• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現代の若年層を取り巻く社会環境の変容に関する地理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 05J03371
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 人文地理学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

杉山 和明  大阪市立大学, 大学院・文学研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2007年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2006年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2005年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード社会地理学 / 政治地理学 / 文化地理学 / 犯罪社会学 / 社会統制 / 若者 / 非行 / 政治過程 / 犯罪 / 国際情報交換 / イギリス
研究概要

本研究の目的は、公共空間における若者の行動に対する社会からまなざしに着目し、青少年を取り巻く社会環境の変容がもたらす諸問題への行政と地域社会の対応を明らかにすることである。
前半期には、まず、事例研究として、1990年代後半以降の青少年の時間・空間行動規制、ならびに地域における犯罪対策と法整備の展開を考慮しつつ、大阪府、愛知県、東京都における諸集団による都市空間への監視活動の展開とその問題点を検討し、なかでも大阪府の事例について4月にサンフランシスコで開かれた国際学会(AAG)において発表を行った。
また、浜松圏の当該高校に通う生徒たちに対して以前行ったインタビューをもとに、かれらにとって相反する多義的な意味をもつ農村の場所感覚について検討し、大型小売店が相次いで進出し郊外化とスプロール化が進展する都市近郊農村の問題点について考察した。その成果を学術誌(地理科学学会『地理科学』)へ投稿し、現在、二度の査読を経て掲載に近づいている状況である。
後半期には、前半期に行った国際学会における発表をもとに、事例として、近年改正された大阪府青少年健全育成条例において強化された青少年による夜間外出禁止条項について検討し、ローカルな青少年の社会環境に影響を与える条例の改正が、防犯政策と緊密な関係にあり、新自由主義下のガバナンスの変容に連動していることを明らかにした。その成果は学術誌(大阪市立大学都市文化研究センター『都市文化研究』)に掲載された。
認識論、方法論の観点から、近年、日本の地理学関係の主要学会誌に様々な言語資料を中心的な分析対象とする研究が増加していることに鑑み、日本の地理学者による研究を学説史的な手法で詳細に吟味し、言説を対象とした研究の問題点を指摘するとともに今後の可能性を提示した論文が学術誌(日本地理学会『地理学評論』)に掲載された。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2008 2007 2005 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 「門限条例」と公共空間の統制-大阪府青少年健全育成条例改正の政治過程から-2008

    • 著者名/発表者名
      杉山和明
    • 雑誌名

      都市文化研究 10号

      ページ: 31-52

    • NAID

      120006006960

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本の地理学における言語資料分析の現状と課題-地理空間における言葉の発散と収束-2007

    • 著者名/発表者名
      成瀬厚・杉山和明・香川雄一
    • 雑誌名

      地理学評論 80巻10号

      ページ: 567-590

    • NAID

      10025829900

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Youth problems and urban social control : evidence from a case of local community policing in contemporary Japan2005

    • 著者名/発表者名
      SUGIYAMA Kazuaki
    • 雑誌名

      人文地理 57・6

      ページ: 600-614

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 日本の地理学者に対する言説概念についての意識調査2008

    • 著者名/発表者名
      成瀬厚・香川雄一・杉山和明
    • 学会等名
      日本地理学会2008年春期学術大会
    • 発表場所
      獨協大学
    • 年月日
      2008-03-30
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] The Juvenile Curfews and the control of public spaces in contemporary Japan2007

    • 著者名/発表者名
      SUGIYAMA Kazuaki
    • 学会等名
      The 2007 Meeting of The Association of American Geographers(AAG)
    • 発表場所
      サンフランシスコ
    • 年月日
      2007-04-18
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://kazu-sugi.seesaa.net/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi