• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物のイオウ吸収機構の分子遺伝学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 05856009
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 植物栄養学・土壌学
研究機関東京大学

研究代表者

藤原 徹  東京大学, 農学部, 助手 (80242163)

研究期間 (年度) 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
800千円 (直接経費: 800千円)
1993年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードシロイヌナズナ / イオウ栄養 / 変異株 / 遺伝子発現制御 / トランスポーター / アカパンカビ / 形質転換植物 / セレン酸
研究概要

本研究は、分子遺伝学に有利なシロイヌナズナを用いて植物のイオウの吸収及びイオウ栄養に対する応答過程に関わる遺伝子を単離する目的で、イオウ吸収及びイオウ栄養に対する遺伝子発現応答性に関わる遺伝子、及び変異株を単離しようとするものである。
まず、アカパンカビ変異株の解析より得られた単離された硫酸トランスポーター遺伝子(cys14)をプローブとして用いて、サザンハイブリダイゼーションによってシロイヌナズナに相同性の高い遺伝子が存在するかどうかを検定したところ、バックグラウンドに比べて強いシグナルを示す相同性の高い遺伝子は見つからなかった。同様の実験を酵母を用いて行なったところ、ある程度の相同性の認められるバンドが検出された。
次に、イオウ吸収に関わる変異株の単離を試みた。シロイヌナズナ野生株を用いて、イオウの主要な吸収形態である硫酸のアナログであるセレン酸の毒性濃度を、有機体イオウの存在、非存在条件で検定し、エチルメタンスルホン酸によって変異原処理したシロイヌナズナM2世代を致死条件において選抜したが、明らかに変異株と思われるものは単離することができなかった。これはセレン酸の毒性が比較的低く毒性の発現機構が特異的な代謝産物によるものではなく、イオウ原子との置換が様々な有機物質に起こることによるために一つの遺伝子の変異によって耐性を示しにくいためではないかと考えられる。
ダイズ種子貯蔵タンパク質の一つbeta-コングリシニンbetaサブユニットをコードする遺伝子はイオウ栄養に応じてその発現が制御されることが知られている。betaサブユニット遺伝子をペチュニア及びシロイヌナズナに導入するとダイズに於ける制御と同様のイオウ栄養に応じた発現制御を受け、この様な制御にはbetaサブユニット遺伝子プロモータが発現制御に重要であることが明らかにされている。betaサブユニット遺伝子プロモータを持つ形質転換シロイヌナズナをエチルメタンスルホン酸によって変異原処理し得られたM2植物を20、000株についてイオウ栄養に応じた遺伝子発現制御のできない変異株を検索したところ100株以上の変異株の候補が得られた。今後これらの株についての解析を行う予定である。

報告書

(1件)
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Fujiwara,Beachy: "Expression of soybean seed storage protein genes in transgenic plants;their effects on expression of a neighboring gene and position dependency"" Plant Cell Physiology. 34. 13-20 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Fujiwara,Lessard,Beachy: "Reversible inactivation of the nopaline synthase gene by double transformation" Plant Cell Reports. 13. 133-138 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Lessard,Allen,Fujiwara,Beachy: "Upstream Regulatory sequences from two beta-conglycinin genes" Plant Moleculan Biology. 22. 873-885 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Fujiwara,Beachy: "Identification of the CATGCAT sequence as a functional cis acting element for seed specific expression of a beta-conglycinin gene" Plant Molecular Biology. (accepted).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Hirai,Fujiwara,Komeda,Chino,Naito: "Temporal and nutritional regulation of soybean 7S seed storage protein gene promoters in transgenic petunia" Plant Nutrition-from genetic engineering to fieldpractice. 143-146 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Fujiwara,Giesman-Cookmeyer,Ding,Lommel,Lucas: "Cell-to-cell trafficking of macromolecules through plasmodesmata potentiated by the red clover necrotic mosaic virus movement protein" Plant Cell. 5. 1783-1794 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2018-06-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi