研究課題/領域番号 |
05J05135
|
研究種目 |
特別研究員奨励費
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 国内 |
研究分野 |
消化器外科学
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
渡邉 すぎ子 熊本大学, 大学院医学薬学研究部, 特別研究員(PD)
|
研究期間 (年度) |
2005
|
研究課題ステータス |
完了 (2005年度)
|
配分額 *注記 |
1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2005年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
キーワード | 消化器癌 / Sonic Hedgehog / 遺伝子 / 発現制御 / クロマチン / 発生分化 |
研究概要 |
1)消化器癌細胞株におけるSonic Hedgehog ; ShhおよびShhシグナル経路の発現検討 RT-PCRによりShhおよびShhシグナル分子のmRNAを、またShhに対する特異的抗体を用いたWestern blot法および免疫染色法によりタンパク質の発現を解析したところ、多くの細胞株でShhやそのシグナル経路の発現を認めた。 2)Shh過剰発現による細胞制御機構の解析 ShhをPCR法にてクローニングし、Shh発現ベクターを作成した。各種消化器癌細胞株にShh発現ベクターを遺伝子導入し、細胞形態や細胞増殖能の変化を観察したところ、明らかな変化は認められなかった。 3)Shhのプロモーター領域の解析 Shhのプロモーター領域の配列をゲノムよりPCR法にてクローニングした。消化器癌にて高発現がみられるクロマチン結合因子のShhプロモーターへの結合性を、in vitroにおいてバンドシフト法で、in vivoにおいてクロマチン免疫沈降で検出した。またShhのプロモーター領域を含むルシフェラーゼベクターを作成し、ルシフェラーゼアッセイによりそのプロモーター活性を検出した。 4)クロマチン結合因子とShh発現量の関連性 消化器癌細胞株においてクロマチン結合因子をsiRNA導入によりノックダウンし、特異的抗体を用いたWestern blot法によりそのノックダウン効果を定量した。さらにクロマチン結合因子ノックダウンによるShh発現量の変化をreal time RT-PCRや特異的抗体を用いたWestern blot法により定量したところ一部に変化がみられた。
|