• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

破骨細胞プロトンポンプによるH^+分泌の電気生理学的検出

研究課題

研究課題/領域番号 05807172
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 機能系基礎歯科学
研究機関長崎大学

研究代表者

岡田 幸雄  長崎大学, 歯学部, 助教授 (60136687)

研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1994年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1993年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードラット / 破骨細胞 / パッチクランプ法 / 骨髄細胞 / プロトンポンプ
研究概要

1.破骨細胞の単離と同定.実験には出生後1週間以内の幼若ラットを用いた。ラットをネンブタールで麻酔し大腿骨と脛骨を摘出した。骨を縦に割り骨髄をこすり落とし、パイペッティング処理により細胞を遊離した。フィブロネクチンをコーティングしたカバーグラス上に遊離細胞を浮遊させ、30℃の恒温槽内で30分間保持した。カバーグラス上に強固に付着した大型の細胞は2種類に分類できた。一つは、薄く広がった拡散型細胞であり、他はドーム型の球形型細胞であった。酒石酸抵抗性酸性ホスファターゼ染色を行うと、両方の細胞はともによく赤く染まり破骨細胞と同定した。2.破骨細胞の電気生理学的性質.単離した破骨細胞の膜特性を全細胞クランプ法を用いて解析した。拡散型細胞は、-10〜-80mVの静止電位、1〜10GΩの入力抵抗および10〜55pFの膜容量を有した。この型の細胞は、-80mVより正側の膜電位では漏洩電流成分だけを示したが、逆に-80mVより負側の膜電位では大きな内向き整流性の膜電流を示した。この内向き電流は、外液中にBa^<2+>やCs^+を加えると強く抑制され内向き整流性K^+電流と同定した。プロトンポンプの阻害剤であるDCCDも多少この電流を抑制した。球形型細胞は、-30〜-60mVの静止電位、2〜8GΩの入力抵抗及び10〜100pFの膜容量を有した。この型の細胞は、静止電位よりも正側の膜電位では大きな外向き整流性の膜電流を示し、負側では漏洩電流だけを示した。この外向き電流は、外液中にBa^<2+>を加えると抑制されるのでK^+電流と同定し、DCCDもこの電流をかなり抑制した。3.今後の展望.本研究は、プロトンポンプの阻害剤であるDCCDによって抑制される電流成分を見いだしたが、この電流はK^+電流である可能性が高い。今後は、K^+電流を完全に除いてH^+電流だけが現れる操作を行って実験を進める必要がある。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] Okada,Y.,et al.: "The ionic basis of the receptor potential of frog taste cells induced by water stimuli." J.Exp.Biol.174. 1-17 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okada,Y.,et al.: "Contribution of proton transporter to acid-induced receptor potential in frog taste cells." Comp.Biochem.Physiol.106. 725-728 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okada,Y.,et al.: "Voltage clamping of frog(Rana catesbeiana)taste cell with a single microelectrode." Comp.Biochem.Physiol.106. 37-41 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okada,Y.,et al.: "Activation of a cation conductance by acetic acid in taste cells isolated from the bullfrog." J.Exp.Biol.187. 19-32 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okada,Y.,et al.: "Inositol 1,4,5-trisphosphate-gated conductance in isolated rat olfactory neurons." J.Neurophysiol.71. 595-602 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato,T.,et al.: "Recepter potential of the frog taste cell in response to bitter stimuli." Physiol.Behav.56. 1133-1139 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurihara,K.,et al.: "Olfaction and Taste XI" Springer-Verlag, 864 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okada, Y.et al: "The ionic basis of the receptor potential of frog taste cells induced by water stimuli." J.exp.Biol.174. 1-17 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okada, Y.et al: "Contribution of proton transporter to acid-induced receptor potential in frog taste cells." Comp.Biochem.Physiol.A. 106. 725-728 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okada, Y.et al: "Voltage clamping of frog (Rana catesbeiana) taste cell with a single microelctrode." Comp.Biochem.Physiol.A. 106. 37-41 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okada, Y.et al.: "Activation of cation conductance by acetic acid in taste cells isolated from the bullfrog." J.exp.Biol.187. 19-32 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okada, Y.et al.: "Inositol 1,4,5-trisphosphate-gated conductance in isolated rat olfactory neurons." J.Neurophysiol.71. 595-602 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato, T.et al.: "Receptor potential of frog taste cell in response to bitter stimuli." Physiol.Behay.56. 1133-1139 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurihara, K.et al.: "Olfaction and Tast XI" Springer-Verlag, 864 Tokyo. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okada,Y.,et al: "Activation of a cationic conductance by acetic acid in taste cells isolated from the bullfrog." J.exp.Biol.187. 19-32 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Okada,Y.,et al.: "Inositol 1,4,5-trisphosphate-gated conductance in isolated rat olfactory neurons." J.Neurophysiol. 71. 595-602 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Sato,T.,et al.: "Receptor potential of the frog taste cell in response to bitter stimuli." Physiol.Behav.56. 1133-1139 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Sato,T.,et al.: "Comparison of gustary transduction mechanisms in vertebrate taste cells." Zool.Sci.11. 767-780 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kurihara,K.et al.: "Olfaction and Taste XI" Springer-Verlag, 864 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Okada,Y.,et al.: "The ionic basis of the receptor potential of frog taste cells induced by water stimili." J.exp.Biol.174. 1-17 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Restrepo,D.,et al.: "Human olfactory neurons respond to odor stimuli with an increase in cytoplasmic Ca^<2+>." Biophys.J.64. 1961-1966 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Okada,Y.,et al.: "Contribution of proton transporter to acid‐induced receptor potential in frog taste cells." Comp.Biochem.Physiol.105A. 725-728 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Okada,Y.,et al.: "Voltage clamping of a frog (Rana catesbeiana) taste cell with a single micro‐electrode." Comp.Biochem.Physiol.106A. 37-41 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Miyamoto,T.,et al.: "Cationic and anionic channels of apical receptive membrane in a taste cell contribute to generation of salt‐induced receptor potential." Comp.Biochem.Physiol.106A. 489-493 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Restrepo,D.,et al.: "Odorant‐regulated Ca^<2+> gradients in rat olfactory neurons." J.gen.Physiol.102. 907-924 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi