• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肝癌血管新生のメカニズムの研究

研究課題

研究課題/領域番号 05837003
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 血管生物学
研究機関東京大学

研究代表者

大西 真  東京大学, 医学部・附属病院, 助手 (00183236)

研究期間 (年度) 1993 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1995年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1994年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1993年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワードVEGF / 血管新生 / 肝癌
研究概要

血管新生は固形腫瘍が増殖,進展する上で必要不可欠な重要なプロセスであり,この過程なしでは腫瘍な成長できない。VEGFはその活性から,腫瘍関連の最も有力な血管新生因子として注目されている。肝細胞癌(以下,肝癌)の生物学的特徴の一つとして,その血管新生が非常に強い点があげられる。したがって肝癌の血管新生においても肝癌細胞自身からのVEGFの発現が強く関与しているのではないかと考えられる。本研究では,ヒト肝癌の細胞株,臨床手術材料を用いてヒト肝癌組織においてもVEGFの発現が増強し,肝癌の進展に関与しているかどうかついて解析した。まず肝癌細胞におけるVEGFの発現を5種類の肝癌細胞株において試みた。これらの培養細胞よりmRNAを抽出し,またホルマリン固定を施し,Northen blot analysis,および免疫組織染色を施した。さらに培養肝癌細胞株の培養上清中へのVEGFの分泌をWestern blot法で解析した。次に,実際の生体における肝癌とそれ以外の非癌組織のVEGFの発現かどうかを比較検討するために,10症例の臨床手術材料をもとにして,VEGFの発現を同様の手法で検討した。5種類の肝細胞株を検討した結果では,どの肝癌細胞株においてもmRNA,蛋白レベルにおいてVEGFの高発現が,Northen blot analysisおよび免疫組織染色を用いた手法において認められた。また肝癌細胞株(Hep G2)の培養上清中にはVEGFの分子量42kDに合致する蛋白が分泌されているのが証明された。10症例の臨床材料を用いたNorthen blot analysisおよび免疫組織染色では,Northen blot analysisでも免疫組織染色においても同様に,癌部,非癌部ともVEGFの発現が認められた。しかしながらほとんどの症例において肝癌組織においてVEGFの発現増強が認められた。VEGFの血管内皮細胞への直接的,特異的な作用を考慮すると,VEGFが肝癌の発育,進展に伴う腫瘍血管新生因子の一つとして有力な役割を担っているのではないかと考えられた。

報告書

(4件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] Mashahiko Kuroda,Shin OHNISHI et al.: "Colocalization of Vascular Endothelial Growth Factor and Insulin in Pancreatic Islet Cells" Journal of Clinical Endocrinology and Metabolism. 80. 3196-3200 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroto Kita,Shin OHNISHI et al.: "HLA B44-restricted cytotoxic T lymphocyte responses to the peptides of HCV nucleoprotein residues 81-100 in patients with chronic hepatitis C" Journal of Gastroenterology. 30. 809-812 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroto Kita,Shin OHNISHI et al.: "A Helper T-Cell Antigen Enhances Generation of Hepatitis C Virus-Specific Cytotoxic T Lymphocytes in Vitro" Journal of Medical Virology. 45. 368-391 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fuyo Yoshimi,Shin OHNISHI et al.: "Conparison of Hepatectony and Transcatheter arterial chenoenbolization for the treatment of Hepatocellular carcinoma" Hepatology. 16. 702-706 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiaki GUNJI,Shin OHNISHI et al.: "Treatment of Hepatocellular Carcinoma associated with advanced cirrhosis by transcatheter arterial chenoenbolization using antologons blood clot" Hepatology. 15. 252-257 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Junji Shiga,Shin OHNISHI et al.: "Development and Growth Pattern of Small Hepatocellular Carcinomas in Woodchucks" Exp.Anim.40. 545-548 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiko Kuroda, Shin Ohnishi et al.: "Colocalization of Vascular Endothelial Growth Factor and Insulin in Pancreatic Islet cells." Journal of Clinical Endocrinology and Metablism. 80. 3196-3200 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroto Kita, Shin Ohnishi et al.: "HLA B44-restricted cytotoxic T lymphocyte response to the peptides of HCV nucleoprotein residues 81-100 in peptides with chronic active hepatitis C." Journal of Gastroenterology. 30. 809-812 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroto Kita, Shin Ohnishi et al.: "A Helper T-cell Antigen Enhances Generation of Hepatitis C Virus-specific Cytotoxic T Lymphocytes in vitro." Journal of Medical Virology. 45. 368-391 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fuyo Yoshimi, Shin Ohnishi et al.: "Comparison of Hepatectomy and Transcatheter Arterial Chemoembolization for the Treatment of Hepatocellular Carcinoma." Hepatology. 16. 702-706 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiaki Gunji, Shin Ohnishi et al.: "Treatment of Hepatocellular Carcinoma Associated with Advanced Cirrhosis by Transcatheter Arterial Chemoembolization Using Autologous Blood Clot." Hepatology. 15. 252-257 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Junji Shiga, Shin Ohnishi et al.: "Development and Growth Pattern of Small Hepatocellular Carcinoma in Woodchuck." Experimental Animals. 40. 545-548 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiko Kuroda,Shin Ohnishi et al.: "Colocalization of Vascular Endothelial Growth Factor and Insulin in Pancreatic Islet Cells." Journal of Clinical Endocrinology and Metabolism. 80. 3196-3200 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroto Kita,Shin Ohnishi et al.: "HLA B44-restricted cytotoxic T lympkocyte responses to the peptides of HCV nucleoprotein residues 81-100 in patients with chromic hepatitis C" Journal of Gastroenterology. 30. 809-812 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroto Kita,Shin Ohnishi et al.: "A helper T-cell Antigen.enhances generation of Hepatitis C" Journal of Medical Virology. 45. 368-391 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Fuyo Yoshimi,Shin Ohnishi et al.: "Comparison of Hepafectomy and Transcatheter arferial chemoembolization for the treatment of Hepatocellular Carcinoma" Hepatology. 16. 702-706 (1992)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiaki Gunji,Shin Ohnishi et al.: "Treatment of Hepatocellular Carcinema associated with advanced cirrhosis by transcathefer arterial chemoembolization using antologous blood clot" Hepatology. 15. 252-257 (1992)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Junji Shiga,Shin Ohnishi et al.: "Development and Growth Pattern of Small Hepatocellular Carcinomas in Woodchucks" EXP.Anim.40. 545-548 (1991)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiaki GUNJI,Shin OHNISHI et al.: "Treatment of Hepatocellular Carcimoma associated with advanced cirrhosis by transcatheter arterial chemoembolization using antalogons blood lot" Hepatology. 15. 252-257 (1992)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Fuyo Yoshimi,SHIN OHNISHI et al.: "Comparison of Hepatectomy and Transcatheter arterial chemoembolization for the treatment of Hepatocellular Carcinoma" Hepatology. 16. 702-706 (1992)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Masahiko Kuroda,Shin Ohnishi et al.: "Co-lucalization of VEGF and Insulin in Pancreatic Zslet cells" Journal of Clinical Endocrinalogy and Metabolism. (in press). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Junji SHIGA Shin OHNISHI et al: "Development and Growth Pattern of Small Hepatocellular Carcinomas in Woodchucks" Exp.Anim.40. 545-548 (1991)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiaki GUNJI Shin OHNISHI et al: "Treatment of Hepatocellular Carcinoma associated with advanced Cirrhosis by transcatheter arterial chemcembolization using autologous blood clot" Hepatology. 15. 252-257 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Fuyo Yoshimi Shin OHNISHI et al: "Comparison of Hepatectomy and Transcatheter arterial Chemoembolization for the treatment of Hepatocellular Caranoma" Hepatology. 16. 702-706 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi