• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

琉球処分にみる明治初期の日本漢詩文

研究課題

研究課題/領域番号 05851061
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 国文学
研究機関九州大学

研究代表者

キャンベル ロバート  九州大学, 文学部, 講師 (50210844)

研究期間 (年度) 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
800千円 (直接経費: 800千円)
1993年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード明治文学 / 日本漢詩文 / 琉球処分 / 鍋島直彬
研究概要

当課題について資料集積が全くなされていなかったために、基礎的な資料収集から始めねばならなかった。作業は大別して三種を平行して行った。琉球処分の背景を確認すべく那覇市の沖縄央科編集所が編集し、活字化した記録類を調査した。同時に現在佐賀県鹿島市祐穂稲荷神社に保管される旧藩主・沖縄県初代県令であった鍋島直彬の蔵書と、同藩の藩儒であった谷口藍田の蔵書「藍田文庫」(両方未整理)の調査・複写撮影を行った。第三に、国立国会図書館鶏軒文庫・都立中央図書館など東京都内の各研究施設に蔵される明治初期漢詩文集と、当時内務郷であった伊藤博文関係資料の書誌学的調査を行った。調査の結果、明治十二年に沖縄県令に赴任した鍋島直彬以下の日本文官たちが新任地で営んだ文芸・学芸の活動を一層明らかにすることができるとともに、近代国家の黎明期において漢詩文という旧然の文学がいかに作り出されていたかを窺うことができた。

報告書

(1件)
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] ロバートキャンベル: "琉球処分詩史" 国語と国文学. 70. 11-22 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2018-06-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi