• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大西洋中央海嶺に起きる群発地震の海底地震観測

研究課題

研究課題/領域番号 06044005
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分共同研究
研究機関北海道大学

研究代表者

島村 英紀  北海道大学, 理学部, 教授 (10011636)

研究分担者 レピン ジャンクロード  パリ第6大学, 地球物理学部, 助教授
アベディック フェリック  フランス海洋庁, 海洋研究所, 主任研究員
ヒルン アルフレッド  パリ第6大学, 地球物理学部, 教授
ミエルデ ロルフ  ベルゲン大学固体地球物理学研究所, 助教授
ホワイト ロバート  英国ケンブリッジ大学, 海洋研究所, 教授
ディグラネス パー  ベルゲン大学固体地球物理学研究所, 助教授
セレボール アークバード  ベルゲン大学固体地球物理学研究所, 教授
グンナールソン カール  アイスランド資源庁, 資源研究所, 主任研究員
アイナルソン ポール  アイスランド大学, 理学部, 教授
ブランズドッティル ブリ  アイスランド大学, 理学部, 助教授
ベルグソン ベルグール  アイスランド気象庁, 地震火山研究部, 主任研究員
グドムソン グンナール  アイスランド気象庁, 地震研究部, 主任
ステファンソン ラグナー  アイスランド気象庁, 地震火山部, 部長
金沢 敏彦  東京大学, 地震研究所, 教授 (30114698)
岩崎 貴哉  東京大学, 地震研究所, 助教授 (70151719)
小平 秀一  海洋科学技術センター, 主任研究員 (80250421)
塩原 肇  北海道大学, 理学部, 助手 (60211950)
DIGRANESS Per  Institute of Solid Earth Geophysics, University of Bergen, Norway, Research Asso
GUNNARSSON Karl  Icelandic Energy Authority, Iceland, Chief Geophysical Investigator
EINARSSON Pall  Science Institute, University of Iceland, Iceland, Professor
BRANDSDOTTIR Bryndis  Science Institute, University of Iceland, Iceland, Associate Professor
BERGSSON Bergur  Icelandic Meteorological Office, Iceland, Geophysical Investigator
GUDMUNDSSON Gunnar  Icelandic Meteorological Office, Iceland, Chief Geophysical Investigator
STEFANSSON Ragnar  Icelandic Meteorological office, Iceland, Director Geophysical Department
MJELDE Rolf  Institute of Solid Earth Geophysics, University of Bergen, Norway, Associate Pro
WHITE Robert  Bullard Laboratory, University of Cambridge, UK,Professor
AVEDIK Felix  IFREMER,France, Chief Investigator
HIRN Alfred  Institute of Physics of the Earth, University of Paris, France, Professor
SELLEVOLL Markvard  Institute of Solid Earth Geophysics, University of Bergen, Norway, Professor
セレボール マークハード  ベルゲン大学, 固体地球物理学研究所, 教授
ドッティル ブリンディス  アイスランド大学, 理学部, 助教授
グドムソン グシナール  アイスランド気象庁, 地震研究部, 主任
セレボール マークバード  ベルゲン大学, 固体地球物理学研究所, 教授
アバディック フェリック  フランス海洋庁, 海洋研究所, 主任研究員
ブランズトッティル ブリ  アイスランド大学, 理学部, 助教授
セレポール マークバード  ベルゲン大学, 固体地球物理学研究所, 教授
アィナルソン ポール  アイスランド大学, 理学部, 教授
トッティル ブリンディス  アイスランド大学, 理学部, 助教授
ベルグソン ベルグナール  アイスランド気象庁, 地震火山部, 主任研究員
クドムソン グンナール  アイスランド気象庁, 地震火山部, 主任
研究期間 (年度) 1994 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
18,200千円 (直接経費: 18,200千円)
1996年度: 6,100千円 (直接経費: 6,100千円)
1995年度: 6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
1994年度: 5,900千円 (直接経費: 5,900千円)
キーワード海底地震観測 / 海嶺の地震 / 海底地震計 / レイキャネス海嶺 / プレートの誕生 / 大西洋中央海嶺 / プレート・テクトニクス / 受動的海陸境界 / 単一パルスエアガン / 海底微小地震観測
研究概要

プレート・テクトチクスの焦点のひとつは海嶺でのプレートの誕生である。海嶺を詳しく調べるには、海底地震計を使った海底地震観測以上のものはない。それは、海底下に起きる地震は、プレートの動きの反映そのもので、海嶺で起きているメカニズムを調べるためには最も直接の研究だからである。私たちが開発した海底地震計約30台を毎年北大西洋に持って行って、この研究を行ってきている。研究はアイスランド気象庁、ノルウェー・ベルゲン大学、アイスランド大学、ケンブリッジ大学、フランス国立海洋研究所との共同研究として行った。また、いままでの本研究の結果を踏まえて、これらの地震活動がどういう地下構造のところで起きているかを研究することも行った。
1994年の秋にはアイスランド南西沖のレイキャネス海嶺(大西洋中央海嶺の一部)で、海底地震計を使って、精密な海底微小地震の観測を行った。観測船はアイスランド側が用意した。レイキャネス海嶺は世界の海嶺のうちでも拡大速度が遅い海嶺であり、しかも拡大軸と現在の拡大方向が直交していないナゾの多い海嶺である。
また1994年夏には、フランスの沖の大西洋で、フランスの国立海洋研究所が開発した新型の単一パルス・低周波出力型のエアガン群列と海底地震計とを組み合わせて海底地震観測を行った。このエアガンが本格的に使われたのは初めてであった。観測船はフランス側が用意した。この組み合わせによって、世界のどのグループも得たことがない画期的な探査能力と精度で深部地殻や上部マントルの研究を行うことが可能になった。また大西洋中央海嶺が拡がったことによって残された大西洋の受動的海陸境界であるフランス沖の成り立ちなど、地球科学的な重要な知見を得た。
また1995年には群発地震が多発するコルベインセイ海嶺(アイスランド北部沖の大西洋中央海嶺)の地下構造の研究を行い、中央海嶺でプレートが生まれ、地震も多発している海域での総合的な研究を進めた。実験は海底での地震探査のために高度の機器を装備したノルウェーの海洋観測船を借り上げ、海底地震計を受信器にした人工地震を行った。現在海洋底の拡大が続いているコルベインセイ海嶺から、大西洋が拡大する前の大陸の「端切れ」と思われているヤンマイアン海嶺までの約250kmが研究範囲であった。これは、拡大が続いていて海嶺では地震が多発している大西洋の拡大の歴史の研究でもある。この結果、コルベインセイ海嶺の地下にはいままで考えられていたよりもはるかに遅い地震波速度を持つ地殻を発見した。また大西洋が拡大の途中のある時期に対応する場所で地下の速度構造が変わっているのが見つかり、これは拡大の歴史で重要な発見になった。またコルベインセイ海嶺からヤンマイアン海嶺までの間の海盆では、通常の海底よりもはるかに薄い地殻しかないこともわかった。
1996年度にも、地震活動の研究とともに地下構造の解明のための研究をまずノルウェー中部沖で行った。ノルウェー側で用意した観測船でノルウェー沖の大西洋(約6000万年前に昔の大陸が割れて大西洋が誕生したころの痕跡が残っている海域)で人工地震を使った研究を行った。その後、アイスランド海上保安庁水路部の巡視船を借りて海底地震計を設置して、アイスランド南方沖のレイキャネス海嶺海域での微小地震の観測を約1カ月間行い、人工地震を使った地下構造の研究も行った。海底地震計の設置と人工地震を行う観測船はアイスランド側が用意した。またこのときは英国とアイスランド側が陸上に臨時に地震計47台を設置した。この海陸共同の観測は、いままで大西洋中央海嶺で行われたうちでは世界的にも例が少ない大規模なものであった。
また最終年度には、各国から研究者を招へいして、各国それぞれがすでに独自に持っている観測データを今回のデータとつきあわせて、研究の取りまとめを行った。データが膨大であるために最終的な結果はまだ解析中ではあるが、今回の一連の実験の結果は地球科学の研究として画期的なものになる可能性が高い。

報告書

(4件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (53件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (53件)

  • [文献書誌] 望月將志,小平秀一,塩原肇,島村秀紀,Bryndis Brandsdottir,Erik Sturkell,Ragnar Stefansson: "海底地震観測によるTjornes Fracture Zoneの地震活動" 『地震』,第2輯. 48. 257-270 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 島村英紀: "地震列島との共生" 岩波書店,科学ライブラリー, 128 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 島村英紀: "地球がわかる50話" 岩波書店,ジュニア新書, 224 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimamura, H., Stefansson, R., Mochizuki, M., Watanabe, T., Shiobara, H., Gudmundsson, G., Einarsson, P.: "Northern Reykjanes Ridge microseismicity revealed by dense OBS arrays" in Seismology in Europe, edited and published by European Seismological Commission, 701pp.491-497 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kodaira, S,Mjelde, R., Gunnarson, K., Shiobara, H., and Shimamura, H.: "Crustal structure of the Kolbeinsey Ridge, N.Atlantic, obtained by use of Ocean-Bottom Seismographs" Journal of Geophysical Researches. 102 (B2). 3131-3151 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mjelde, R., Fjellanger, J.P., Digranes, P., Kodaira, S., Shimamura, H., and Shiobara, H.: "Application of the single bubble air-gun technique for OBS-data acquisition across the Jan Mayn Ridge, North Atlantic" Marine Geophysical Researches. 19. 81-96 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mjelde, R., Kodaira, S., Hassan, R.K., Goldschmidt-Rokita, Tomita, N., Sellevoll, M.A., Hirschleber, H.B., Shimamura, H., Iwasaki, T., and Kanazawa: "The continent/ocean transition of the Lofoten volcanic margin, N.Norway" Journal of Geodynamics. 22 (3/4). 189-206 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mjelde, R., Myhre, B., Sellevoll, M.A., Shimamura, H., Iwasaki, T., and Kanazawa, T.: "Modeling of S-waves from an area covered with flood-basalt offLofoten, N.Norway" Geophysical Transactions. 40 (1). 95-117 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kodaira, S., Iwasaki, T., Urabe, T., Kanazawa, T., Egloff, F., Makris, J.and Shimamura, H.: "Crustal structure across the middle Ryukyu trench obtained from ocean bottom seismographic data" Tectonophysic. 263. 39-60 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mjelde, R., Berg, E.W., Strom, A., Riise, O., Shimamura, H., Kanazawa, T., Shiobara, H., Kodaira, S., and Fjellanger, J.P.: "An extensive Ocean Bottom Seismograph survey in the Voring basin, N.Norway" First Break (EAGE). 14 (6). 247-256 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kodaira, S., Bellenberg, M., Iwasaki, T., Kanazawa, T., hirschleber, H.B., and Shimamura, H.: "Vp/Vs ratio structure of the Lofoten continental margin, N.Norway, and itsgeological implications" Geophysical Journal International. 124. 724-740 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kodaira, S., Mjelde, R., Sellevoll, M.A., Hirschleber, H.B., Iwasaki, T., Kanazawa, T., and Shimamura, H.: "Crustal transect across the Lofoten volcanic passive continental margin, N.Norway, obtained by use of ocean bottom seismographs, and implications for its evolution" Journal of Physics of the Earth. 43. 729-745 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kodaira, S., Goldschmidt-Rokita, A., Hartmann, J.M., Hirschleber, H.B., Iwasaki, T., Kanazawa, T., Krahn, H., Tomita, S., and Shimamura, H.: "Crustal Structure of the Lofoten continental margin, off northern Norway, from ocean-bottom seismographic studies" Geophysical Journal International. 121. 907-924 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mjelde, R., Sellevoll, M.A., Shimamura, H., Iwasaki, T., and Kanazawa, T.: "S-wave anisotropy off Lofoten, Norway, indicative of fluids in the lower continental crust?" Geophysical Journal International. 120. 87-96 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwasaki, T., Sellevoll, M.A,Kanazawa, T., Veggeland, T.and Shimamura.H.: "Seismic refraction study along the Sogne-fjord, south-west Norway, employing ocean-bottom seismometers" Geophysical Journal International. 119. 791-808 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goldschmidt-Rokita, A., Hansch, K.J.F., Hirschleber, Iwasaki, T., Kanazawa, T., Shimamura, H., and Sellevoll, M.A.: "The ocean/continent transition along a profile through the Lofoten Basin, Northern Norway" Marine Geophysical Researches. 16. 201-224 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Shimamura: Iwanami-shoten, Tokyo, Japan. The Earth・・・to help understanding the Earth's Interior, 220 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Shimamura: Iwanami-shoten, Tokyo, Japan. Japan-the Earthquake Country, 120 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimamura,H.,Stefansson,R.,Mochizuki,M.,Watanabe,T.,Shiobara,H.,Gudmundsson,G.,and Einarsson,P: "Northern Reykjanes Ridge microseismicity revealed by dense OBS arrays" in Seismology in Europe,edited and published by European Seismological Commission,701pp.491-497 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kodaira,S,Mjelde,R.,Gunnarson,K.,Shiobara,H.,and Shimamura,H.: "Crustal structure of the Kolbeinsey Ridge,N.Atlantic,obtained by use of Ocean-Bottom Seismorgraphs" Journal of Geophysical Researches. 102(B2). 3131-51 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Mjelde,R.,Fjellanger,J.P.,Digranes,P.,Kodaira,S.,Shimamura,H.,and Shiobara,H.: "Application of the single bubble airgun technique for OBS-data acquisition across the Jan Mayen Ridge,N Atlantic" Marine Geophysical Researches. 19. 81-96 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Mjelde,R.,Kodaira,S.,Shimamura,H.,et al.: "The continent/ocean transition of the Lofoten volcanic margin,Northern Norway" Journal of Geodynamics. 22(3/4). 189-206 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Mjelde,R.,Myhre,B.,Sellevoll,M.A.,Shimamura,H.,Iwasaki,T.,and Kanazawa T.: "Modeling of S-waves from an area covered with flood-basalt off Lofoten,Northern Norway" Geophysical Transactions. 40(1). 95-117 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kodaira,S.,Iwasaki,T.,Urabe,T.,Kanazawa,T.,Egloff,F.,Makris,J.and Shimamura,H.: "Crustal structure across the middle Ryukyu trench obtained from ocean bottom seismographic data" Tectonophysics. 263. 39-60 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Mjelde,R.,Berg,E.W.,Shimamura,H.,et al.: "An extensive Ocean Bottom Seismograph survey in the Voring basin,N.Norway" First Break (EAGE). 14(6). 247-256 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kodaira,S.,Bellenberg,M.,Iwasaki,T.,Kanazawa,T.,Hirschleber,H.B.,and Shimamura,H.: "Vp/Vs ratio structure of the Lofoten continental margin,N.Norway,and its geological implications" Geophysical Journal International. 124. 724-740 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kodaira,S.,Mjelde,R.,Sellevoll,M.A.,Hirschleber,H.B.,Iwasaki,T.,Kanazawa,T.,and Shimamura,H.: "Crustal transect across the Lofoten volcanic passive continental margin,Northern Norway" Journal of Physics of the Earth. 43. 729-745 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kodaira,S.,Shimamura,H.,etc.: "Crustal Structure of the Lofoten continental margin,off northern Norway,from ocean-bottom seismographic studies" Geophysical Journal International. 121. 907-924 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Mjelde,R.,Shimamura,H.et al.: "S-wave anisotropy off Lofoten,Norway,indicative of fluids in the lower continental crust?" Geophysical Journal International. 120. 87-96 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Iwasaki,T.,Shimamura,H.et al.: "Seismic refraction study along the Sognefjord,south-west Norway,employing ocean-bottom seismometers" Geophysical Journal International. 119. 791-808 (1994)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Goldschmidt-Rokita,A.,Shimamura,H.et al.: "The ocean/continent transition along a profile through the Lofoten Basin,Northern Norway" Marine Geophysical Researches. 16. 201-224 (1994)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 望月將志,小平秀一,塩原肇,島村英紀,Bryndis Brandsdottir,Erik Sturkell,Ragnar Stefansson: "海底地震観測によるTjornes Fracture Zoneの地震活動" 『地震』,第2輯. 48. 257-270 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Digranes,P.,Mjelde,R.,Kodaira,S.,Shimamura,H.,Kanazawa,T.Shiobara,H.,and Berg,E.W.: "A regional shear-wave velocity model in the central Voring Basin,N.Norway,using three-component OBS" Marine Geophysical Researches. (投稿中).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kodaira,S,Mjelde,R.,Sellevoll,M.A.,Hirschleber,H.B.,Iwasaki,T.,Kanazawa,T.,and Shimamura,H.: "Crustal transects across the Lofoten volcanic passive continental margin,N.Norway,obtained by use of OBS" Journal of Physics of the Earth. (投稿中).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Mjelde,R.,Berg,E.W.,Strom,A.,Riise,O.,Shimamura,H.,Shiobara,H.,Kodaira,S.,and Fjellanger,J.P: "An extensive Ocean Bottom Seismorgraph survey in the Voring basin,N.Norway" Geophysical Journal International. (投稿中).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kodaira,S,Mjelde,R.,Shiobara,H.,Kanazawa,T.,Shimamura,H.,and Berg,E.W.: "Crustal Structure along the northern Voring continental margin,off N.Norway,from OBS data" Tectonophysics. (投稿中).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Mjelde,R.,Kodaira,S.,Digranes,P.,Shimamura,Kanazawa,T.,Shiobara,H.,and Berg,E.W.: "Semi-regional crustal structure from densely spaced OBSs in the Voring Basin,N.Norway" Geophysical Journal International. (投稿中).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Mjelde,R.,Kodaira,S.,Shimamura,Kanazawa,T.,Shiobara,H.,Berg,E.W.,and Riise,O.: "Crustal structure of the central part of the Voring Basin,N.Norway,from three-component OBS" Geophysical Journal International. (投稿中).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Mjelde,R.,Kodaira,S.,Hassan,R.K.,Goldschmidt-Rokita,Sellevoll,M.A.,Hirschleber,H.B.,Shimamura,H.: "The continent/ocean transition of the Lofoten volcanic margin,N.Norway" Journal of Geodynamics. (投稿中).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Mjelde,R.,Myhre,B.,Sellevoll,M.A.,Shimamura,H.,Iwasaki,T.,and Kanazawa,T.: "Modeling of S-waves from an area covered with flood-basalt off Lofoten,N.Norway" Biophysical Transactions. (投稿中).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Shiobara,H.,Nakanishi,A.,Mjelde,R.,Kanazawa,T.,Berg,E.W.,and Shimamura,H.: "Precise determination of OBS positions by using acoustic transponders and CTD" Marine Geophysical Researches. (投稿中).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Brandsdottir,B.,Shiobara,H.,White,R.,and Shimamura,H.: "RISE-96 OBS-land experiment to elucidate transitional structure from Reykjanse Ridge to Iceland" Geophysical Journal International. (投稿中).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Mochizuki,M.,Brandsdottir,B.,Shiobara,H.,White,R.,Einarsson,P.,and Shimamura,H.: "Microseismicity study on the Northern tip of Reykjanes Ridge to Iceland revealed by dense OBS array." Journal of Geodynamics. (準備中).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 島村英紀: "地震列島との共生" 岩波書店,科学ライブラリー, 128 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 島村英紀: "地球がわかる50話" 岩波書店,ジュニア新書, 224 (1994)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kodaira,S.,Bellenberg,M.,Iwasaki,T.,Kanazawa,T.,Hirschleber,H.B.,and Shimamura,H.: "Vp/Vs ratio structure of the Lofoten continental margin, N. Norway, and its geological implications" Geophysical Journal International. 124. 724-740 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kodaira,S.,Shimamura,H.et al.: "Crustal Structure of the Lofoten continental margin, off northern Norway, from ocean-bottom seismographic studies" Geophysical Journal International. 121. 907-924 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Mjelde,R.,Shimamura,H. et al.: "S-wave anisotropy off Lofoten, Norway, indicative of fluids in the lower continental crust?" Geophysical Journal International. 120. 87-96 (1955)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 望月將志,小平秀一,塩原肇,島村英紀,Bryndis Brandsdottir,Erik Sturkell,Ragnar Stefansson: "海底地震観測によるTjornes Francture Zoneの地震活動" 『地震』,第2輯. 48. 257-270 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Shiobara, H., Avedik, F., and Shimamura, H.: "An OBS refraction survey by a combination with a single bubble pulse airgun system." Geophysical Journal International. (予定).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Shimamura, H., Stefansson, R., Shiobara, H., Mochizuki, M.: "A detailed Ocean Bottom Seismographic survey on the Reykjanes Ridge" Geophysical Journal International. (予定).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Avedik, F., Shimamura, H., Hirn, A., Shiobara, H., Kodaira, S., Lepine, J-C.: "The evolution of French Atlantic passive margin revealed by a detailed controlled source exp@eriment by OBSs." Geophysical Journal International. ((予定))

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 島村 英紀: "地球がわかる50話" 岩波書店(岩波ジュニア新書), 219 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi