• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

悪性腫瘍における樹状細胞と癌遺伝子産物発現に関する臨床病理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 06045037
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分大学協力
研究機関高知医科大学

研究代表者

大朏 祐治 (大朏 祐司)  高知医科大学, 医学部, 教授 (30136387)

研究分担者 ちゃん 永国  佳木斯医学院, 医学系, 教授
張 憲有  佳木斯医学院, 医学系, 教授
姜 吉文  佳木斯医学院, 医学系, 副教授
白 秀英  佳木斯医学院, 医学系, 講師
陶 富山  佳木斯医学院, 医学系, 教授
井戸 英司  高知医科大学, 医学部, 助手 (20223208)
降幡 睦夫  高知医科大学, 医学部, 助手 (10209158)
岩田 純  高知医科大学, 医学部, 助手 (30232680)
園部 宏  高知医科大学, 医学部, 助教授 (20145121)
ZHENG Yongguo  Jiamusi Medical College, Professor
ZHANG Xianyou  Jiamusi Medical College, Professor
BAI Xiuying  Jiamusi Medical College, Lecture
TAO Fusha  Jiamusi Medical College, Professor
研究期間 (年度) 1994 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
1996年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1995年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1994年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードS-100蛋白 / p53蛋白 / 免疫組織化学 / 食道癌 / 膀胱癌 / 腎盂・尿管癌 / 皮膚癌 / 肉腫 / 樹状細胞 / 骨肉腫 / サイクリン / 腎盂尿管癌 / 咽頭癌 / 肝癌
研究概要

平成6〜8年度に亘る3年間の中華人民共和国佳木斯医学院との大学間協力研究において派遣4名、招へい延べ6名を行い、中国側における研究体制の確立に努力し、中国側症例をも用いて日本側症例と同様に検討した。検索項目は悪性腫瘍におけるS-100蛋白陽性樹状細胞(S-100DC)の出現とp53蛋白を主とする癌(抑制)遺伝子産物発現と予後との相関である。
日本側で得られたデータでは、皮膚の悪性腫瘍の内、扁平上皮癌・ボ-エン病・基底細胞癌について検討し、扁平上皮癌の内、分化度の高い組織内でのS-100DC出現が統計的に有意に高く、基底細胞癌では数が少なく、S-100DCの形も小型であった。ボ-エン病はこの両者の中間的性格を有していた。ついで肝細胞癌については、S-100DC出現は54例中40例に認められ、数の多いものの予後がより良好であり、又、腫瘍の増大とS-100DCの数は密接な関連を有しており、肝癌においてはS-100DCは予後判定の有用なマーカーであることを明らかにした。膀胱癌でも同様の結果が得られた。又、食道癌においても同様にS-100DCの出現数と予後は密接な相関を有していることが示された。p53については、皮脂腺癌において、転移や再発を生じたものでより高頻度に強く陽性となる所見が得られ、食道癌でもp53陽性例の予後は不良であった。このようにS-100DCは予後良好を示唆するマーカーであり、逆にp53は予後不良をあらわすマーカーであることが明らかであった。
腎盂・尿管癌では、98例につき検討した結果、26例(26.54%)にp53過剰発現をみ、又、ヒト乳頭腫ウイルス(HPV)16と18型DNAも32例(32.7%)に検出され、6症例は双方が陽性であった。p53陽性例では、浸潤性非乳頭型で且つ高異型度例に頻度が高く、一方、HPV陽性例では非浸潤性乳頭型症例が統計的に高頻度であった。又、腫瘍に近接した異型上皮部もp53やHPV陽性例が各々73%、66%に見出され、これらは腫瘍細胞の増殖様式を規定するのみでなく、腫瘍化の初期変化にも関与している可能性が示唆された。又、bcl-2蛋白の過剰発現が21例(22.3%)に認められ異型上皮部にも認めたことから、腫瘍化初期において重要な役割をp53蛋白と共に果たしていると思われた。
更に前立腺癌についてのMDM2蛋白、食道癌におけるサイクリンA、膀胱癌におけるサイクリンD1、Rbの各過剰発現についても検討し、いずれも不良な予後と相関することを見出し各々報告した。
一方、中国側症例については、膀胱癌5例、咽頭癌8例、喉頭乳頭癌2例について、S-100DCを検討したデータでは、異型度が低いか、分化度が高い症例ではS-100DCの出現が高異型度や低分化な症例に比し数も多く、形も多彩で大型のものが認められ、日本側で得られたデータと類似の傾向が得られた。更に中国側症例では、96例の膀胱移行上皮癌の内、34例(35.4%)にp53蛋白の過剰発現をみ、18例(18.8%)にS-100DCが多数みられ、12例(12.5%)にHLA-DR陽性細胞を多く認めた。p53陽性例では高異型度のものに陽性率が高かった。又、49例の食道扁平上皮癌では、p53蛋白は21例(42.9%)に陽性であり、S-100蛋白或いはHLA-DR陽性細胞は各々9例(18.4%)、7例(14.3%)において多数認められた。p53はstage IVに高率に陽性であった。これらのデータも日本側症例と類似したものであった。
最後に肉腫に関しては、日本側症例においても、中国側症例においてもS-100DCの出現は極めて乏しく、これらが予後不良を示唆しているものなのか、又、S-100DCの出現機構が癌腫とは基本的に異なっていると解釈するのか今後の検討が必要である。文献上、これに関する報告は極めて乏しい。

報告書

(4件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (63件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (63件)

  • [文献書誌] H.Ono,et al.: "Relationship between H-ras product and p53 protein or high-risk human papillomaviruses in esophageal cancer from Kochi,Japan" Am.J.Gastroenterol.89. 646-647 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ono,et al.: "Interrelationship between the expression of H-ras p21,c-myc and p53 proteins,and the infection of high-risk human papillomaviruses in Japanese patients with esophageal squamous cell carconima" Oncol.Report. 1. 831-836 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Ido,et al.: "S-100 protein positive dendritic cells detected in hepatocellular carcinoma in relation to tumor progression and prognosis" Int.J.Oncol.5. 231-236 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Hayashi,et al.: "Search for accumulation of p53 protein and detection of human papillomavirus genomes in sebaceous gland carcinoma of the eyelid" Virchows Arch.424. 503-509 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Furihata,et al.: "The aberrant p53 protein (Review)" Int.J.Oncol.6. 1209-1226 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Furihata,et al.: "p53 and human papillomavirus DNA in renal pelvic and ureteral carcinoma including dysplastic leisons" Int.J.Cancer. 64. 298-303 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Furihata,et al.: "Detection of p53 and bcl-2 protein in carcinoma of the renal pelvis and ureter including dysplasia" J.Pathol.178. 133-139 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Yamasaki,et al.: "Overexpression of MDM2 and p53 protein is infrequently but significantly associated with progression of human prostatic adenocarinoma" Oncology Report. 3. 925-929 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Iwata,et al.: "high frequency of apoptosis in infantile capillary haemangioma" Journal of Pathology. 179. 403-408 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石川忠則他: "食道癌におけるヒトパピローマウイルスと癌関連遺伝子" 消化器外科. 19. 1587-1594 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Furihata,et al.: "Determination of the prognostic significance of unscheduled cyclin A overexpression in patients with esophageal squamous cell carcinoma" Clinical Cancer Research. 2. 1781-1785 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ohta,et al.: "Overexpressed cyclin D1 protein related to p53 and retinoblastoma proteins in transitional cell carcinoma of the urinary tract" Oncology Reports. 4. 91-101 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ohtsuki,et al.: "Immunohistochemical analysis of S-100 protein positive dendritic cells in human cutaneous squamous cell carcinomas,Bowen's diseases and basal cell carcinomas In : "Lymphoreticular Cells and Diseases"" Korea Medical Publishing Company, 409 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Furihata,et al.: "HLA-DR antigen-and/or S-100 protein-positive dendritic cells as prognostic indicators in esophageal squamous cell carcinoma In : "Lymphoreticular Cells and Diseases"" Korea Medical Publishing Company, 409 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Ido,et al.: "S-100 protein positive dendritic cells detected in hepatocellular carcinoma in relation to tumor progression and prognosis In : "Proc.of the fourth Japanese-Korean Lymphoreticular Workshop"" Shinko-do, 457 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Inoue,et al.: "Distribution of S-100 protein-positive dendritic cells and expression of HLA-DR antigen in transitional cell carcinoma of the urinary bladder in relation to tumor progression and prognosis In : "Proc.of the fourth Japanese-Korean Lymphoreticular Workshop"" Shinko-do, 457 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ohtsuki,et al.: "Immunoelectron microscopic study of non-neoplastic and leukemic S-100 protein positive T lymphocyte in human peripheral blood In : "Proc.of the fourth Japanese-Korean Lymphoreticular Workshop"" Shinko-do, 457 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ohtsuki and M.Furihata: "Transitional cell carcinoma and dendritic cells" Bunko-do (in press), (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ogoshi,et al.: "Human papillomavirus infection and alterations of p53 in esophageal cancer In : "Recent Advances in Gastroenterological Carcinogenesis I"" Monduzzi Editore S.p.A., 1232 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ishikawa,et al.: "Demonstration of cyclin (D1,E) and RB protein expression in human esophageal squamous carcinoma In : "Recent Advances in Gastroenterological Carcinogenesis I"" Monduzzi Editore S.p.A., 1232 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ono, et al.: "Relationship between H-ras product and p53 protein or high-risk human papillomaviruses in esophageal cancer from kochi, Japan" Am.J.Gastroenterol.89. 646-647 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ono, et al.: "Interrelationship between the expression of H-ras p21, c-myc and p53 proteins, and the infection of high-risk humanpapillomaviruses in Japanese patients with esophageal squamous cell carcinoma" Oncol.Report. 1. 831-836 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Ido, et al.: "S-100 protein positive dendritic cells detected in hepatocellular carcinoma in relation to tumor progression and prognosis" Int.J.Oncol.5. 231-236 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Hayashi, et al.: "Search for accumulation of p53 protein and detection of human papillomavirus genomes in sebaceous gland carcinoma of the eyelid" Virchows Arch.424. 503-509 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Furihata, et al.: "The aberrant p53 protein (Review)" Int.J.Oncol.6. 1209-1226 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Furihata, et al.: "p53 and human papillomavirus DNA in renal pelvic and ureteral carcinoma including dysplastic lesions" Int.J.Cancer. 64. 298-303 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Furihata, et al.: "Detection of p53 and bcl-2 protein in carcinoma of the renal pelvis and ureter including dysplasia" J.pathol.178. 133-139 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Yamasaki, et al.: "Overexpression of MDM2 and p53 protein is infrequently but significantly associated with progression of human proctatic adenocarcinoma" Oncology Report. 3. 925-929 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Iwata, et al.: "High frequency of apoptosis in infantile capillary haemangioma" Journal of Pathology. 179. 403-408 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ishikawa, et al.: "Human papillomavirus and oncogenesis-related genes in esophageal cancer" Shokaki-Geka. 19. 1587-1594 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Furihata, et al.: "Determination of the prognostic significance of unsheduled cyclin A overexpression in patients with esophageal squamous cell carcinoma" Clinical Cancer Research. 2. 1781-1785 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ohta, et al.: "Overexpressed cyclin D1 protein related to p53 and retinoblastoma in transitional cell carcinoma of the tract" Oncology Reports. 4. 91-101 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ohtsuki, et al.: Korea Medical Publishing Company. Immunohistochemical analysis of S-100 protein positive dendritic cells in human cutaneous squamous cell carcinomas, Bowen's diseases and basal cell carcinoma In : Lymphoreticular Cells and Diseases, 227-235 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Furihata, et al.: Korea Medical Publishing Company. HLA-DR antigen- and/or S-100 protein-positive dendritic cells as prognostic in esophageal squamous cell carcinoma In : Lymphoreticular Cells and Diseases, 236-244 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Ido, et al.: Shinko-do. S-100 protein positive dendritic cells detected in hepatocellular carcinoma in relation to tumor progression and prognosis In : Proc.of the fourth Japanese-Korean Lymphoreticular Workshop, 155-166 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Inoue, et al.: Shinko-do. Distribution of S-100 protein-positive dendritic cells and expression of HLA-DR antigen in transitional cell carcinoma of the urinary bladder in relation to tumor progression and prognosis In : Proc.of the fourth Japanese-Korean Lymphoreticular Workshop, 179-187 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ohtsuki, et al.: Shinko-do. Immunoelectron microscopic study of non-neoplastic and leukemic S-100 protein positive T lymphocyte in human peripheral blood In : Proc.of the fourth Japanese-Korean Lymphoreticular Workshop, 301-310 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ohtsuki and M.Furihata: Bunko-do. Transitional cell carcinoma and dendritic cells (in press), (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ogoshi, et al.: Monduzzi Editore S.p.A.Human papillojmavirus intection and alterations of p53 in esophageal cancer In : Recent Advances in Gastroenterological Carcinogenesis I, 45-49 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ishikawa, et al.: Monduzzi Editore S.p.A.Demonstration of cyclin (D1, E) and RB protein expression in human esophageal squamous carcinoma In : Recent Advances in Gastroenterological Carcinogenesis I, 377-381 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Yamasaki,et al.: "Oberexpression of MDM2 and p53 protein is infrequently but significantly associated with progression of human prostatic adenocarinoma" Oncology Report. 3. 925-929 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] J.Iwata,et al.: "High frequency of apoptosis in infantile capillary haemangioma" Journal of Pathology. 179. 403-408 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 石川忠則 他: "食道癌におけるヒトパピローマウイルスと癌関連遺伝子" 消化器外科. 19-10. 1587-1594 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M.Furihata,et al.: "Determination of the prognostic significance of unscheduled cyclin A overexpression in patients with esophageal squamous cell carcinoma" Clinical Cancer Research. 2. 1781-1785 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ohta,et al.: "Overexpressed cyclin D1 protein related to p53 and retinoblastoma proteins in transitional cell carcinoma of the urinary tract" Oncology Reports. 4. 97-101 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ogoshi,et al.: "Human papillomavirus infection and alterations of p53 in esophageal cancer In : "Recent Advances in Gastroenterological Carcinogenesis I"" Monduzzi Editore S.p.A, 1232 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ishikawa,et al.: "Demonstration of cyclin (D1,E) and RB protein expression in human esophageal squamous carcinoma In : "Recent Advances in Gastroenterological Carcinogenesis I"" Monduzzi Editore S.p.A., 1232 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M.Furihata,et al.: "The aberrant p53 protein (Review)" Int.J.Oncol.6. 1209-1226 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] M.Furihata,et al.: "p53 and human papillomavirus DNA in renal pelvic and ureteral carcinoma including dysplastic lesions" Int.J.Cancer.64. 298-303 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] M.Furihata,et al.: "Detection of p53 and bcl-2 protein in carcinoma of the renal pelvis and ureter including dysplasia" J.Pathol.178(in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] E.Ido,et al.: "S-100 protein positive dendritic cells detected in hepatocellular carcinoma in relation to tumor progression and prognosis in “Proc.of the fourth Japanese-Korean Lymphoreticular Workshop"" 伸光堂, 457 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K.Inoue,et al.: "Distribution of S-100 protein-positive dendritic cells and expression of HLA-DR antigen in transitional cell carcinoma of the urinary bladder in relation to in “Proc.of the fourth Japanese-Korean Lymphoreticular Workshop"" 伸光堂, 457 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ohtsuki,et al.: "Immunoelectron microscopic study of non-neoplastic and lenkemic S-100 protein positive T lymphocyte in human peripheral blood in “Proc.of the fourth Japanese-Korean Lymphoreticular Workshop"" 伸光堂, 457 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 大朏祐治・降幡睦夫: "移行上皮癌と樹状細胞" 文光堂(印刷中), (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] H.Ono,et al.: "Relationship between H-ras product and p53 protein or high-risk human papilomaviruses in esophageal cancer from Kochi,Japan" Am.J.Gastroenterol.89. 646-647 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] H.Ono,et al.: "Interrelationship between the expression of H-ras p21,c-myc and p53 proreins,and the infection of high-risk human papillomaviruses in Japanese patients with esophageal squamous cell carcinoma" Oncol.Report. 1. 831-836 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] E.Ido,et al.: "S-100 protein positive dendritic cells detected in hepatocelluar carcinoma in relation to tumor progression and prognosis" Int.J.Oncol.5. 231-236 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] N.Hayashi: "Search for accumulation of p53 protein and detection of human papillomavirus genomes in sebaceous gland carcinoma of the eyelid" Virchows Arch.424. 503-509 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ohtsuki,et al.: "Immunohistochemical analysis of S-100 protein positive dendritic cells in human cutaneous squamous cell carcinomas,Bowen's diseases and basal cell carcinomas in “Lymphoreticular Cells and Diseases"" Korea Medical Publishing Company, (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] M.Furihata,et al.: "HLA-DR antigen-and/or S-100 protein-positive dendritic cells as prognostic indicators in esophageal squamous cell carcinoma in “Lymphoreticular Cells and Diseases"" Korea Medical Publishing Company, (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] E.Ido,et al.: "S-100 protein positive dendritic cells detected in hepatocellular carcinoma in relation to tumor progression and prognosis in “Proc.of the fourth Japanese-Korean Lymphoreticular Workshop"" 伸光堂(in press), (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] K.Inoue et al.: "Distribution of S-100 protein-positive dendritic cells and expression of HLA-DR antigen in transitional cell carcinoma of the urinary bladder in relation to tumor progression and prognosis in “Proc.of the fourth Japanese-Korean Lymphoreticular Workshop"" 伸光堂(in press), (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ohtsuki,et al.: "Immunoelectrron microscopic study of non-neoplastic and leukemic S-100 protein positive T lymphocyte in human peripheral blood in “Proc.of the fourth Japanese-Korean Lymphoreticular Workshop" 伸光堂(in press), (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi