研究分担者 |
李 凱夫 東北林業大学, 助教授
王 逢瑚 東北林業大学, 助教授
劉 一星 東北林業大学, 助教授
蔡 力平 東北林業大学, 助教授
李 堅 東北林業大学, 教授
陸 仁書 東北林業大学, 教授
吉延 匡弘 島根大学, 総合理工学部, 助手 (40273924)
西野 吉彦 島根大学, 生物資源科学部, 講師 (50218179)
上原 徹 島根大学, 総合理工学部, 助教授 (90093640)
中尾 哲也 島根大学, 総合理工学部, 助教授 (00180240)
古野 毅 島根大学, 総合理工学部, 教授 (90032573)
田中 千秋 島根大学, 総合理工学部, 教授 (30032600)
LIU Yixing Asso.Prof., Northeast Forestry Univ.
GAI Liping Asso.Prof., Northeast Forestry Univ.
LU Renshu Prof.Northeast Forestry Univ.
WANG Penghu Asso.Prof., Northeast Forestry Univ.
|
研究概要 |
1.島根大学教官の中国訪問 大学間協力研究の相手先機関である東北林業大学の陸 仁書助教授を相手チーフとして,課題テーマの「中国産低質材の有効利用に関する研究」について,書面で事前打ち合わせを行った。 事前打ち合わせに基づき,8月19日より9日間,研究メンバーである田中千秋,上原 徹,吉延匡弘の3名が中国ハルビン市にある東北林業大学に赴き,関係教官とテーマについて詳細に打ち合わせを行った。昨年訪問した日本の教官と今回の訪問メンバーの専門分野が大幅に異なるため,3名の日本の教官が島根大学での当該分野の研究状況を中国側参加メンバーに報告し,セミナー形式で討論を行った。また,東北林業大学構内の機械制御加工の設備および工場設備を視察し,自動化の技術指導を行うとともに,低質材の材質改良・接着性改善のためのコロナ放電装置を製作し,実験方法等の操作方法およびこれを利用した実験計画について討議を行った。さらに,東北林業大学で研究されているストランドボードの原料ストランド作成のための木材の割裂法の研究について意見を交換を行った。加えて,今後の共同研究の一環として,帯鋸の振動についての研究員交流の打ち合せを行った。中国国内における木材工業の現場視察として,ハルビン市内の木材工場(正陽河木材総合加工廠など)および木材市場を視察し,中国東北地区での木材利用の現状調査し,各経営者と意見交換を行った。 その後,北京市へ移動し,国立林業試験場木質製造部門において,中国の木材工業の現状について,講義を受けた。また,同試験場において,ポプラを利用するための乾燥技術,圧縮木材,木材セメント複合板についての,設備の視察と研究成果についての討議を行った。さらに,北京林業大学森林工業学院を訪問し,大学での研究方針および動向について,同学院の教官の討議を行った。 2.東北林業大学の教官の訪日 12月4日より6日間,東北林業大学の陸 仁書教授が訪日した。この間,陸教授は、松江市の島根大学および廿日市市の木材工業関連会社を訪れた。 島根大学においては,教官との研究打ち合わせおよび講演を行なった。研究打ち合わせでは,中国産低質材の有効利用に関して,広範囲に渡るテーマについて,それぞれを専門とする島根大学教官とのディスカッションを行なった。また,当該研究成果を中心にして,中国国内における森林資源の分布から,黒龍江省を含む中国東北地方の森林資源の利用,および中国での低質材利用の現状について,島根大学学生,大学院生および教官を対象に,講演を行なった。本来,本講演は,環日本海国際交流事業の一環として11月28日に島根大学にて行われた討論会「中国東北部の森林 -その利用と環境-」の一テーマとして予定されていたものである。当日は,陸教授の来日が遅れたため,東北林業大学(現在鳥取大学連合大学院博士課程3年,1996年3月学位取得予定)の董 玉庫氏が代理講演を行なった。本講演は,島根大学教職員,学生および一般の市民を対象として開催されたものである。 その後,陸教授および吉延助手は,日本国内の木材工業の実態調査として,広島県廿日市市所在の木材工業関連企業2社において,集成材・単板積層材の生産ライン,ドアパネル・床材・段階の研究室,机・椅子などの組み立てラインとそれらの構成部材の生産ライン,および大規模集中管理木材乾燥システムの視察を行ない,両企業の生産責任者を交えて,中国産低質材の利用における実際的な問題について検討を行なった。 3.島根大学におけるその後の研究展開 (1)中国産低質材の実際的利用の可能性について,総括検討を行った。 (2)繊維強化合板の製造および物性評価を行い,中国産低質材の実際的利用について検討を行った。 (3)画像解析法による組織構造の検討を行い,中国産低質材の材質と利用における問題点について検討を行った。 (4)中国産低質材より調製した木酢液を用いた水処理について検討を行った。
|