• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イソシアニドおよび多座ホスフィンを配位子とする白金族金属クラスターの構築

研究課題

研究課題/領域番号 06217215
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関東邦大学

研究代表者

山本 育宏  東邦大学, 理学部, 教授 (40087515)

研究期間 (年度) 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1994年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード白金2核錯体 / 3座配位ホスフィン / 白金3核錯体
研究概要

{Ph_2PCH_2}_2PPh(dpmp)と白金2核錯体〔Pt_2(XylNC)_6〕^<2+>(Xyl=2,6-Me_2C_6H_3)との反応は容易に進行し2種類の同じ組成を持つ錯体〔1(橙色),2(黄色)〕〔Pt_2(XylNC)_2(dpmp)_2〕^<2+>を与えた。これらの錯体は結晶解析により1つのリンサイトが非配位である異性体であることがわかつた。この2つの錯体は熱あるいは光により互いに骨格変換する。この際キシリルイソシアニドが1分子脱離し、そこに非配位のリンが配位した錯体3が得られ、その構造はX線解析により決定された。3をXylNC存在下で加熱すると2が生成した。1あるいは2とPt_3(XylNC)_6との反応は同一の組成をもつ錯体〔Pt_3(XylNC)_2(dpmp)_2〕^<2+>(4,5)が高収率で得られた。4はA-frame型錯体で、5は直線状の錯体である。錯体5は置換アセチレン類と容易に反応し、金属-金属結合に挿入した錯体〔Pt_3(XylNC)_2(dpmp)_2(μ-RC=CR')〕^<2+>6が、またTCNEの2分子と反応し、〔Pt_3(XylNC)_2(dpmp)_2(TCNE)_2〕^<2+>が得られた。

報告書

(1件)
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] 山本 他: "Preparation of 1,1´-:Ei〔diphenylphoaphino)methyl〕)ferrocene and its transition metal" J.Chem.Soc.Palton Trans.3191-3192 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 山本 他: "Elehro chemical preparation of Pt isocyanide clusters containing chalating diphophines" Organometallics. 13. 1374-1389 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 山本 他: "Mercury and platinum mixed cluster having a prismatic structure 〔Hg Pto(2.6-Me_2C_6H_3NC)12〕" Inorg.Chim.Acta. 217. 121-127 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 山本 ら: "Formation of nitriles by a movel methalhesis reaction of ruthenium σ-acelylide cumpleres" J.Organonet.Chem.466. 233-236 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 山本 ら: "Synthesis and chavacterization of biuiclear Pd(1) couplexes of isocyanides urth phenyl-sybstituted cyclo pentademyl and tris(pyradol-1-yl)borate ligand" Inorg.Chem.32. 4578-4584 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2018-06-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi