hirotaka Watada: "Ubiquitous,but variable,expression of two altematively spliced mRNAs encoding mouse homologues of transcription factors E47 and E12." Gene. 153. 255-259 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takaaki Matsuoka: "Expression of CD38 gene,but not of mitochondrial glycerol-3-phosphate dehydrogenase gene,is impaired in pancreatic islets of GK rats." Biochem. Biophys. Res. Commun.214. 239-246 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideaki Kaneto: "Apoptotic cell death triggered by nitric oxide in pancreatic β-cells." Diabetes. 44. 733-738 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kajimoto Y,et al.: "Identification of an amino acid polymorphism within the leucine-zipper motif of mouse transcription factor A1." Gene. 139. 247-249 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watada H,Kajimoto Y,et al.: "Ubiquitous but variable expression of two alternatively spliced mRNAs encoding mouse homologues of transcription factors E47 and E12." Gene. 153. 255-259 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamasaki Y,et al.: "Asymptomatic hyperglycemia is associated with increased intimal plus medial thickness of carotid artery." Diabetologia. 38. 585-591 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamasaki Y.et al.: "Atherosclerosis in carotid artery of young IDDM monitored by ultrasound high resolution B-mode imaging." Diabetes. 43. 634-639 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuoka T,Kajimoto Y.et al.: "Expression of CD38 gene, but not of mitochondrial glycerol-3-phosphate dehydrogenase gene, is impaired in pancreatic islets of GK rats" Biochem.Biophys.Res.Commun.214. 239-246 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Umayahara Y,et al.: "Estrogen regulation of the chicken insulin-like growth factor I gene involves an AP-1 enhancer." J Biol Chem.269. 16433-16442 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kajimoto Y,et al.: "An AP-1 enhancer mediates TPA-induced transcriptional activation of the chicken insulin-like growth factor I gene." Biochem Biophys Res Commun. 190. 767-773 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaneto H,et al.: "Apoptotic cell death triggered by nitric oxide in pancreatic beta-cells.19GC08 : Diabetes" 44. 733-738 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imano E,et al.: "Rapid screening method of abnormal insulin receptor gene expression-Allele-specific oligonucleotide hybridization by using silent polymorphism." Biochem Biophys Acta. 1181. 131-134 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirotaka Watada: "Ubiquitous,but variabie,expression of two alternatively spliced mRNAs encoding mouse homologues of transcription factors E47 and E12." Gene. 153. 255-259 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Taka-aki Matsuoka: "Expression of CO38 gene,but not of mitochondrial glycerol-3-phosphte dehydrogenase gene,is impaired in pancreatic islets of GK rats." Biochem.Biophys.Res.Commun.214. 239-246 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Hideaki Kaneto: "Apoptotic cell death triggered by nitric oxide in pancreatic β-cells." Diabetes. 44. 733-738 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 綿田 裕孝: "膵β細胞特異的遺伝子発現における転写因子IPF1の重要性" 分子糖尿病学. 6. 19-24 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshitaka Kajimoto: "Identification of amino-acid polymorphism within the leucine zipper motif of mouse transcription factor A1" Gene. 139. 247-249 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 綿田裕孝: "膵β細胞特異的遺伝子発現-インスリン遺伝子転写因子KA1のクローニングとA1/KA1の組織特異的発現比率の検討-" 分子糖尿病学. 5. 27-32 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Hirotaka Watada: "Ubizuitous,but variable,expression of two alternatively spliced mRNAs encoding mouse homeologues of transcription facturs E47 and E12." Gene. (発売予定).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kajimoto,Y.et al.: "Identification of amino-acid polymorphism within the leucine zipper motif of mouse transcription factor A1" Gene. (印刷中). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Kajimoto,Y.et al.: "An Ap-1 Enhancer Mediates TPA-induced Transcriptional Activation of the Chicken Insulin-like Growth Factor I Gene" Biochem.Biophys.Res.Commun.190. 767-773 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 梶本 佳孝.他: "転写因子Pan(E47/E12):インスリンおよびIGF-I遺伝子共通のtrans-acting factorとしての生理的重要性" 分子糖尿病学. 4. 15-21 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 綿田 裕孝: "膵β細胞特異的遺伝子発現-インスリン遺伝子転写因子kAIのクローニングとA1/kA1の組織特異的発現比率の検討-" 分子糖尿病学. 5(印刷中). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi