• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

衣服型がヒトの免疫能に与える影響

研究課題

研究課題/領域番号 05808005
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 家政学
研究機関奈良女子大学

研究代表者

登倉 尋実  奈良女子大学, 生活環境学部, 教授 (80027490)

研究分担者 緑川 知子  奈良女子大学, 人間文化研究科, 助手 (30149538)
研究期間 (年度) 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
900千円 (直接経費: 900千円)
1993年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード衣服型 / IgA / 直腸温 / サーカジアンリズム
研究概要

2種類の異った衣服型,すなわち半袖シャツ・半ズボンと長袖シャツ・長ズボンのいづれかを着用し,温熱的に中性な環境で生活し,体温(直腸温で測定),全身7ヶ所の皮膚温を少なくとも24時間測定した。またこの間ヒトの免疫能の指標として唾液中のIgAを一定の時刻に4回測定した。得られた主要な結果は1.直腸温は半袖シャツ・半ズボン着用時に夜間有意に低く保たれた。2.四肢部の皮膚温は半袖シャツ・半ズボン着用時に日中は低く夜間は著明に増加した。3.唾液中のIgAは日中低く,夜間上昇するサーカジアンリズムを示したが,夜間の上昇は半袖シャツ半ズボンのほうが大きかった。夜間のIgAのレベルが半袖シャツ・半ズボン着用時に大きかったことと夜間直腸温のレベルが低く保たれたことは関連性があると考察した。

報告書

(1件)
  • 1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2018-06-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi