• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

パラジウム錯体による二酸化炭素の活性化

研究課題

研究課題/領域番号 06217217
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関早稲田大学

研究代表者

清水 功雄  早稲田大学, 理工学部, 教授 (50134820)

研究分担者 丸山 洋一郎  早稲田大学, 理工学部, 助手 (30257216)
研究期間 (年度) 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1994年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードパラジウム-二酸化炭素錯体 / 炭素ガス固定化 / ギ酸合成 / アリル化反応 / カルボニル化反応 / パラジウム触媒 / π-アリルパラジウム
研究概要

既に、パラジウム-二酸化炭素錯体の合成とその反応性に付いては昨年度までに成果が得られている。また、パラジウム錯体触媒による二酸化炭素の還元によって、ぎ酸に変換できることも見出だしている。本年度は特にアリル化合物の反応の活性化に二酸化炭素が有効であることを見出だし、パラジウム触媒によるアリル化合物の求核剤との反応やカルボニル化反応を検討した。まず、アリル型アルコールと二級アミンをパラジウムテトラキストリフェニルホスフィン錯体触媒存在下、二酸化炭素雰囲気下で反応させると、室温で速やかにアミンのアリル化が進行し、三級アリルアミンが得られることが分かった。さらに、β-ケトエステルなどの活性水素化合物のアリル化反応も同様な反応条件下で進行することが分かった。また、同様の条件下でジアリルアミンの不均化反応も速やかに進行し、アリルアミンとトリルアミンが得られた。この様に、これまでアリル化反応では反応性の低かった、アリルアルコールやアリルアミンが二酸化炭素の存在下で活性化されることを見出だした。これらは中間体として炭素モノアリルやN-アリルカルバミン酸が生成し、これらがパラジウム触媒と反応するものと考えられる。最後に、このような反応性の向上をアリル化合物のカルボニル反応に利用した。二酸化炭素圧下でのアリル化合物のカルボニル化は中性条件下でも速やかに進行し、不飽和カルボン酸が収率良く合成できた。

報告書

(1件)
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] ISAO Shimizu: "Synthesis of α-Fluoroketones Based on Palladium-Catalyzed Decarboxylation Reaction of Allyl β-Keto Carboxylates" Tetrahedron. 50. 487-495 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] ISAO Shimizu: "Stereoselective Synthesis of (±)-Clavukerin A and (I)-Isoclavukerin A Based on Palladium-Catalyzed Reductive Cleavage of Alkenylcyclopropanes with Formic Acid" Tetrahedron Lett.35. 1905-1908 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Masato Sakamoto: "Synthesis of the First Carbon Dioxide Coordinated Palladium(c) Complexes,Pd(7^2-CO_2)(PMePh_2)_2" Organometallics. 13. 407-409 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Yooichiroh Maruyama: "Ruthenium-Catalyzed Reductive Cleavage of Allylic Esters with Formic Acid and Triethylamine.Application to Short-step Synthesis of α-Hydroxy Acids" J.Organometal.Chem.473. 257-264 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Yooichiroh Maruyama: "Preparation and Properties of 7^3-Allyl(halo)tris(trimethylphosphine)ruthenium(II) Complexes and Their Derivatives" Chom.Lett.1041-1044 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Akiharu Satake: "Palladium-Catalyzed Reductive Cleavage of 3-Substituted 2-〔(E)-2-(Alkoxycarbonyl)ethenyl〕aziridines with Formic Acid." Synlett. 64-68 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2018-06-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi