• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

気候モデルの開発および気候変化の数値実験

研究課題

研究課題/領域番号 05NP0203
研究種目

創成的基礎研究費

配分区分補助金
研究機関東京大学

研究代表者

松野 太郎  東京大学, 気候システム研究センター, 教授 (40037172)

研究分担者 山岬 正紀  東京大学, 理学部, 教授 (40242101)
宮原 三郎  九州大学, 理学部, 教授 (70037282)
杉ノ原 伸夫  東京大学, 気候システム研究センター, 教授 (50090519)
住 明正  東京大学, 気候システム研究センター, 教授 (10179294)
廣田 勇  京都大学, 理学部, 教授 (70025485)
研究期間 (年度) 1990 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
キーワード気候モデル / 気候変動 / 大気大循環 / 海洋大循環 / 中層大気 / オゾン層 / 大気海洋結合系 / エルニーニョ
研究概要

本研究の中心である気候モデルの開発に関しては次の通りである。
1)中分解能(T42/L20)大気大循環モデル(AGCM)に昨年度開発した放射過程を組み込んだ。また、積雲対流のパラメタリゼーションをArakawa-Schubertに変えた。
2)中分解能大気大循環モデルで観測によって得られている海面水温分布を与え季節変化のシミュレーションを行い、実際にかなり近い結果を得た。
3)中分解能(経緯度2度メッシュ、20層)世界海洋モデルで海洋大循環のシミュレーションを行った。結果は不十分ながら得られている観測と比べて納得の行くものであり、他の研究のものとも近い。
4)高分解能(経緯度1度メッシュ、40層)世界海洋モデルの開発を実行し、おおよそ出来上がった。
5)海洋モデルに組み込む海氷モデルを開発した。
6)高分解能(T106/L40)大気大循環モデルを5分の1セクターに限って長期積分を行い、赤道域成層圏中の準2年間周期振動(QBO)をかなり良くシミュレートする事に世界で初めて成功した。
7)中層・高層大気大循環モデルに熱圏で重要となるイオンドラッグの効果と分子粘性を組み込み、日射の季節変化をとり入れて数値実験を行い、観測にかなり良く合う結果を得た。
8)簡略化モデルにより成層圏極夜渦の順圧不安定による崩壊過程の数値実験を行った。
本研究のもう一つのテーマである実際データの解析では次の結果を得た。
1)衛生全球観測データにより成層圏・中間圏大気大循環の変動を解析した。また、赤道域におけるオゾンの長期変動および南極オゾンホールの年々変動について調べ循環場とオゾン分布の関連を明らかにした。
2)ブロッキング現象のメカニズムを調べるため、過去の長年のデータを用い、ブロッキング発生時における短周期傾圧不安定波とブロッキングの場との関連を調べた。
3)人工衛星からの複数の波長での観測データを解析して雲の光学的厚さと平均雲粒サイズを求めるアルゴリズムを考察し、実際例に応用した。
4)人工衛星からの多波長観測データから、1991年のピナトゥボ火山爆発後にエアロゾルが全地球に拡散してゆく状況を明らかにした。

報告書

(1件)
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] 塩谷雅人ほか: "Kelvin wave activity and the quasi-biennial oscillation in the equatorial lower stratosphere." J.Meteor.Soc.Japan. 71. 175-182 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 塩谷雅人ほか: "Interannual variability of the stratospheric circulation in the Southern Hemisphere." Quart.J.Roy.Meteor.Soc.119. 531-546 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 川平浩二,廣岡俊彦: "Variations of mean wind relating to the ozone hole." J.Geophys.Res.97. 10157-10163 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 廣岡俊彦ほか: "Long-term Variations of stratospheric circulation:A comparison with the 1986 CIRA model." J.Atmos.Terr.Phys.(印刷中). (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 神沢 博: "A proposal for observation of atmospheric circulation and transport processes in the troposphere and lower stratosphere over Antarctica with a network of wind Profiler." Proc.NIPR Symp.Polar.Meteor.Glacial. 5. 29-38 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 宮原三郎,J.M.Forbes: "Tide/gravity-wave/mean-flow interactions in the mesophere and lower thermosphere." Adv.Space.Res.12. 7-16 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 宮原三郎ほか: "Dynamic compling between the lower and upper atmosphere by tides and gravity waves." J.Atmos.Terr.Phys.55. 1039-1053 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 三好勉信,守田 治: "Effects of physical process of H20 on the general circulation of the atmosphere." J.Meteor.Soc.Japan. 71. 529-544 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 余田成男,山田道夫: "A numerical experiment on two-dimensional decaying turbulence on a rotating sphere." J.Atmos.Sci.50. 631-643 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 余田成男,石岡圭一: "A numerical experiment on the breakdown of a polar vortex due to forced Rossby waves." J.Meteor.Soc.Japan. 71. 59-72 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 石岡圭一,余田成男: "Nonlinear evolution of a barotropically unstable circumpolar vortex." J.Meteor.Soc.Japan. 72, (印刷中). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 塩谷雅人: "赤道域のオゾン全量分布に見られる径年変動。" 気象研究ノート. 176. 93-110 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 金成誠三,竹内謙介: "Turbulent structure in the upper layer of the western equatorial Pacific Ocean." J.Oceanogr.48. 117-127 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 田中 博,A.Kasahara: "On the normal mode of Laplace's tidal equation for wavenumber zero." Tellus. 43A. 18-32 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 田中 博ほか: "A parameterization of baroclinic instability in a barotropic model." Proc.9th conference on Atmos.and Oceanic Waves and Starilit.319-320 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤正樹,林 祥介: "Simple cummulus models in one-dimensional radiative-convective equilibrium problems." J.Atmos.Sci.49. 1202-1220 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤正樹: "Hadley circulations in radiative convective equilibrium in an axially symmetric atmosphere." J.Atomos.Sci.50, (印刷中). (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 中村 尚,J.M. Wallace: "Synoptic behavior of baroclinic eddies during the blocking onset." Mon.Wea.Rev.121. 1892-1903 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 中村 尚: "Horizontal divergence associated with zonally isolated jet streams." J.Atmos.Sci.50. 2310-2313 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 林 祥介: "赤道大気上下結合:ハドレー循環の力学。" 気象研究ノート. 176. 15-49 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 竹広真一,林 祥介: "Overreflection and shear instability in a shallow water." J.Fluid Mech.236. 259-279 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 升本順夫,山形俊男: "Simulated seasonal circulation in the Indonesian seas." J.Geophys.Res.98. 12501-12509 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 山形俊男,升本順夫: "Interdecadal natural climate variability in the western Pacific and its implication in global warming." J.Meteor.Soc.Japan. 70. 167-175 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 松野太郎: "地球温暖化予測と海" 月刊 海洋. 号外No.5. 156-172 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 高薮 縁,新田 勍: "3-5 day period disturbances coupled with convection over the tropical pacific." J.Meteor.Soc.Japan. 71. 221-246 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 新田 勍,吉村 純: "Trends and interannual and interdecadal variations of global land surface temperature." J.Meteor.Soc.Japan. 71. 367-375 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木恒明,中島映至: "The microphysical feedback of cirrus clouds in climate change." J.Meteor.Soc.Japan. 71. 701-714 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋正明: "A QBO-like oscillation in a two-dimensional model derived from a GCM." J.Meteor.Soc.Japan. 71. 641-654 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 増田耕一: "氷期・間氷期サイクルと地球の軌道要素" 気象研究ノート. 177. 223-248 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤久徳: "Variations of atmopsheric angular momentum associated with intraseasonal oscillation." J.Geophys.Res.(未定),(印刷中). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-03-23   更新日: 2018-06-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi