• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トガリネズミ科食虫類の遺伝資源としての評価-その実験動物化に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 06044100
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分共同研究
研究機関名古屋大学

研究代表者

織田 銑一  名古屋大学, 農学部, 助教授 (60023660)

織田 銃一 (1995)  名古屋大学, 農学部, 助教授

研究分担者 BORODIN Pave  ロシア科学アカデミー, シベリア支部・細胞学遺伝学研究所, 教授
子安 和弘  愛知学院大学, 歯学部, 講師 (50183348)
原田 正史  大阪市立大学, 医学部, 助手 (20117964)
沢田 勇  奈良産業大学, 経済学部, 教授 (40031497)
PAVEL M.Boro  ロシア科学アカデミー, シベリアし分・細胞学遺伝学研究所, 教授
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
1995年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
1994年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
キーワードトガリネズミ / 食虫類 / 遺伝資源 / 実験動物化 / ロシア / Genetic Resources
研究概要

1)1995年7月21日〜8月2日(12晩)Bystrovka村とZavyalovo村の中間にあるオビ川沿いのキャンプ場(B地点)および8月4日〜8月6日(2晩)アカデムゴロドク市にあるロシア科学アカデミー動物系統学生態学研究所のステーション(A地点)においてトガリネズミ科食虫類の採集を行なった.両地点はノボシビルスク湖畔にあり直線距離で約50km離れている.小哺乳類の採集には2種類のピットフォール・トラップ(直径10cm,深さ17cmおよび直径8.5cm,深さ13cm)それにアルミ製シャーマンライブ・トラップ,パンチュー・トラップを用いた.両地点で採集された小哺乳類は152個体で,そのうち食虫類は124個体であった.種名を挙げてみるとSorex araneus,Sorex caecutiens,Sorex minutus,Sorex isodon,Sorex tundrensis,Neomys fodiensおよびAsioscalops altaicaおよび未同定のSorexが採集できた.これらロシア産食虫類について日本産と比較を行うことによって,その特徴および実験動物として有用性についての評価を試みた.
2)ヨーロッパトガリネズミSorex araneusはイギリスからロシアのバルカル湖まで広く分布している.われわれの調査でもSorex araneusが最も多く採集され,ついでSorex minutusが多く採集された.Sorex araneusの自然集団には多様なRobertsonian chromosomal variationが含まれている.われわれが調査を行ったノボシビルクス産と約200km北のトムスク産とはロバートソン型変異があり,両者のハイブリッドゾーンが見つかっている.ロバートソン型変異に関しては比較的飼育繁殖の容易なトガリネズミ科ジネズミ亜科のジャコウネズミSuncus murinus(スンクス)でも見い出されており,Sorex araneusと同じように高精度分染法により標準核型と癒合している染色体を確定した.また1と組ごとの系統も育成しつつある.Sorex araneusおよびSuncus murinusは染色体不分離によるヒト疾患の有力な動物モデルとなるであろう.しかしながらSorex araneusは野外では多数の個体が容易に採集できるのに … もっと見る もかかわらず,実験室内では安定した繁殖集団を育成できないままであり,今後の課題として残っている.
3)日本産トガリネズミ属には北海道産のエゾトガリネズミSorex saevus,本州産シントウトガリネズミSorex shinto,佐渡島産サドトガリネズミSorex sadonisが含まれる.これらがロシア産のSorex caecutiensとどのような関係にあるかについて諸説があった。そこで頭骨形態の測定値をもとに多変量解析を行ったところエゾトガリネズミはロシア産Sorex caecutiens,またサドトガリネズミはシントウトガリネズミと近縁であり,この4種は同じグループに属することがわかった.
またトガリネズミ属のロシア産Sorex caecutiens,本州産Sorex shinto,北海道産Sorex saevus,佐渡島産Sorex sadonis,北海道産Sorex unguiculatusについてミトコンドリアDNA,核リボゾームDNA,チトクロームbの塩基配列からみた分子系統について検討した.その結果,Sorex shintoとSorex saevusとはmtDNAのRFLPでは差がなく,rDNAのRFLPではSorex shintoとSorex sadonisとの差も見られなかった.ロシア産Sorex caecutiensと本州産Sorexとの間のsequence divergence (Po)をみてみるとmtDNAで1.98%、rDNAで0.68%,チトクロームbで6.39%となり,両者は別種とする報告を支持した.
4)ロシア産のトガリネズミ類の内部寄生虫の検索では2種類の新種を含む11属13種の条虫をみいだし,追加の標本からさらに4種の条虫をみいだした.またヘリグモソーム線虫の検索では1種が見い出された.しかし日本産トガリネズミ類との類縁関係を議論するにはこれらのデータだけでは不足である.
5)スクラーゼ活性に着目してロシア産トガリネズミ類と日本産トガリネズミ類とを比較検討した.日本産のものを調べてみると,ジネズミ亜科のニホンジネズミは全てスクラーゼの活性がみられ,ジャコウネズミは長崎産および多良間島産を除いて活性がみられた.長崎産および多良間島産については1つの遺伝子の突然変異によって支配されていた.一方トガリネズミ亜科6種(エゾトガリネズミ,ヒメトガリネズミ,オオアシトガリネズミ,アズミトガリネズミ,シントウトガリネズミ,サドトガリネズミ)には酵素活性がみられなかった.ロシア産をみてみるとジネズミ亜科のCrocidura sibericaは酵素活性みられ,トガリネズミ亜科のSorex caecutiens,Sorex araneus,Sorex minutus,Sorex isodon,Neomys fodiensはスクラーゼ活性がなかった.したがって採集したトガリネズミ亜科すべての種およびすべての個体においてスクラーゼ活性が欠損しており,新たな疾患モデル動物の候補となりうることが考えられた.また二糖類水解酵素活性はジネズミ亜科動物で一般的には存在し,トガリネズミ亜科ではいままでのところ例外なく酵素活性はなく,その有無がジネズミ亜科とトガリネズミ亜科とを区分する1つの指標にできる可能性が考えられた.また日本産のコウベモグラ,ヒミズモグラ,ヒメヒミズモグラについては低いながらも酵素活性がみられたがロシア産モグラAsioscalops altaicaには酵素活性がみられなかった.ヒトにおいてはさまざまなスクラーゼ酵素活性の欠損症が報告されているが,これらの動物の酵素活性の欠損はさまざまな型の疾患モデル験動物を開発できる可能性を示しており,今回のプロジェクトにおいてトガリネズミ科食虫類の実験動物としての有用性を明らかにすることができた.
6)今回の研究プロジェクトではロシア産トガリネズミ類と日本産トガリネズミ類との類縁関係を形態学,寄生虫学,分子系統学などの側面から探ることによって,生物学的基礎データを蓄積すること,そこから新たな実験動物を開発できるのではないか,という可能性を検討したものである.既に述べた2)から5)までの各項目にみるように,今回のプロジェクトでかなりのデータをうることができ,また多数の論文発表をおこなうことができた.実験動物の開発という観点からはスクラーゼ欠損および染色体変異という面でトガリネズミ科食虫類の魅力がより明瞭になった,と結論できるであろう.しかし一方では,生物学的にも研究不十分な点や新たな課題が提起されることとなり,今後の研究プロジェクトの進展が期待されている. 隠す

報告書

(2件)
  • 1995 研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (50件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (50件)

  • [文献書誌] KOBAYASHI Shuji,ODA Sen-ichi,KOYASU Kazuhiro,PANOV Victor V.,CHECHULIN Alexander I.,DOBROTVORSKY Andrei K.and BORODIN Pavel M.: "A preliminary report of the small mammals captured in the ajacent area of Akademogorodok city and northern Teletzukoye lake,southern part of west Siberia,Russia." Journal of Growth. 33. 157-173 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 織田銑一: "スクラーゼ(二糖類水解酵素)活性からみた食虫類:特にトガリネズミ亜科とジネズミ亜科について" 哺乳類科学. 34(1). 59-65 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] BORODIN Pavel,ODA Sen-ichi TAKAGISHI Yoshiko,INOUYE Minoru,YAMAMURA Hideki: "Chromosome pairing and nucleolar morphology in the male house musk shrew,Suncus murinus" Cytologia. 59. 461-464 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] BORODIN Pavel,ODA Sen-ichi TAKAGISHI Yoshiko,INOUYE Minoru,YAMAMURA Hideki: "Meiotic prophase in the fetal ovary of the house musk shrew,Suncus murinus" Cytologia. 59. 465-469 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] OHNO Tamio,ODA Sen-ichi and NAMIKAWA Takao: "TESS : A laboratory line of the musk shrew (Suncus murinus,Insectivora),triple-homozygous for the curly hair (ch),cream coat color (cr) and red-eyed dilution (rd) genes and segregating the sucrase deficients (suc/suc)." Experimental Animals. 43. 111-113 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SAWADA,IsamuA,and KOBAYASHI: "Cestode Parasites of somemicromammalians (Insectivora) from the adjacent area of Akademgorodok city,southern central Siberia and northern Teletskoye lake,Altai region,Russia" Proceeding of the Japanese Society of Systematic Zoology. 52. 14-33 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浅川満彦: "シベリアに野ネズミを追いかける" 三愛・酪農学園大学農学部獣医学科同窓会誌. 24. 52-55 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] BORODIN Pavel M.,ODA Sen-ichi and INOUYE Minoru: "Analysis of synaptonemal complexes behaviour in the domestic goat." Cytologia. 60. 307-310 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ASAKAWA Mitsuhiko,ODA Sen-ichi,HARADA Masashi,NARITA Yuichi,KOYASU Kazuhiro,DOBROTVORSKY Andrei K.,BORODIN Pavel M.and FEDOROV Konstantin P.: "Heligmosomid nematodes from the small mammals captured in the ajacent area of Akadmgorodok city,southern part of west Siberia,Russia." Bull.Biogeogr.Soc.Japan. 50. 11-14 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SAWADA Isamu,HARADA Masashi and ODA Sen-ichi: "Further studies on Cestode parasites of some micromammalians (Insectivora) from Akademgorodok city and Altai region,Russia." Ptoceedings of the Japanese Society of Systematic Zoology. 54. 19-27 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NARITA Yuichi,ODA Sen-ichi,HARADA Masashi,ASAKAWA Mitsuhiko,KOYASU Kazuhiro,KOBAYASHI Shuji,DOBROTVORSKY Andrei K.,MIRONAVA Nogejga B.,KORNIENKO Sergei I.,KOVALOVA Vega J.,PANOV Victor V.,BORODIN Pavel M.: "Survey and capture of the small mammals in Novosibirsk,Altai and Baikal regions of Russia" Journal of Growth. 34. 69-85 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大谷美恵,山本(山崎)喜代子,織田銑一,井上稔,山村英樹: "スンクス後期原条期胚の組織培養" 環研年報. 46. 178-180 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 子安和弘,花村 肇,遠藤秀紀,織田銑一,山村英樹: "アカバトガリネズミ,Sorex daphaenodonの歯冠形態" 環研年報. 46. 184-188 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 子安和弘,成田裕一,原田正史,織田銑一,花村 肇,山村英樹: "サドトガリネズミ,Sorex sadonisの繁殖習性" 環研年報. 46. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 成田裕一,織田銑一,原田正史,浅川満彦,子安和弘,山村英樹: "ロシア中央シベリアで採集された食虫類6種および齧歯類5種におけるスクラーゼ活性の検索" 環研年報. 46. 205-208 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 子安和弘,織田銑一,花村 肇,山村英樹,Dobrotvorsky Andrei K.,ZHOLNEROVSKAYA Elena I.,FALEJEV Vasily I.,BORODIN Pavel M.: "ロシア共和国ノボシビルクス州産トガリネズミ属3種の上顎単錐歯の大きさ" 環研年報. 46. 209-212 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 子安和弘: "白山のトガリネズミ類-トガリネズミと“アズミトガリネズミ"について-" はくさん. 22(4). 2-6 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浅川満彦: "野ネズミの寄生虫探訪記" ワイルドドライフ・レポート. 16. 2-19 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浅川満彦: "シベリア野ネズミ紀行" ふるさとの自然(北方自然保護研究所発行). 55. 19-23 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 織田銑一: "ジャコウネズミ" 日本動物大百科1 哺乳類I,22-23,平凡社,東京. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤剛史,子安和弘,山村英樹,織田銑一: "ロシア・中央シベリアにおけるトガリネズミ亜科5種およびモグラ科1種におけるスクラーゼ活性の欠損" 環研年報. 47(印刷中). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤剛史,谷田啓太郎,服部房子,木田光郎,武居幸子,武居能樹,織田銑一: "スンクスSuncus murinusにおけるスクロース投与の影響" 環研年報. 47(印刷中). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 子安和弘,伊藤剛史,ロガチェバ マルガリ-タ,織田銑一,山村英樹: "ロシア・シベリアにおける野生小哺乳類-実験動物化のための1995年度基礎調査-" 環研年報. 47(印刷中). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 子安和弘,伊藤剛史,ロガチェバ マルガリ-タ,織田銑一,山村英樹: "ロシア・シベリアにおける野生小哺乳類" 環研年報. 47(印刷中). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KOYASU,K.,ODA,S.-I.,ITO,T.,ROGACHEVA,M.B.,BORODIN,P.M.,SEARLE,J.B.,DOBROTVORSKY,A.K.,PANOV,V.V.,EPIFANTSEVA,L.Yu.and KOVALYOVA,Vera J.: "Survey and capture of the small mammals at Bystrovka and Akademgorodok in Novosibirsk region,Russia." Journal of Growth. 35(印刷中). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KOYASU,K.,ZHOLNEROVSKAYA,E.I.,POZDNYAKOV,A.A.,HANAMURA,H.and ODA,S-I.: "Mammals from Kuril Islands and Sakhalin Island in Zoological Museum in Siberia" Journal of Growth. 35(印刷中). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KIFUNE TEIJI,SAWAD Isamu,HARADA Masashi,and DOBROTVORSKY Andrei K.: "New distributional and host records of Prosthodendrium minus Groschaft et Tenora 1971 from a bat in Siberia,Russia." (投稿中). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ROGACHEVA Margarita B.,BORODIN Pavel M.and ODA Sen-ichi :"Standard karyotype of the house musk shrew,Suncus murinus,Soricidae,Insectivora" (投稿中). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ROGACHEVA Margarita B.,BORODIN Pavel M.and ODA Sen-ichi :"High-resolution analysis of Robertsonian polymorphism in the house musk shrew,Suncus murinus,Soricidae,Insectivora" (投稿中). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浅川満彦: "丸善ブックス,東京" タイガの妖精.いま,野生動物たちは,ナスカ・アイ(編), 163(112-114) (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KOBAYASHI Shuji, ODA Sen-ichi, KOYASU Kazuhiro, PANOV Victor V., CHECHULIN Alexander I., DOBROTVORSKY Andrei K.and BORODIN Pavel M.: "A preliminary report of the small mammals captured in the ajacent area of Akademogorodok city and northern Teletzukoye lake, southern part of west Siberia, Russia." Journal of Growth. 33. 157-173 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] BORODIN Pavel, ODA Sen-ichi, TAKAGISHI Yoshiko, INOUYE Minoru, YAMAMURA Hideki: "Chromosome pairing and nucleolar morphology in the male house musk shrew" Suncus murinus.Cytologia. 59. 461-464 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] BORODIN Pavel, ODA Sen-ichi, TAKAGISHI Yoshiko, INOUYE Minoru, YAMAMURA Hideki: "Meiotic prophase in the fetal ovary of the house musk shrew" Suncus murinus.Cytologia. 59. 465-469 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] OHNO Tamio, ODA Sen-ichi and NAMIKAWA Takao: "TESS : A laboratory line of the musk shrew (Suncus murinus, Insectivora), triple-homozygous for the curly hair (ch), cream coat color (cr) and red-eyed dilution (rd) genes and segregating the sucrase deficients (suc/suc)" Experimental Animals. 43. 111-113 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SAWADA,IsamuA,and KOBAYASHI: "Cestode Parasites of somemicromammalians (Insectivora) from the adjacent area of Akademgorodok city, southern central Siberia and northern Teletskoye lake, Altai region, Russia" Proceeding of the Japanese Society of Systematic Zoology. 52. 14-33 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] BORODIN Pavel M., ODA Sen-ichi and INOUYE Minoru: "Analysis of synaptonemal complexes behavior in the domestic goat" Cytologia. 60. 307-310 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ASAKAWA Mitsuhiko, ODA Sen-ichi, HARADA Masashi, NARITA Yuichi, KOYASU Kazuhiro, DOBROTVORSKY Andrei K., BORODIN Pavel M.and FEDOROV Konstantin P.: "Heligmosomid nematodes from the small mammals captured in the ajacent area of Akadmogorodok city, southern part of west Siberia, Russia" Bull.Biogeogr.Soc.Japan. 50. 11-14 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SAWADA Isamu, HARADA Masashi and ODA Sen-ichi: "Further studies on Cestode parasites of some micromammalians (Insectivora) from Akademgorodok city and Altai region, Russia" Proceedings of the Japanese Society of Systematic Zoology. 54. 19-27 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NARITA Yuichi, ODA Sen-ichi, HARADA Masashi, ASAKAWA Mitsuhiko, KOYASU Kazuhiro, KOBAYASHI Shuji, DOBROTVORSKY Andrei K., MIRONAVA Nogejga B., KORNIENKO Sergei I., KOVALOVA Vega J., PANOV Victor V., BORODIN Pavel M.: "Survey and capture of the small mammals in Novosibirsk, Altai and Baikal regions of Russia" Journal of Growth. 34. 69-85 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KOYASU,K., ODA,S.-I., ITO,T., ROGACHEVA,M.B., BORODIN,P.M., SEARLE,J.B., DOBROTVORSKY,A.K., PANOV,V.V., EPIFANTSEVA,L.YU.and KOVALYOVA: "Vera J.Survey and capture of the small mammals at Bystrovka and Akademgorodok in Novosibirsk region, Russia" Journal of Growth. 35 (in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KOYASU,K., ZHOLNEROVSKAYA,E.I., POZDNYAKOV,A.A., HANAMURA,H.and ODA,S.-I.: "Mammals from Kuril Islands and Sakhalin Island in Zoological Museum in Siberia" Journal of Growth. 35 (in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KIFUNE TEIJI,SAWAD Isamu, HARADA Masashi, and DOBROTVORSKY Andrei K.: "New distributional and host records of Prosthodendrium minus Groschaft et Tenora 1971 from a bat in Siberia, Russia" (submitted). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ROGACHEVA Margarita B., BORODIN Pavel M.and ODA Sen-ichi: "Standard karyotype of the house musk shrew" Suncus murinus, Soricidae, Insectivora. (submitted). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ROGACHEVA Margarita B., BORODIN Pavel M.and ODA Sen-ichi: "High-resolution analysis of Robertsonian polymorphism in the house musk shrew" Suncus murinus, Soricidae, Insectivora. (submitted). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sawada,I.and Kobayashi,S.: "Cestode parasites of some micromamalians from the adjacent area of Akademgorodok and northern Teletskoye lake,Russia" Proceedings of the Japanese Society of Systematic Zoology. 52. 14-33 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Borodin,P.,Oda,S.,Takagishi,T.,Inouye,M. and Yamamura,H.: "Chromosonial pairling and nucleolar morphology in male house musk shrew,suncus murinus" Cytologia. 59. 461-464 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Borodin,P.,Oda,S.,Takagishi,Y., Inouye,M. and Yamamura,H.: "Meiotic prophase in the fetal ovary of the house musk shrew,suncus murinus" Cytologia. 59. 465-469 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 織田銑一: "スクラーゼ(二糖類水解酵素)活性からみた食虫類:とくにトガリネズミ亜科とジネズミ亜科について" 哺乳類科学. 34. 59-65 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 成田裕一,織田銑一,原田正史,浅川満彦,子安和弘,山村英樹: "ロシア,中央シベリアで採集された食虫類6種およびげっ歯類5種におけるスクラーゼ活性の検索" 名古屋大学環境医学研究所年報. 46(印刷中). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 子安和弘,織田銑一,花村肇,山村英樹: "ロシア共和国ノボシビルスク州産トガリネズミ3種の上顎単錐歯の大きさ" 名古屋大学環境医学研究所年報. 46(印刷中). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi