• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

対話文理解のための解析手法と認知意味論的モデルの研究

研究課題

研究課題/領域番号 06232214
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関慶応義塾大学

研究代表者

石崎 俊  慶應義塾大学, 環境情報学部, 教授 (00245614)

研究分担者 田中 茂範  慶應義塾大学, 環境情報学部, 助教授 (50171757)
研究期間 (年度) 1993 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1994年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード認知意味論 / 意味空間 / 意味のダイナミクス / SD法 / チャンク連鎖 / 副詞節 / 談話境界 / because
研究概要

自然な発話状況における対話文では、言いよどみ、言い直しなどの現象や、意味はよく分かるが文法的にはおかしい文が多く発生するため、従来の自然言語処理よりも意味を主体として解析を進める必要性が強く感じられている。
本研究ではまず、チャンクという概念について日常会話における談話の流れの分析を行い、「意味作り」という視点を重視した立場をとる。具体的には、会話の意味作りはチャンクの接合、即ちチャンク連鎖をその機制として行うと考える。昨年度は‘you know'と‘I mean'をdiscourse markerとして着目し、それが意味作りの過程で果たす役割を明らかにした。今年度はもう1つのdiscourse markerである‘because'を取り上げて、チャンク連鎖モデルにおける役割について考察した。また、本研究では、柔軟な意味解析機構を持ったモデルの構築を目標のひとつとし、それに適した意味理解法や概念辞書が持つべき構造と機能に関して基礎的な検討を行った。今年度は動詞とその目的語となる名詞の間の意味的な相互作用について研究を進めた。動詞の意味の特徴は名詞と同様に柔軟に変化するものであり、目的語となる名詞が動詞の意味変動に大きな影響を与えていることが明らかになった。
次に、これらの動詞と名詞の意味を記述するための特徴(feaTure)の記述法、特定の仕方を調べるために,動詞はbreakに関する12個の日本語動詞,目的語は80個の具体物に関する名詞へ拡張し、受容性に関する認知心理実験を行った。その結果、それらの動詞と名詞が直観とよく整合するカテゴリーに分類できることがわかった。

報告書

(1件)
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 石崎 俊,田中 茂範,今井 むつみ: "柔軟な意味解析のための概念空間の定量化" 情報処理学会 自然言語処理研究会. 100. 17-24 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 田中 茂範,石崎 俊: "日常言語における意味の生成:You knowとI meanの役割" 情報処理学会 自然言語処理研究会. 100. 9-16 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Imai,M.,GenTner,D.& Uchida,N.: "Children's theories of word meanings,The role of shape similarity in early acquisiTion" CogniTive Development. 9. 45-75 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 井佐原 均,石崎 俊: "機械翻訳システム CONTRASTにおける概念表現" 情報処理学会論文誌. 35. 1029-1041 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 田中 茂範: "認知意味論的探究(2):メタファの射程" 言語・文化・コミュニケーション. 13. 69-111 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 田中 茂範: "認知意味論的探究(3):意味空間の焦点化としての換喩" 言語文化研究所紀要. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2018-06-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi