• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ジストロフィン遺伝子移入のための骨格筋移植治療の至適条件設定

研究課題

研究課題/領域番号 05857076
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 神経内科学
研究機関昭和大学

研究代表者

自見 隆弘  昭和大学, 医学部・講師(申請時助手) (30196654)

研究期間 (年度) 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
800千円 (直接経費: 800千円)
1993年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードジストロフィン / 筋移植 / 遺伝子移入 / in situ hybridization
研究概要

研究実施計画にもとずき本年度は以下の研究を行った。
(1)mdx-nude mouseの作製
本研究に最適なホストであるmdx-nude mouseは ジストロフィン欠損mdx mouseとnude mouseを交配することにより、両形質を共有するmouseとして作製することができる。すでに委託生産を開始し、本年度も実験に必要なmouse飼育し必要に応じて供給を受けた。研究費の大半がこれにあてられた。
(2)種々設定条件下での正常骨格筋のmdx-nude mouseへの移植
基本的にmdx-nude mouseと同系の,C57BL control mouse下肢正常骨格筋を無菌的操作のもとに細切、トリプシン、コラゲナーゼで処理しホモジェネートとしてmdx-nude mouse下肢伸筋内に注入した。この際、遺伝子の移入と融合を促進させるために、上記基本的操作に加えて、塩素ブピバカインやコラゲナーゼによるホスト筋の前処置などを計画したが本年度は結果的に上記基本操作までの実験にとどまった。
(3)ジストロフィン蛋白および遺伝子の発現状態の検討
免疫組織化学とin situ hybridization(ISH)によりジストロフィン蛋白とそのmRNAの発現状態を検討した。現在のところ実験の技術的問題の解決に期間を要しており一定の結論を得ていない。

報告書

(1件)
  • 1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2018-06-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi