研究課題/領域番号 |
06226233
|
研究種目 |
重点領域研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
沢木 泰彦 名古屋大学, 工学部, 教授 (30023120)
|
研究分担者 |
木村 真 名古屋大学, 工学部, 助手 (30144124)
|
研究期間 (年度) |
1994
|
研究課題ステータス |
完了 (1994年度)
|
配分額 *注記 |
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
1994年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
|
キーワード | 有機イオウ化合物 / スルフィド / 活性種 / 電極酸化 / ピナコール転位 / リグナン |
研究概要 |
分子設計されたスルフィドを多数合成し、種々の条件での電極酸化により各の有機イオウ活性種を発生させて、目的の合成反応を達成した。特に、我々独自のベジュルスルフィドの特異な反応性を従来以上に活用できた。 1)β-ヒドロキシスルフィドのピナコール転位-スルフィドのβ位にアルコール基をもつスルフィドについて、光の環拡大反応に引き続き、本年度は非環式のスルフィドにも適用を可能にした。関連する電極酸化C-S開製も含めて2件学会発表した(投稿準備中)。 2)分子内アリール基への環化反応-電極酸化C-S開製の反応は、電子欠質型注生種を生ずるために、芳香族化合物への炭素-炭素結合の生成が期待される。我々は、これを分子内反応として実現した。また、医薬品への応用を考えて、天然物であるリグナン類の骨格形成へと展開できた(1995年春,学会発表)。この成功には、併行する電解還元の研究成果を役立てた。即ち、電解還元によっても有用なイオウ活性種が生成するとわかった。それゆえ、今後の応用を期待している。 本年度の研究を通して、多数のスルフィドを合成し、電極反応の生成物分析を連日の如く行った。このために新規購入したフーリエ変種赤外分光光度計は、極微量,短時間・高分解能の分析ができ、またデータ検索もできたので大いに役立ち、感謝している。
|