研究課題/領域番号 |
05832005
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
国際経済
|
研究機関 | 大阪教育大学 |
研究代表者 |
荒木 武司 大阪教育大学, 教育学部, 教授 (20116148)
|
研究期間 (年度) |
1993 – 1994
|
研究課題ステータス |
完了 (1995年度)
|
配分額 *注記 |
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1994年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1993年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
|
キーワード | 中国社会主義 / 経済改革 / 企業制度 / 「小共同体」企業 / 「単位体制」社会 / 社会開発 / 住宅制度 / 中国経済改革 / 中国国営企業 / 中国企業調査 / 中国社会開発 / 中国住宅制度 / 中国教育制度 / 中国都市住宅制度 |
研究概要 |
中国の国営企業は独特の性格を有している。中国の企業は経済的機能を遂行するだけでなく、極めて広範な社会的機能(住宅・医療・教育保育・社会保障等の供与)を担い、したがって、国民経済の基礎組織であるとともに社会編成の基礎単位としての機能を果たしている。このような中国国営企業に固有な構造的性格を、経済改革との関連において考察することが、本研究の目的である。 上記の研究課題中、年限内における研究成果としては、中国の都市生活において最重要の意義をもつ、中国における都市住宅体制の改革について、研究報告書をとりまとめる。 従来のこの分野における研究は企業の制度的形式的側面に主たる関心を向け、中国の経済改革を深部において規定する、中国企業独自の行動様式・社会構造的性格の分析は等閑に付されてきた。本研究は、こうした空白の問題群に接近するものである。
|