• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金属ナノ探針による局所圧力印加を用いた単一分子ラマン分光法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 05J09502
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 応用光学・量子光工学
研究機関大阪大学

研究代表者

矢野 隆章  大阪大学, 大学院・工学研究科, 特別研究員(DC2) (90600651)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2006年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード近接場光学顕微鏡 / ラマン分光 / 圧力 / プラズモニクス / カーボンナノチューブ / 近接場光学
研究概要

本年度は、探針加圧近接場ラマン分光法を開発し、カーボンナノチューブの分析へ応用し、その有用性を実証した。具体的には銀をコーティングした金属探針の先端でCNTに一軸性応力を段階的に印加しながらラマンスペクトルを測定し、CNTに対する探針の圧力印加効果を検証した。その結果、カーボンナノチューブのラマン散乱の振動数が変化することを見出した。銀ナノ探針とカーボンナノチューブそれぞれのヤング率、ポアソン率、曲率半径をもとにヘルツの弾性接触理論解析をおこなった結果、圧力印加による振動数変化はチューブ形状の歪曲に起因することがわかった。
さらに、探針の圧力下でCNTのラマン散乱光強度が増大することも見出した。この時、探針の圧力下でCNTの光学遷移エネルギー(バンドギャップエネルギー)が励起光のエネルギー(2.33eV)に近づき、共鳴ラマン効果が作用した。また、直径が異なるCNTでは、圧力下でバンドギャップエネルギーが励起光のエネルギーから遠ざかり、散乱光強度が減少した。さらに、印加圧力に依存して、ラマン散乱高強度が不可逆的な応答を示した。この時、CNTは圧力下において塑性的に変形した。CNTの塑性変形を誘起する印加応力の閾値は、2nN〜4nNのオーダーであった。
探針とCNTが力学的に相互作用する面内領域は1nm^2程度であった。この相互作用領域は探針加圧近接場ラマン顕微鏡の空間分解能に対応し、表面プラズモンポラリトンによる電磁気学的相互作用領域(40nm程度)よりも1桁以上小さい。このことより、探針圧力効果を利用することで空間分解能が向上することがわかった。
以上のように、本研究で開発した探針加圧近接場ラマン分光法は、試料の分子構造のみならずナノメートル領域における電子物性・機械物性をも分析できることから、これまでの近接場ラマン分光法にさらなるブレークスルーを与えるものと期待する。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Nanoscale uniaxial pressure effect of a carbon nanotube bundle on tip-enhanced near field Raman spectra2006

    • 著者名/発表者名
      T.Yano, Y.Inouye, S.Kawata
    • 雑誌名

      Nano Letters Vol.6

      ページ: 1269-1273

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] カーボンナノチューブの近接場ナノラマン分光分析2006

    • 著者名/発表者名
      矢野隆章, 井上康志
    • 雑誌名

      光化学 Vol.37 No.1

      ページ: 36-39

    • NAID

      10017602951

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Tip-enhanced near-field Raman scattering and imaging of carbon nanostructures2006

    • 著者名/発表者名
      P.Verma, T.Yano, Y.Inouye, S.Kawata
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE Vol.6324

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Diameter-selective near-field Raman analysis and imaging of isolated carbon nanotube bundles2006

    • 著者名/発表者名
      T.Yano, P.Verma, S.Kawata, Y.Inouye
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters Vol.88 Issue 9

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 局在プラズモンをナノ光源とした近接場ナノラマン分光・イメージング2005

    • 著者名/発表者名
      井上康志, 矢野隆章, 市村垂生, 河田 聡
    • 雑誌名

      レーザー加工学会誌 Vol.12, No.3

      ページ: 35-40

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi