• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

固体鏡式ボトルの超冷中性子貯蔵寿命改善の研究

研究課題

研究課題/領域番号 06220102
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関京都大学

研究代表者

宇津呂 雅彦  京都大学, 原子炉実験所, 教授 (50027421)

研究分担者 宮地 孝  東京大学, 原子核研究所, 助手 (20013401)
川端 祐司  京都大学, 原子炉実験所, 助教授 (00224840)
研究期間 (年度) 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1994年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワード超冷中性子 / 固体鏡式ボトル / 崩壊粒子 / 貯蔵寿命 / 中性子崩壊
研究概要

固体鏡式における超冷中性子反射損失低減化の方策を適用した冷中性子ボトルを試作し、中性子貯蔵寿命の長い固体鏡式ボトル実験装置を作成し、これにより中性子の崩壊粒子の測定及び分析を行った。
実験装置の作成に際し、京都大学原子炉実験所の研究用原子炉を用いて、(1)ボトル鏡面の不純物水素量の低減化を図り、(2)ボトルを構成する鏡面の接合部のすきまの影響の低減化を考慮し、(3)ボトルの中性子注入部及び取り出し部の影響を回転式弁やスライド式弁の効果を比較検討し、(4)中性子崩壊ボトルにおいて使用する中性子反射膜付きシリコン半導体式ベータ線検出器の貯蔵寿命への影響を検討することにより、貯蔵寿命100秒以上の中性子崩壊実験用ボトルの実現の可能性を見出すことが出来た。

報告書

(1件)
  • 1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2018-06-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi