• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

真核生物の遺伝的組換えシステムの研究

研究課題

研究課題/領域番号 06101003
研究種目

特別推進研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関岩手女子看護短期大学 (1998)
大阪大学 (1994-1997)

研究代表者

小川 英行  岩手女子看護短期大学, 教授 (70028207)

研究分担者 篠原 彰  大阪大学, 大学院・理学研究科, 助手 (00252578)
坪内 英生  大阪大学, 大学院・理学研究科, 助手 (20283822)
柴田 武彦  理化学研究所, バイオデザイン研究グループ, 研究者 (70087550)
小川 智子  国立遺伝学研究所, 細胞遺伝研究系, 教授 (80028208)
研究期間 (年度) 1994 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
267,000千円 (直接経費: 267,000千円)
1998年度: 20,000千円 (直接経費: 20,000千円)
1997年度: 25,000千円 (直接経費: 25,000千円)
1996年度: 34,000千円 (直接経費: 34,000千円)
1995年度: 85,000千円 (直接経費: 85,000千円)
1994年度: 103,000千円 (直接経費: 103,000千円)
キーワード出芽酵母 / 減数分裂期組換え / DNA二重鎖切断修復 / MRE11, RAD50 & XRS2遺伝子 / MER3遺伝子 / 非相同組換え / Rad51とRad52の相互作用 / RPA / MRE11,RAD50&XRS2遺伝子 / MRE11,RAD50 & XRS2遺伝子 / MRE2とスプライシング / RecA蛋白質のC末ドメイン / 二本鎖DNA結合"gateway"モデル / MRE2遺伝子の機能 / 減数分裂期特異的スプライシング / 交叉型組換え体形成MER3遺伝子 / Rad51-Rad52-RPA複合体 / Rad51とLim15の染色体上の局在 / テロメア領域の組換え / 遺伝的相同組喚え / 組喚えの開始機構 / クロマチン構造変化 / Rad50-Mre11-Xrs2複合体 / 減数分裂期二重鎖切断 / Rad52-RPA複合体 / DNA鎖移行反応 / Rad51,Lim15の染色体上の局在 / Rad51蛋白質 / Lim15(Dmc1)蛋白質 / 組換え開始機構 / 染色体構造 / DNA二重鎖切断 / RecA蛋白のDNA結合領域 / キメラRecA蛋白質
研究概要

主要な成果は次の通りである。
(1) 組換えの過程で、塩基配列の相同な二つのDNA分子がどのようにして識別されるかは、最も基本的な問いの一つである。我々はRecA蛋白質・DNA複合体の構造をNMR分光技術を用いて解析し、DNA分子が塩基間スタッキングの代わりにデオキシリボース・塩基間スクッキングをとることを発見し、その構造面の変化から、相同性識別機構の分子モデルを提出した(柴田武彦)。
(2) 組換えの開始で中心的な働きをするMRE11遺伝子を発見し、その蛋白質機能の解析を行った。Mre11は中央部とC-末端にDNA結合部位を持ちDNA二重鎖切断導入にはC-末端の結合部位が必要である。Mre11のヌクレアーゼ活性は、DNA二重鎖切断後の末端のプロセシングに関与することを明らかにした。これらの解析により組換え開始の分子機構の研究に突破口を開いた(小川英行、小川智子、柴田武彦)。
(3) Mre11蛋白質は、更にDNA二重鎖切断端同士の再結合を行い、非相同組換えにも関与することが分かり、相同組換え過程と非相同組換え過程の分岐点が判明した。これは遺伝子ターゲッティング改善の糸口になるかもしれない(小川英行、小川智子、坪内英生)。
(4) Rad51蛋白質の活性が、Rad52とRPAによって大きく促進されることを発見した。その詳細な解析によって真核生物の組換え中間体形成の分子機構解明が大きく加速された(篠原彰、小川智子)。
(5) これらの成果の他に、Mre11蛋白質は、細胞周期制御との関連や、テロメアや繰り返し配列長の維持とも関連あることが明らかになってきている。そしてこれらの成果はまた、x線等によるDNA二重鎖切断の修復研究分野にも大きな影響をあたえつつある。

報告書

(6件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (178件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (178件)

  • [文献書誌] Kurumizaka, H.: "Mutant RecA proteins, RecAR243Q and RecAK245N, that exhibit defective DNA binding in homologous pairing." Arch Biochem. in press. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Usui, T.: "Complex formation and functional versatility of Mre11 of budding yeast in recombination." Cell. 95. 705-716 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinohara, A.: "Stimulation of Rad51-mediated Recombination by Rad52 in Saccharomyces cerevisiae." Nature. 391. 404-40〓 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayashi, A.: "Meiotic behaviours of chromosomes and microtubules in budding yeast : relocalization of centromeres and telomeres during meiotic prophase." Genes Cells. 3. 587-601 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Namsaraev, E.: "Biochemical basis of hyper-recombinogenic activity of Pseudomonas aeruginosa RecA protein in Escherichia coli cells." Mol.Microbiol.27. 727-738 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohta, K.: "Mutations in the MRE11, RAD50, XRS2, and MRE2 genes alter chromatin configuration at meiotic DNA double-stranded break sites in premeiotic and meiotic cells." Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 95. 646-651 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsubouchi, H.: "A novel mre11 mutation impairs processing of double-strand breaks of DNA during both mitosis and meiosis." Mol.Cell.Biol.18. 260-268 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sonoda, E.: "Rad51-deficient vertebrate cells accumulate chromosomal breaks prior to cell death." EMBO J.17. 598-608 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinohara, A.: "Rad52 forms ring structures and co-operates with RPA in single-strand DNA annealing." Genes Cells. 3. 145-156 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishinaka, T.: "Base pair switching by interconversion of sugar puckers in DNA extended by proteins of RecA-family: A model for homology search in homologous genetic recombination." Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 95. 11071-11076 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furuse, M.: "Distinct roles of two separable in vitro activities of yeast Mre11 in mitotic and meiotic recombination." EMBO J.17. 6412-6425 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yu, X.: "Identification of a defined epitope on the surface of the active RecA-DNA filament using a monoclonal antibody and three-dimensional reconstruction." J.Mol.Biol.28. 985-992 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西中太郎: "DNAはどのようにして相同部位を認識し、鎖を交換するか?-相同探索、鎖交換反応のDNA分子構造模型-" 蛋白質核酸酵素. 44. 102-113 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤 隆: "Crystal structure of lambda-exonuclease" 蛋白質核酸酵素. 43. 1469-1473 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坪内英生: "DNA二重鎖切断修復機構と減数分裂期組換え" 生物物理. 38. 156-161 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 篠原 彰: "遺伝的組換え" 分子生物学イラストレイテッド. 80-93 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinohara, M.: "Characterization of the roles of the Saccharomyces cerevisiae RAD54 gene and a homologue of RAD54, RDH/TID1, in mitosis and meiosis." Genetics. 147. 1545-1556 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizuta, R.: "RAB22 and RAB163/mouse BRCA2: Proteins that specifically interact with the Rad51 protein." Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 94. 6927-6932 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Alexseyev, A.A.: "A recombinational defect in the C-terminal domain of Escherichia coli RecA2278-5 protein is compensated by protein binding to ATP." Mol.Microbiol.23. 255-265 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakagawa, T.: "Involvement of the MRE2 gene of yeast in formation of meiosis-specific double-strand breaks and crossover recombination through RNA splicing." Genes Cells. 2. 65-79 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinohara, A.: "S. cerevisiae recA homologues RAD51 and DMC1 have both distinct and overlapping roles in meiotic recombination." Genes Cells. 2. 615-629 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishinaka, T.,: "An extended DNA structure through deoxyribose-base stacking induced by RecA protein." Proc.Natl.Acad.Sci.USA.94. 6623-6628 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aihara, H.,: "An interaction between a specified surface of the C-terminal domain of RecA protein and double-stranded DNA for homologous pairing." J.Mol.Biol.274. 213-221 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizuno, K-i.: "The meiotic recombination hotspot created by the single base substitution, ade6-M26, results in remodeling of chromatin structure in fission yeast." Genes Dev.11. 876-886 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeya, T.: "Localization of Mouse Rad51 and Lim15 proteins on Meiotic Chromosomes at Late Stages of Prophase 1." Genes Cells. 1. 379-389 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurumizaka, H.: "A possible role of the C-terminal domain of RecA protein: a gateway model for double-stranded DNA-binding." J.Biol.Chem. 271. 33515-33524 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohta, K.: "Endo.SK1: an inducible site-specific endonuclease of yeast mitochondria." Mol.Gen.Genet.250. 395-404 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mikawa, T.: "N-terminal 33 amino acid residues of Escherichia coli RecA protein contribute to its self-assembly." J.Mol.Biol. 250. 471-483 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogawa, H.: "Functions of the yeast meiotic recombination genes, MRE11 and MRE2." Adv.Biophys.31. 67-76 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Johzuka, K.: "Interaction of Mre11 and Rad50: Two proteins required for DNA repair and meiosis-specific double-strand break formation in Saccharomyces cerevisiae." Genetics. 139. 1521-1532 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Terasawa, M.: "Localization of RecA-like recombination proteins on chromosomes of the lily at various meiotic stages." Genes & Dev. 9. 925-934 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogawa, T.: "A species-specific interaction of Rad51 and Rad52 proteins." Adv Biophys.31. 93-100 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinohara, A.: "Homologous recombination and the roles of doubl-strand breaks." TiBS. 20. 387-391 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shibata, T.: "Epitope mapping by region-specified PCR-mutagenesis." Methods in Molecular Biology. 66. 233-240 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami, Y.: "Analysis of the nucleotide sequence of chromosome VI from Saccharomyces cerevisiae" Nat.Genet .10. 261-268 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ling, F.: "A nuclear mutation defective in mitochondrial recombination in yeast." EMBO J.14. 4090-4101 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shibata, T.: "Multi-site-specific endonucleases and the initiation of homologous genetic recombination in yeast." Adv. Biophys.31. 77-91 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato, R.: "An essential gene, ESR1, is required for mitotic cell growth, DNA repair and meiotic recombination in Saccharomyces cerevisiae." Nucleic Acids Res.22. 3104-3122 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogawa, T.: "RecA-like Recombination Proteins in Eukaryotes: Functions and Structures of RAD51 Genes." Cold Spring Harbor Symp. Quant. Biol.58. 567-576 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurumizaka, H.: "A chimeric RecA protein that implicates non-Watson-Crick interaction in homologous pairing." Nucleic Acid Res. 22. 3387-3391 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurumizaka, H.: "A chimera RecA protein exhibits altered double-stranded DNA-binding." J Biol Chem.269. 3068-3075 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohta, K.: "Changes in chromatin structure at recombination initiation sites during yeast meiosis." EMBO J.13. 5754-5763 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西中太郎: "DNAはどのようにして相同部位を認識し、鎖を交換するか?-相同探索、鎖交換反応のDNA分子構造模型-" 蛋白質・核酸・酵素. 44. 102-113 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤隆: "Crystal structure of lambda-exonuclease" 蛋白質・核酸・酵素. 43. 1469-1473 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坪内英生: "DNA二重鎖切断修復機構と減数分裂期組換え" 生物物理. 38. 156-161 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小川智子: "DNAとその結合タンパク質複合体の観察法" 細胞工学. 16. 1054-1069 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 寺澤匡博: "減数分裂期における組換え蛋白質の機能" 蛋白質・核酸・酵素. 41. 1535-1542 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小川智子: "組換え蛋白質の機能" 遺伝学普及会 NEWS'96. 96. 1-3 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 柴田武彦: "細胞エネルギー供給の知られざる裏方:ミトコンドリアゲノムの安定性を支配するDNA組換え" 化学と生物. 34. 643-651 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 萩原(林)亜紀: "相同性組換えの機能" 実験医学. 13. 1243-1251 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 萩原彰: "真核生物RAD51遺伝子の構造と機能" 日本臨床. 53. 239-249 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 柴田武彦: "相同的組換え開始制御における染色体の機能." 実験医学(増刊). 13. 103-108 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川崎勝己: "試験管内での核再構成." 実験医学(増刊). 13. 114-119 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 胡桃坂仁志: "RecA蛋白質の相同DNAA認識機構" 蛋白質・核酸・酵素. 40. 1647-1655 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小川智子: "真核生物の組換え蛋白質の機能と構造" 第25回 放射性総合医学研究所シンポジウム. 25. 25-37 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 篠原 彰: "真核生物の組換え(修復)に働く遺伝子" 細胞工学. 13. 710-719 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小川 智子: "真核生物の組換え蛋白質Rad51とRad52の機能と構造" 実験医学. 12. 542-547 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小川英行: "減数分裂期組換え-関与する遺伝子とその普遍性-" 蛋白質・核酸・酵素. 39. 568-578 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 柴田武彦: "領域指定PCR突然変異法" 日本臨床. 52. 257-265 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 柴田武彦: "ミトコンドリアの組換えと部位特異的エンドヌクレアーゼ." 蛋白質・核酸・酵素 増刊. 39. 589-600 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小川智子: "組換え機構、シリーズ・ニューバイオフィズイックス(日本生物物理学会編)、第2巻 遺伝子の構造生物学、第3章 組換え機構" 共立出版, 16 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shibata, T.: "Methods in Molecular Biology." Humana Press. Totowa, NJ., 233-240 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurumizaka, H.: "Mutant RecA proteins, RecAR243Q and RecAK245N,that exhibit DNA binding in homologous pairing." Arch Biochem. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Usui, T: "Complex formation aud functional versatility of Mre11 of budding yeast in recombination." Cell. 95. 705-716 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinohara, A.: "Stimulation by Rad52 of yeast Rad51-mediated recombination." Nature. 391. 404-407 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayashi, A.: "Meiotic behaviours of chromosomes and microtubules in budding yeast : relocalization of centromeres and telomeres during meiotic prophase." Genes Cells. 3. 587-601 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Namsaraev, E.A.: "Biochemical basis of hyper-recombinogenic activity of Pseudomonas aeruginosa RecA protein in Escherichia coli cells." Mol.Microbiol.27. 727-738 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohta, K.: "Mutations in the MRE11, RAD50, XRS2, and ME2 genes alter chromatin configuration at meiotic DNA double-strauded break sites in premeiotic and meiotic cells." Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 95. 646-651 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsubouchi, H.: "A novel mrell mutation impairs processing of double-strand breaks of DNA during both mitosis and meiosis." Mol.Cell.Biol.18. 260-268 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sonoda, E.: "Rad51-deficient vertebrate cells accumulate chromosomal breaks prior to cell death." EMBO J.17. 598-608 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinohara, A.: "Rad52 forms ring structures and co-operates with RPA in single-strand DNA annealing." Genes Cells. 3. 145-156

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishinaka, T.: "Base pair switching by interconversion of sugar puckers in DNA extended by proteins of RecA-family : A model for homology search in homologous genetic recombination." Proc.Natl.Acad Sci.USA. 95. 11071-11076 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furuse, M.: "Distinct roles of two separable in vitro activities of yeast Mre11 in mitotic and meiotic recombination." EMBO J.17. 6412-6425 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yu, X.: "Identification of a defined epitope on the surface of the active RecA-DNA filament using a monoclonal antibody and three-dimensional reconstruction." J.Mol.Biol.283. 985-992 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinohara, M.: "Characterization of the roles of the Saccharomyces cerevisiae RAD54 gene and a homologue of RAD54, RDH/TID1, in mitosis.and meiosis" Genetics. 147. 1545-1556 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizuta, R.: "RAB22 and RAB163/mouse BRCA2 : Proteins that specifically interact with the Rad51 protein." Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 94. 6927-6932 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Alexseyev, A.A.: "A recombinational defect in the C-terminal domain of Escherichia coli RecA2278-5 protein is compensated by protein binding to ATP." Mol.Microbiol.23. 255-265 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakagawa, T.: "Involvement of the MRE2 gene of yeast in formation of meiosis-specific double-strand breaks and crossover recombination through RNA splicing." Genes Cells. 2. 65-79 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinohara, A.: "S.cerevisiae recA homologues RAD51 and DMC1 have both distinct and overlapping roles in meiotic recombination." Genes Cells. 2. 6l5-629 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishinaka, T.: "An extended DNA structure through deoxyribose-base stacking induced by RecA protein." Proc.Natl.Acad Sci USA. 94. 6623-6628 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aihara, H.: "An interaction between a specified surface of the C-terminal domain of RecA protein and double-stranded DNA for homologous pairing" J.Mol.Biol.274. 2l3-221 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizuno, K-i.: "The meiotic recombination hotspot created by the single base substitution ade6-M26, results in remodeling of chromatin structure in fission yeast." Genes Dev.11. 876-886 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeya, T.: "Localization of Mouse Rad51 and Lim15 proteins on Meiotic Chromosomes at Late Stages of Prophase 1." Genes Cells. 1. 397-389 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurumizaka, H.: "A possible role of the C-terminal domain of RecA protein : a gateway model for double-stranded DNA-binding." J.Biol.Chem.271. 33515-33524 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurumizaka, H: "Homologous recognition by RecA protein using non-equivalent three DNA-strand-binding sites." J.Biochem. (Tokyo). 119. 216-223 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohta, K.: "Endo.SK1 : an inducible site-specific endonuclease of yeast mitochondria." Mol.Gen.Genet.250. 395-404 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mikawa, T.: "N-terminal 33 amino acid residues of Escherichia coli RecA protein contribute to its self-assembly." J.Mol.Biol.250. 471-483 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogawa, H.: "Functions of the yeast meiotic recombination genes, MRE11 and MRE2." Adv.Biophys.31. 67-76 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Johzuka, K.: "Interaction of Mre11 and Rad50 : Two proteins required for DNA repair and meiosis-specific double-strand break formation in Saccharomyces cerevisiae" Genetics. 139. 1521-1532 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Terasawa, M.: "Localization of RecA-like recombination proteins on chromosomes of the lily at various meiotic stages." Genes & Dev.9. 925-934 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogawa, T.: "A species-specific interaction of Rad51 and Rad52 proteins." Adv Biophys.31. 93-100 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinohara, A.: "Homologous recombination and the roles of double-strand breaks." TiBS. 20. 387-391

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 1995.Mikawa, T.: "N-terminal 33 amino acid residues of Escherichia coli RecA protein contribute to its self-assembly." J Mol Biol.250. 471-483 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami, Y.: "Analysis of the nucleotide sequence of chromosome VI from Saccharomyces cerevisiae." Nat.Genet.10. 261-268 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ling, F.: "A nuclear mutation defective in mitochondrial recombination in yeast" EMBO J.14. 4090-4101 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shibata, T.: "Multi-site-specific endonucleases and the initiation of homologous genetic recombination in yeast." Adv.Biophys.31. 77-91 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato, R.: "An essential gene, ESR1, is required for mitotic cell growth, DNA repair and meiotic recombination in Saccharomyces crevisiae." Nucleic Acids Res.22. 3104-3122 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogawa, T.: "RecA-like Recombination Proteins in Eukaryotes : Functions and Structures of RAD51 Genes." Cold Spring Harbor Symp.Quant.Biol. 58. 567-576 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurumizaka, H.: "A chimeric RecA protein that implicates non-Watson-Crick interaction in homologous pairing/" Nucleic Acid Res. 22. 3387-3391 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurumizaka, H.: "A chimera RecA protein exhibrts altered double-stranded DNA-binding." J Biol Chem. 269. 3068-3075 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohta, K.: "Changes in chromatin structure at recombination initiation sites during yeast meiosis." EMBO J.13. 5754-5763 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurumizaka,H.: "Mutant RecA proteins,RecAR243Q and RecAK245N,that exhibit defective DNA binding in homologous pairing." Arch Biochem. (in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Usui,T.: "Complex formation and functional versatility of Mre11 of budding yeast in recombination." Cell. 95. 705-716 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Shinohara,A.: "Stimulation of Rad51-mediated Recombination by Rad52 in Saccharomyces cerevisiae." Nature. 391. 404-407 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hayashi,A.: "Meiotic behaviours of chromosomes and microtubules in budding yeast: relocalization of centromeres and telomeres during meiotic prophase." Genes Cells. 3. 587-601 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Namsaraev,E.: "Biochemical basis of hyper-recombinogenic activity of Pseudomonas aeruginosa RecA protein in Escherichia coli cells." Mol.Microbiol.27. 727-738 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ohta,K.: "Mutations in the MRE11,RAD50,XRS2,and MRE2 genes alter chromatin configuration at meiotic DNA double-stranded break sites in premeiotic and meiotic cells." Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 95. 646-651 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Tsubouchi,H.: "A novel mre11 mutation impairs processing of double-strand breaks of DNA during both mitosis and meiosis." Mol.Cell.Biol.18. 260-268 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Sonoda,E.: "Rad51-deficient vertebrate cells accumulate chromosomal breaks prior to cell death." EMBO J.17. 598-608 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] shinohara,A.: "Rad52 forms ring structures and co-operates with RPA in single-strand DNA annealing." Genes Cells. 3. 145-156 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Nishinaka,T.: "Base pair switching by interconversion of sugar puckers in DNA extended by proteins of RecA-family: A model for homology search in homologous genetic recombination." Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 95. 11071-11076 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Furuse,M.: "Distinct roles of two separable in vitro activities of yeast Mre11 in mitotic and meiotic recombination." EMBO J.17. 6412-6425 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yu,X.: "Identification of a defined epitope on the surface of the active RecA-DNA filament using a monoclonal antibody and three-dimensional reconstruction." J.Mol.Biol.28. 985-992 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 西中太郎: "DNAはどのようにして相同部位を認識し、鎖を交換するか?-相同探索、鎖交換反応のDNA分子構造模型-" 蛋白質核酸酵素. 44. 102-113 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤 隆: "Crystal structure of lambda-exonuclease" 蛋白質核酸酵素. 43. 1469-1473 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 坪内英生: "DNA二重鎖切断修復機構と減数分裂期組換え" 生物物理. 38. 156-161 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 篠原 彰: "遺伝的組換え" 分子生物学イラストレイテッド. 80-93 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 小川智子: "組換え機構、シリーズ・ニューバイオフィズイックス(日本生物物理学会編)、弟2巻 遺伝子の構造生物学、第3章 組換え機構" 共立出版, 16 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Tsubouchi,H.: "A novel mre11 mutation impairs processing of double-strand breaks of DNA during both mitosis and meiosis." Mol.Cell.Biol.18. 260-268 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Ohta,K.: "Mutations in the MRE11,RAD50,XRS2,and MRE2 genes alter chromatin configuration at meiotic DNA double-stranded break sites in premeiotic and meiotic cells." Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 95. 646-651 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Sonoda,E.: "Rad51-deficient vertebrate cells accumulate chromosomal breaks prior to cell death." EMBOJ.17. 598-608 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Namsaraev,E.A.: "Biochemical basis of hyper-recombinogenic activity of Pseudomonas aeruginosa RecA protein in Escherichia coli cells." Mol.Microbiol.27. 727-738 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Shinohara A.: "Stimulation of by Rad52 of yeast Rad51-mediated Recombination." Nature. 391. 404-407 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Shinohara A.: "Rad51-independet Homologous Recombination Mediated by Rad52." Genes to Cells. 3 (in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Shinohara A.: "Rad51-independet Homologous Recombination Mediated by Rad52." Genes to Cells. (in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Ohta,K.: "Mutations in the MRE11,RAD50,XRS2,and MRE2 genes alter chromatin configurations at meiotic DNA double-stranded break sites in premeiotic and meiotic cells." Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 95. 646-651 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Nakagawa,T.: "Involvement of the MRE2 gene of yeast in formation of meiosis-specific double-strand breaks and crossover recombination through RNA splicing." Genes Cells. 2. 65-79 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Alexseyev,A.A.: "A recombinational defect in the C-terminal domain of Escherichia coli RecA2278-5 protein is compensated by protein binding to ATP." Mol.Microbiol.23. 255-265 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Mizuta,R.: "RAB22 and RAB163/mouse BRCA2 : Proteins that specifically interact with the Rad51 protein." Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 94. 6927-6932 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Shinohara,M.: "Characterization of the roles of the Saccharomyces cerevisiae RAD54 gene and a homologue of RAD54,RDH/TID1,in mitosis and meiosis." Genetics. 147. 1545-1556 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Shinohara A.: "S.cerevisiae recA homologues RAD51 and DMC1 have both distinct and overlapping roles in meiotic recombination." Genes to Cells. 2. 615-629 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Mizuno,K.-i.: "The meiotic recombination hotspot created by the single base substitution,ade6-M26,results in remodeling of chromatin structure in fission yeast." Genes Dev.11. 876-886 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Aihara,H.: "An interaction between a specified surface of the C-terminal domain of RecA protein and double-stranded DNA for homologous pairing." Mol.Biol.274. 213-221 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Nishinaka,T.: "An extended DNA structure through deoxyribose-base stacking induced by RecA protein." Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 94. 6623-6628 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 小川 智子: "DNAとその結合タンパク質複合対の観察法." 細胞工学. 16. 1054-1069 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 小川智子: "組換え機構、シリーズ・ニューバイオフィジックス(日本生物物理学会編)第2巻 遺伝子の構造生物学,嶋本伸雄,郷通子編集" 共立出版., 16 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Takuro Nakagawa: "Involvement of the MRE2 gene of yeast in formation of meiosis-specific double-strand breaks and crossover recomobination through RNA splicing" Genes to Cells. 2巻1号. in press (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Mizuno,K.: "The meiotic recombination hotspot created by the single base substitution,ade6-M26,results in remodeling of chromatin structure in fission yeast." Genes Dev,. (in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Smith,B.O.: "An approach to global fold determination using limited NMR data from larger proteins selectively protonated at specific residue types." J Biomol NMR. 8. 360-368 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ohta,K.: "Endo.SK1:an inducible site-specific endonuclease of yeast mitochondria." Mol Gen Genet,. 250. 395-404 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kurumizaka,H.: "A possible role of the C-terminal domain of RecA protein:a gateway model for double-stranded DNA-binding." J Biol Chem. 271. 33515-33524 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ikeya,T.: "Localization of mouse Rad51 and Lim15 on meiotic chromosomes at late stages of prophasel." Genes to Cells. 1. 379-389 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 寺澤 匡博: "減数分裂期組換えにおける組換え蛋白質の機能" 蛋白質 核酸 酵素. 41. 1535-1542 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 村松正実: "分子細胞生物学辞典" 東京化学同人, 1025 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 八杉龍一: "生物学辞典" 岩波書店, 2027 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M.Terasawa,A.Shinohara,Y.Hotta,H.Ogawa,and T.Ogawa: "Localization of RecA-like recombination proteins on chromosomes of the lily at various meiotic stages" Genes & Dev.9. 925-934 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K.Johzuka,and H.Ogawa.: "Interaction of Mre11 and Rad50:Two proteins required for DNA repair and meiosis-specific double-strand break formation in Saccharomyces cerevisiae." Genetics. 139. 1521-1532 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] H.Ogawa,K.Johzuka,T.Nakagawa,Sun-Hee Leem,and A,Hagihara.: "Functions of the yeast meioticrecombination genes,Mre11 and Mre2" Adv.Biophys. 31. 67-76 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T.Shibata,K.Nakagawa,and N.Morishima.: "Multi-site-specific endonucleases and the initiation of homologous genetic recombination in yeast." Adv.Biophys. 31. 77-91 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] F.Ling,F.Makishima,N.Morishima,and T.Shibata: "A nuclear mutation defective in mitochondrial recombination in yeast." EMBO J.14. 4090-4101 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Murakami,M.Naitou,H.Hagiwara,T.Shibata,: "Analysis of the nucleotide sequence ofchromosome Vl from Saccharomyces cerevisiae." Nat.Genet. 10. 261-268 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kurumizaka and T.Shibata: "Homologous recognition by RecA protein using non-equivalent three DNA-strand-binding sites" J.Biochem. 119. 216-223 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ohta,A.Nicolas,D.Keszenman-Pereyra and T.Shibata: "Endo.SK1:an inducible site specific endonuclease of yeast mitochondria." Mol.Gen.Genet.250(in press.). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] A.Shinohara and T.Ogawa.: "Homologous recombination:Role of doubl-strand breaks." TIBS. 20. 387-391 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T.Mikawa,R.Masui,T.Ogawa,H.Ogawa,and S.Kuramitsu: "N-terminal 33 amino acid residues of Escherichia coli RecA protein contribute to its self-assembly." J.Mol Biol.250. 471-483 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ogawa,A.Shinohara,and T.Ikeya: "A species-specific interaction of Rad51 and Rad52 proteins in eukaryotes." Adv.Biophys.31. 93-100 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ikeya,A.Shinohara,S.Sato,S,tabata and T.Ogawa: "Localization of Mouse Rad51 and Lim15 on Meiotic Chromosomes at Late Staqes of Prophase 1." Genes to Cells. 4(In press.). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 篠原 彰、小川英行、小川智子: "真核生物のRAD51遺伝子の構造と機能." 日本臨床. 53. 239-249 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 萩原(林)亜紀、小川英行: "相同性組喚えの機構" 実験医学(増刊). 13. 1243-1251 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 胡蝶坂仁志、柴田武彦: "RecA蛋白質の相同DNA認識機構" 蛋白質核酸酵素. 40. 1647-1655 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 柴田武彦、太田邦史: "相同的組換え開始制御における染色体の機能" 実験医学(増刊). 13. 103-108 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 川崎勝己、李 志軍、柴田武彦: "試験管内での核再構成" 実験医学(増刊). 13. 114-119 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] H.Ogawa: "Advances in Biophysics:Molecular Mechanisms of Genetic Recombination" Japan Scientific Societies Press,Elsevier, 1-238 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Ryuichi Kato and Hideyuki Oawa: "An essential gene,ESR1,is requiredfor mitotic cell growth, DNA repair and meiotic recombination in Saccharomyces cerevisiae" Nucleic Acids Research. 22. 3104-3112 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Katsyki Johzuka and Hidevuki Oqawa20GB02:lnteraction of Mrell and Rad5-:Twoprotein required for DNA repair and meiosis-specific double-strand break formationin Saccharomyces cerevisiae: Genetics. 139(inpress). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] H.Oqawa K.Johzuka T.Nakagawa,S-H,Leem and A.H.Hagiwara: "Functions of the yeast meiotic recombination genes,MRE11andMRE2" Adv.Biophysics. 39. 67-76 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Oqawa,A.Shinohara,A.Nabetani,T.lkeya,X.Yu,E.H.Egelman and H.Oqawa: "RecA-like Recombination Proteins in Eukaryotes:Functions and Structures of RAD51 Genes." Cold Sp「ing Harbor Symp.Quant.Biol22GD04:58. 567-576 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Tomoko Oqawa Akira Shinohara and Tomoatsu lkeya.: "A species Specific interaction of Rad51 and Rad52 proteins" Adv.Biophysics(1995). 31. 93-100 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] M.Terasawa,A.Shinohara,Y.Hotta,H.Oqawa and T.Oqawa.: "Cooperation of RecA-like Rad51 andLim15 proteins for searching and paring of homologous chromosomes in meiotic chromosomes of the Lily." Genes&Development.9(inpress). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Shibata,T.Nakagaw,K.-l.and Morishima,N: "Multi-site-specific endonucleasesand the initiation of homologus genetic recombin ation in yeast..31:77-91." Adv.Biophys. 31. 77-91 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Ohta,K.Shibata,T.and Nicolas,A.: "Ohanges in chromatin structure at recombination initiation sites during yeast meiosis" EMBO J.13. 5754-5763 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kurumizaka,S.lkawa,T.lkeya,T.Oqawa and T.Shibata: "A chimera RecA protein exhibits altered double-stranded DNA-binding" J.Biol.Chem.269. 3068-3075 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kurumizaka,B.J.Rao,T.Oqawa,C.M.Radding and T.Shibata: "A chimeric Rec A protein that implicates non-Watson-Crick interaction in homologous Pairing" Nucleic Acid Pes.22. 3387-3391 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 小川智子,篠原彰,小川英行: "真核生物の細換え蛋白質Rad51とRad52の機能と構造" 実験医学(羊土社) 「トッピクス」. 12. 527-547 (T994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 小川英行、小川智子: "酵母に観る最新の真核生物像 VI.組換え機構 減数分裂期組換え一関与する遺伝子とその普遍性-" 蛋白質 核醗 酵素(共立出版)「臨時増刊号」. 39. 568-578 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 篠原彰,小川英行,小川智子: "真核生物の組換え(修復)に働く遺伝子" 細胞工学 (秀潤社). 13. 710-719 (T994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 小川智子: "真核生物の紬換え蛋白質の機能と構造" 第25回 放射性総合医学研究所シンポジウム. 25. 25-37 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 篠原彰,小川英行,小川智子: "真核生物RAD51遺伝子の構造と機能" 日本医学 (日本臨床社). 53. 239-249 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi