• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ハドロンの系統的測定によるクォークグルオンプラズマのプラズマのための基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 06102004
研究種目

特別推進研究

配分区分補助金
審査区分 物理系
研究機関筑波大学

研究代表者

三明 康郎 (三明 泰郎)  筑波大学, 物理学系, 教授 (10157422)

研究分担者 西村 俊二  筑波大学, 物理学系, 助手 (90272137)
栗田 和好  理化学研究所, 研究員 (90234559)
八木 浩輔  筑波大学, 副学長 (60028107)
初田 哲男  筑波大学, 物理学系, 助教授 (20192700)
佐甲 博之  筑波大学, 物理学系, 助手 (40282298)
新井 一郎  筑波大学, 物理学系, 講師 (50134440)
研究期間 (年度) 1994 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
225,000千円 (直接経費: 225,000千円)
1997年度: 26,000千円 (直接経費: 26,000千円)
1996年度: 68,000千円 (直接経費: 68,000千円)
1995年度: 68,000千円 (直接経費: 68,000千円)
1994年度: 63,000千円 (直接経費: 63,000千円)
キーワードビッグバン / クォーク・グルオンプラズマ / QGP / 高エネルギー原子核・原子核衝突 / 高エネルギー重イオン衝突 / 飛行時間測定器 / Directed Flow / Elliptic Flow / クォークグルオンプラズマ / 流体力学的振舞 / ビックバン / 超高温,高密度 / ハドロン生成 / 飛行時間測定 / クオーク・グルオンブラズマ / 相対論的高エネルギー重イオン衝突 / ピツグバン
研究概要

ビッグバン直後の宇宙は極めて高温・高密度状態にあったため、クォークとグルオンが自由に動き回れる状態、すなわちクォーク・グルオンプラズマ(QGP)状態が存在したと考えられている。物質の存在の在り方として全く未知なるQGPの研究をすることは、原子核や素粒子、初期宇宙、さらには自然認識にかかわる基本的課題である。QGP状態を実験室で作り出す唯一の方法である高エネルギー原子核・原子核衝突を用いて、(1)核子<10GeV、(2)核子あたり158GeV、(3)核子あたり100GeVの衝突型加速器における実験、において一連の測定を進めている。反応生成粒子の系統的測定による基礎的データの積み上げを行うことによってQGP生成の発見ならびにその性質の研究を目指している。主な研究成果は以下の通りである。
1)世界初のパイプライン方式の高時間分解能読み出し回路を開発した。計画通り時間分解能85ピコ秒を得、高多重度下において粒子識別に成功した。
2)製作した高時間分解能飛行時間測定器、読み出し回路をCERN・WA98実験に飛跡測定器と共に設置し、平成7〜8年度に1粒子包括測定、2粒子相関測定を行った。平成9年度までに核子あたり4GeVから160GeVの重イオン衝突についてハドロン及び光子の系統的測定を完了した。
3)荷電粒子と光子の生成量相関の測定から、Disoriented Chiral Condensate効果の出現の有無の検証を行った。カイラル対称性回復を示唆する結果は得られていない。
4)160AGeV重イオン衝突における集団運動を示す方位角相関の観測に成功した。集団運動の一つのモードであるDirected Flowは標準模型(RQMD)の約半分の強度であることが確認された。QGPの兆候である状態方程式の変化を示唆している可能性がある。他の集団運動モードであるElliptic Flow解析では、K+中間子は標準模型の反対の符号を持つことを示唆する結果となった。いずれも世界初の分析結果である。
5)高温高密度状態におけるハドロンの振る舞い、ファイ中間子等の振る舞いの変化に関する理論的研究。

報告書

(5件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (114件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (114件)

  • [文献書誌] Y.Miake: "Time of flight techniques in high energy heavy ion experiments"American Institute of Physics340. A610. 78-89 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Videbaek et.al.: "Recent Results from E866"Nuclear Physics. A590. 249c-258c (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] B.A.Cole etl.al.: "Recent Results from E859 at the BNL AGS"Nuclear Physics. A590. 179c-196c (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Shiomi et.al.: "The pion-nucleon coupling constant in QCD sum rules"Nuclear Physics. A594. 294-310 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Miake et.al.: "Relativistic Heavy-ion Collisions,Proving Quark-Gluon Plasma in The Early Universe"Proc.of Int.Sym.on "Origin of Matter and Evolution of Galaxies in the Universe",Januwary 18-20,1996. 327-337 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] y.Akiba et.al.: "Particle Production in Au+Au collisions"Nuclear Physics. A610. 139c-152c (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hatsuda et.al.: "Light Vecor Mesons in Nuclear Matter"Prog.Theor.. 95. 1009-1028 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] L.Ahle et.al.: "Baryon Emission at Target RapiditiesAGS in Si+Al,Cu,Au Collisions at 14.6A Gev/c and Au+Au Collisions at 11.7 A GeV/c"Physical Review. C55. 2604-2614 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] y.Akiba et.al.: "Two-particle rapidity correlations from the Bose-Einstein effect in central Si-28+Au collisions at 14.6A Gev/c and intermittency"Physical Review. C56. 1544-1552 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Aggarwal et.al.: "First Evidence of Derected Flow at 158 A GeV pb+pb Collisions in WA98 Experiment"Prog.Theor.Phys.Suppl,. 129. 179-183 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Chujo et.al.: "Hadron production in Au+Au Collisions at 4 A GeV from AGS-E866"Prog.Theor.Phys.Suppl,. 129. 173-177 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Miake: "Collective Flow at AGS and SPS"Prog.Thesr.Phys.Suppl,. 129. 235-242 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Peitzmann et.al.: "Photon and Neutral Meson Production in 158 A GeV Pb-208+Pb Collisions"Nuclear Physics. A610. 200c-212c (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.D.Baker et.al.: "The Centrality dependence of the source size for Au-Au collisions at the AGS"Nuclear Physics. A610. 213c-226c (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Aggarwal et.al.: "Interferomatry Results from the CERN WA98 Experiment"Nuclear Physics. A610. 256c-263c (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Chujyo et.al.: "A gas Cherenkov beam counter with timing resolution of 30ps for relativistic heavy ion experiments"Nuclear Instruments and Methods. A383. 409-412 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Akiba et.al.: "Production of Phi mesons in Central Si+Au Colisions at 14.6 A GeV/c"Physical Review Letters. 76. 2021-2024 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kuwabara et.al.: "Phi meson in Nuclear Matter"Prog.Theor.. 94. 1163-1167 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Asakawa et.al.: "What thermodynamics tells us about the QCD plasma"Physical Review. D55. 4488-4491 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Aoki et.al.: "Tensor cyarge of the nucleon in lattice QCD"Physical Review. D56. 433-436 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hatsuda et.al.: "Optimized Perturbation Theory for Wave Functions of Ouantum Systems"Physical Review Letters. 78. 3229-3232 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hatsuda et.al.: "Pade improvement of the free evergy in high temperature QCD"Physical Review. D56. 8111-8114 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] L.Ahle et.al.: "Particle Production at high baryon density in central Au+Au reactopms at 11.6 A GeV/c"Physical Review. C57. R466-R470 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] L.Ahle et.al.: "Proton,deuteron,and triton emission at target rapidity in Au+Au collisions at 10.20A GeV:Spectra and directed flow"Physical Review. C57. 1416-1420 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Awes et.al.: "Electromagnetic Signatures of QGP(Photons): Experimental Status"Proc.of 3rd Int.Conf.on Phys.and Astrophys.of Quark Gluon Plasma(ICPAQGP97),Mar.17-21,India. 111-119 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.K. Nayak et.al.: "Search for Disoriented Chiral Condensates:An Experimental Perspective"Proc.of 3rd Int.Conf.on Phys.and Astrophys.of Quark Gluon Plasma(ICPAQGP97),Mar.17-21,India. 167-179 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Nishimura et.al.: "Derected Flow Analysis in Pb+Pb collisions at 158 GeV per Nucleon"Proc.of3ed Int.Conf.of Phys.and Astrophys.of Qrauk Gluon Plasma(ICPAQGP97),Mar.17-21,India. 258-269 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.Blume et.al.: "Production of Neutral Mesons in 158 AGeV Heavy Ion Collisions at the CERN SPS"Proc.of3rd Int.Conf.onPhys.and Astrophys.of Quauk Gluon Plasma(ICPAQGP97),Mar.17-21,India. 471-474 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kurata et.al.: "First Evidence of Directed Flow at CERN-SPS Energy from WA98 Experiment"Proc.of 3rd Int.conf.on Phys.and Astrophys.of Quark Gluon Plasma(ICPAQGP97),Mar.17-21,India. 549-553 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.H.Lee et.al.: "UA(1) symmetry restoration in QCD with Nf flavors"Physical Review. D54. R1871-R1873 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nayak et.al.: "Present Status and Future of DCC Analysis"Nuclear Physics. A638. 249c-260c (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Sako et.al.: "Centrality and Collisions System Dependence of Anti-proton Production from p+A to Au+Au Collisions at AGS Energies"Nuclear Physics. A638. 427c-430c (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Nishimura et.al.: "Collective Flow in 158 A GeV Pb+Pb Collisions"Nuclear Physics. A638. 459c-462c (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.P.Morrison et.al.: "the PHENIX Experiment at RHIC"Nuclear Physics. A638. 565c-569c (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Saito et.al.: "Spin Physics with the PHENIX Detector System"Nuclear Physics. A638. 575c-578c (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] L.Ahle et.al.: "Anti-Proton Production in Au+Au Collisions at 11.7 A GeV/c"Physical Review Letters. 81. 2650-2654 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] L.Ahle et.al.: "Kaon Production in Au+Au Collisions at 11.6 A GeV/c"Physical Review. C58. 3523-3538 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Aggarwal et.al.: "Search for Disoriented Chiral Condensates in 158 GeV/A Pb+Pb Collisions"Physics Letter. BA420. 169-179 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] L.Carlen et.al.: "Performance of Muti-step avalanche Chambers Equipped with Two-Dimensional Electronic Readout"Nuclear Instruments and Methods. A412. 361-373 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] L.Carlen et.al.: "Fabrication and Test of a 70000 channels Electronic Pad Readut System for Multi-Step Avalanche Chambers"Nuclear Instruments and Methods. A413. 92-104 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] L.Ahle et.al.: "Au+Au reactions at the AGS:Experiments E866 and E917"Nuclear Physics. A638. 57c-68c (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.M.Aggarwal et.al.: "recent Results on Pb+Pb Collisions at 158 A GeV from the WA98 Experiment at CERN"Nuclear Physics. A638. 147c-158c (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.M.Aggarwal et.al.: "Centrality Dependence of Neutral Pion Production in 158A GeV Pb+Pb Collisions"Physical Review Letters. 81. 4087-4091 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Chiku et.al.: "Soft modes associated with chiral transition at finite temperature"Physical Review. D57. R6-R9 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Nishimura: "Collective Flow in Pb+Pb Collisions at the CERN-SPS"Proc.of the Winter Workshop on Nuclear Dynamics January 1999,Park City,USA. 現在印刷中. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] L.Carlen et.al.: "A Large-acceptance spectrometer for tracking in a high multiplicity environment,based on space point measurements and high resokution time of flight"Nuclear Instruments and Methods. 現在印刷中. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Miake: "Time of flight techniques in high energy heavy ion experiments"American Institute of Physics. 340. 78-89 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F. Videbaek et.al.: "Recent Results from E866"Nuclear Physics A. 590. 249c-258c (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] B.A. Cole etl.al.: "Recent Results from E859 At the BNL AGS"Nuclear Physics A. 590. 179c-169c (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Shiomi et.al.: "The pion-nucleon coupling constant in QCD sum rules"Nuclear Physics A. 594. 294-310 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Miake et.al.: "Relativistic Heavy-ion Collisions, Proving Quark-Gluon Plasma in The Early Universe"Proc. of Int. Sym. On "Origin of Matter and Evolution of Galaxies in the Universe", January 18-20, Atami, Japan. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Akiba et.al.: "Particle Production in Au+Au collisions"Nuclear Physics A. 610. 139c-152c (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Peitzmann et.al.: "Photon and Neutral Meson Production in 158 A GeV Pb-208 + Pb Collisions"Nuclear Physics A. 610. 200c-212c (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.D. Baker et.al.: "The centrality dependence of the source size for Au-Au collisions at the AGS"Nuclear Physics A. 610. 213c-226c (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Aggarwal et.al.: "Interferometry Results from the CERN WA98 Experiment"Nuclear Physics A. 610. 256c-263c (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Chujo et.al.: "A gas Cherenkov beam counter with timing resolution of 30 ps for relativistic heavy ion experiments"Nuclear Instruments and Methods. A383. 409-412 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Akiba et.al.: "Production of Phi mesons in Central Si+Au Collisions at 14.6 A GeV/c"Physical Review Letters. 76. 2021-2024 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kuwabara et.al.: "Phi meson in Nuclear Matter"Prog, Theor.. 94. 1163-1167 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Hatsuda et.al.: "Light Vecor Mesons in Nuclear Matter"Prog. Theor.. 95. 1009-1028 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] L. Ahle et.al.: "Baryon Emission at Target Rapidities in Si+Al, Cu, Au Collisions at 14.6A GeV/c and Au+Au Collisions at 11.7 A GeV/c"Physical Review C. 55. 2604-2614 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Akiba et.al.: "Two-particle rapidity correlations from the Bose-Einstein effect in central Si-28 +Au collisions at 14.6A GeV/c and intermittency"Physical Review C. 56. 1544-1552 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Aggarwal et.al.: "First Evidence of Directed Flow at 158 A GeV Pb + Pb Collisions in WA98 Experiment"Prog. Theor. Phys. Suppl. 129. 179-183 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Chujo et.al.: "Hadron production in Au + Au Collisions at 4 A GeV from AGS-E866"Prog. Theor. Phys. Suppl. 129. 173-177 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Miake: "Collective Flow at AGS and SPS"Prog. Theor. Phys. Suppl. 129. 235-242 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Awes et.al.: "Electromagnetic Signatures of QGP (Photons) : Experimental Status"Proc. Of 3rd Int. conf. on Physics and Astrophysics of Quark Gluon Plasma (ICPAQGP 97), Mar. 17-21, Jaipur, India.. 111-119 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. K. Nayak et.al.: "Search for Disoriented Chiral Condensates : An Experimental Perspective"Proc. Of 3rd Int. conf. on Physics and Astrophysics of Quark Gluon Plasma (ICPAQGP 97), Mar. 17-21, Jaipur, India.. 167-179 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Nishimura et.al.: "Directed Flow Analysis in Pb+Pb Collisions at 158 GeV per Nucleon"Proc. Of 3rd Int. conf. on Physics and Astrophysics of Quark Gluon Plasma (ICPAQGP 97), Mar. 17-21, Jaipur, India.. 258-269 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C. Blume et.al.: "Production of Neutral Mesons in 158 AGeV Heavy Ion Collisions at the CERN SPS"Proc. Of 3rd Int. conf. on Physics and Astrophysics of Quark Gluon Plasma (ICPAQGP 97), Mar. 17-21, Jaipur, India.. 471-474 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Kurata et.al.: "First Evidence of Directed Flow at CERN-SPS Energy from WA98 Experiment"Proc. Of 3rd Int. conf. on Physics and Astrophysics of Quark Gluon Plasma (ICPAQGP 97), Mar. 17-21, Jaipur, India.. 549-553 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. H. Lee et.al.: "UA(1) symmetry restoration in QCD with Nf flavors"Physical Review D. 54. R1871-R1873 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Asakawa et.al.: "What thermodynamics tells us about the QCD plasma"Physical Review D. 55. 4488-4491 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Aoki et.al.: "Tensor charge of the nucleon in lattice QCD"Physical Review D. 56. 433-436 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Hatsuda et.al.: "Optimized Perturbation Theory for Wave Functions of Quantum Systems"Physical Review Letters. 78. 3229-3232 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Hatsuda et.al.: "Pade improvement of the free energy in high temperature QCD"Physical Review D. 56. 8111-8114 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] L. Ahle et.al.: "Particle production at high baryon density in central Au+Au reactions at 11.6 A GeV/c"Physical Review C. 57. R466-R470 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] L. Ahle et.al.: "Proton, deuteron, and triton emission at target rapidity in Au+Au collisions at 10.20A GeV : Spectra and directed flow"Physical Review C. 57. 1416-1420 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] L. Ahle et.al.: "Kaon Production in Au + Au collisions at 11.6 A GeV/c"Physical Review C. 58. 3523-3538 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Aggarwal et.al.: "Search for Disoriented Chiral Condensates in 158 GeV/A Pb + Pb Collisions"Physics Letter B. 420. 169-179 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] L. Carlen et.al.: "Performance of Multi-step avalanche Chambers Equipped with Two-Diemsional Electronic Readout"Nuclear Instruments and Methods A. 412. 361-373 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] L. Carlen et.al.: "Fabrication and Test of a 70000 Channels Electronic Pad Readout System for Multi-Step Avalanche Chambers"Nuclear Instruments and Methods A. 413. 92-104 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] L. Ahle et.al.: "Au + Au Reactions at the AGS : Experiments E866 and E917"Nuclear Physics A. 638. 57c-68c (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.M. Aggarwal et.al.: "Recent Results on Pb + Pb Collisions at 158 A GeV from the WA98 Experiment at CERN"Nuclear Physics A. 638. 147c-158c (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Nayak et.al.: "Present Status and Future of DCC Analysis"Nuclear Physics A. 638. 249c-260c (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Sako et.al.: "Centrality and Collision System Dependence of Anti-proton Production from p+A to Au+Au Collisions at AGS Energies"Nuclear Physics A. 638. 427-430 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Nishimura et.al.: "Collective Flow in 158 A Ge V Pb + Pb Collisions"Nuclear Physics A. 638. 459-462 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.P. Morrison et.al.: "The PHENIX Experiment at RHIC"Nuclear Physics A. 638. 565c-569c (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Saito et.al.: "Spin Physics with the PHENIX Detector System"Nuclear Physics A. 638. 575c-578c (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] L. Ahle et.al.: "Anti-Proton Production in Au + Au Collisions at 11.7 A GeV/c"Physical Review Letters. 81. 2650-2654 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.M. Aggarwal et.al.: "Centrality Dependence of Neutral Pion Production in 158 A GeV Pb + Pb Collisions"Physical Review Letters. 81. 4087-4091 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Chiku et.al.: "Soft modes associated with chiral transition at finite temperature"Physical Review D. 57. R6-R9 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Nishimura: "Collective Flow in Pb+Pb Collisions at the CERN-SPS"Proc. Of the Winter Workshop on Nuclear Dynamics January 1999, Park City, USA.. (in print).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] L. Carlen et.al.: "A Large-acceptance spectrometer for tracking in a high multiplicity environment, based on space point measurements and high resolution time-of-flight"Nuclear Instruments and Methods. (in print).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.D.Baker et.al.: "The Centrality dependence of the source size for Au-Au collisions at the AGS." Nuclear Physics. A610. 213c-226c (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] M.Aggarwal et.al.: "Interferometry Results from the CERN WA98 Experiment." Nuclear Physics. A610. 256c-263c (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Chujo et.al.: "A gas Cherenkov beam counter with timing resolution of 30 ps for relativistic heavy ion experiments" Nuclear Instruments and Methods. A383. 409-412 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Akiba et.al.: "PRODUCTION OF PHI MESONS IN CENTRAL SI-28+AU-196 COLLISIONS AT 14.6-A/GEV/C" Physical Review Letters. 76. 2021-2024 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Akiba et.al.: "Two- particle rapidity correlations from the Bose- Einstein effetc in central Si-28+Au collisions at 14.6 A GeV/c and Intermittency" Physical Review. C56. 1544-1552 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Miake: "Time of flight techniques in high energy heavy ion experiments" American In stitute of Physics. 340. 78-89 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Akiba et.al.: "Multiplicity Distributions from Central Collisions fo 160^+Cu at 14.6 A GeV/c and intermittency" Physical Review. C52. 2663-2678 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] F.Videbaek et.al.: "Recent Results from E866" Nuclear Physics. A590. 249c-258c (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] B.A.Cole et.al.: "Recent Results from E859 at the BNL AGS" Nuclear Physics. A590. 179c-196c (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Akiba et.al.: "Particle Production in Au^+Au collisions" Nuclear Physics. A610. 139c-152c (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Peitzmann et.al.: "Photon and Neutral Meson Production in 158 A GeV Pb 208^+Pb Collisions." Nuclear Physics. A610. 200c-212c (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T. Abbott, et. al: "Charged hadron distribution in central and peripheral Si^+A collisions at 14.6 A GeV/c." Physical Review. C50. 1024-1047 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] M. Kurata, et. al: "Study of timing degradation and light attenuation in long plastic scintillation rods for time-of-flight counters in relativistic heavy ion experiments." Nuclear Instruments and Methods. A349. 447-453 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] X. H. Yanig, et. al: "Monte-Carlo studies of the performance of scintillator detectors for time-of-flight measurements" Nuclear Instruments and Methods. A354. 270-279 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] H. Boggild, et. al: "Directional dependence of the pion source in high-energy heavy ion collisions." Physics Letters. B349. 386-392 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] H. Beker, et. al: "mt dependence of boson interferometry in heavy ion collisions at the CERN SPS." Physical Review Letters. 74. 3340-3343 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Y. Akida, et. al: "Production of φ mesons in central Si^+Au collisions at 14.6 A GeV/c." Physical Review Letters. (印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Miake: "Time of Flight Technique in Energy Heavy Ion Experiments" American Institute of Physics Press.(印刷中).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Miake: "Strangeness Production in Heavy Ion Ccollisions at BNL." Proceedings of XII International Seminar on High Energy Physics Problems.Dubna.Russia. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Abbott et al.: "Intermittency in Central Collisions of 16O+A at 18.6AGeV/c." Phys.Lett.B. 337. 254-260 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] H.Becker et al.: " Kaon Interferometry in Heavy Ion Heavy Ion Collisions at the CERN SPS." Z.Phys.C. 64. 209-218 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Abbott et al.: "Global Transverse Energy Distribution in Si+Al,Au At 18.6A GeV/c and Au+Au at 11.6 A GeV/c." Phys.Lett.B. 332. 258-264 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi