• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

強相関伝導系の物理の総括

研究課題

研究課題/領域番号 06244102
研究種目

特定領域研究(A)

配分区分補助金
研究機関東北大学

研究代表者

小松原 武美  東北大学, 大学院・理学研究所, 教授 (80004331)

研究分担者 菅 滋正  大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 教授 (40107438)
毛利 信男  東京大学, 物性研究所, 教授 (40000848)
斯波 弘行  東京工業大学, 理学部, 教授 (30028196)
大貫 惇睦  大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 (40118659)
藤井 博信  広島大学, 総合科学部, 教授 (30034573)
研究期間 (年度) 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
38,500千円 (直接経費: 38,500千円)
1998年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1997年度: 8,000千円 (直接経費: 8,000千円)
1996年度: 8,500千円 (直接経費: 8,500千円)
1995年度: 9,000千円 (直接経費: 9,000千円)
1994年度: 10,000千円 (直接経費: 10,000千円)
キーワード強相関伝導系 / 異方的超伝導 / 重い電子状態 / 近藤効果 / フェルミ面 / バンド構造 / 希土類化合物 / ウラン化合物 / アクチナイド化合物
研究概要

局在的磁性電子が低温で伝導電子と混成することによって質量増強して重い電子状態となる強相関伝導系の物性現象がセリウム化合物などに系統的に発見され,本特定領域研究「強相関伝導系の物理」を提案し,4年間の研究期間を設定し研究を行った.
本特定領域研究では,3つの研究課題,(1)非磁性の基底状態とメタ磁性転移,(2)異方的超伝導ギャップをもつ超伝導,(3)エネルギーギャップをもつ近藤格子について,結晶育成,物性評価,理論の3研究班を構成して研究し,上述の3課題の外に,微小な磁気モーメントをもつ反強磁性秩序状態,金属-非金属転移,四重極状態などに研究成果を挙げることができた.その結果,重要な諸現象を開発し,既成の固体物性では理解できない新しい物性概念の創生を促した.
そのため,本研究では,上述の特定領域研究「強相関伝導系の物理」の研究成果をとりまとて公表するため,研究成果を公開発表・総括討論する「成果報告会」を開催した.その研究成果を基に,研究成果英文.報告書Physics of Strongly Correlated Electron Systems(強相関伝導系の物理)を刊行する準備を行った.「成果報告会」には,計画研究員はもとより過去3年間内に公募研究員として参加した公募研究者,更に一般研究者として優れた研究成果を挙げつつある研究者を招聘し,一同に会して研究成果を整理した.その結果,平成11年2月25日に英文報告書を日本応用物学会欧文刊行会から発刊することができた.
主要な経費は,仙台で開催した「成果報告会」の旅費と刊行した報告書の購入費である.

報告書

(6件)
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (95件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (95件)

  • [文献書誌] T.Komatsubara et al.: "Physics of strongly,Correlatid Electron Systems(強相関伝導系の物理)" Jap.J.Appl.Phys.Series11. 1-297 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 小松原武美: "f電子系の物理の最近の発展:まとめと展望(実験)" 固体物理. 33-4. 375-380 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 小松原 武美: "強相関伝導系の物理(I)"強相関伝導系の物理の総括班. 204 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小松原 武美: "強相関伝導系の物理(II)"強相関伝導系の物理の総括班. 200 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大貫惇睦、上田和夫: "強相関系の物理 若手夏の学校"「強相関伝導系の物理」若手夏の学校テキスト編集委員会. 211 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大貫惇睦、北岡良雄、三宅和正: "強相関伝導系の物理 若手秋の学校"「強相関伝導系の物理」若手秋の学校テキスト編集委員会. 250 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小松原 武美: "強相関伝導系の物理(III)"強相関伝導系の物理の総括班. 323 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小松原 武美: "強相関伝導系の物理(IV)"強相関伝導系の物理の総括班. 332 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Onuki and K. Ueda: "Text for Summer school : "physics of Strongly Correlated Electron Systems" (Japanese)"SCES Editirial Meeting. 211 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Onuki and Y. Kitaoka and K. Myake: "Text for Summer school : "physics of Strongly Correlated Electron Systems" (Japanese)"SCES Editirial Meeting. 211 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Komatsubara: "Physics of Strongly Correlated Electron Systems (I)"SCES Editirial Meeting. 204 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Komateubara: "Physics of Strongly Correlated Electron Systems (II)"SCES Editirial Meeting. 200 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Komatsubara: "Physics of Strongly Correlated Electron Systems (III)"SCES Editirial Meeting. 323 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Komatsubara: "Physics of Strongly Correlated Electron Systems (IV)"SCES Editirial Meeting. 332 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大貫惇睦, 上田和夫: "強相関伝導系の物理 若手夏の学校" 「強相関伝導系の物理」若手夏の学校テキスト編集委員会, 211 (1995)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 大貫惇睦, 北岡良雄, 三宅和正: "強相関伝導系の物理 若手秋の学校" 「強相関伝導系の物理」若手秋の学校テキスト編集委員会, 250 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 小松原 武美: "強相関伝導系の物理(I)" 強相関伝導系の物理の総括班, 204 (1995)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 小松原 武美: "強相関伝導系の物理(II)" 強相関伝導系の物理の総括班, 200 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 小松原 武美: "強相関伝導系の物理(III)" 強相関伝導系の物理の総括班, 323 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 小松原 武美: "強相関伝導系の物理(IV)" 強相関伝導系の物理の総括班, 332 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] N. Sato et. al.: "Anisotropy of upper critical magnetic field in the heavy fermion superconductor UNi_2A1_3." J. Phys. Soc. Jpn.65. 1555-1558 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T. Ejima et al.: "Correlation effect in the resonannto photoemission spectra of UPd_2Al_3 and UC." J. Electron Spectroscopy and Related Phenomena. 78. 147-150 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T. Takahashi et al.: "Dual Charactor of 5f slectrons in UPd_2Al_3 observed by high-resolution photoemission spectroscopy." J. Phys. Soc. Jpn.65. 156-159 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T. Ejima et al.: "Line shapes of the XPS U 4f spectra in some uranium compounds." Phys. Rev.B53. 1806-1813 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Y. Inada et al.: "Magnetoresistance and the anisotropic Hybridization Gap in CeNiSn." J. Phys. Soc. Jpn.65. 1158-1161 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M. Takashita et al.: "dHvA Effect Study of Magnetic Transition in CeRu_2Si_2 II-The State above the Metamagnetic Transition." J. Phys. Soc. Jpn.65. 515-524 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] H. Tou et al.: "Odd-parity Superconductivity with Parallel Spin Pairing in UPt_3 : Evidence from ^<195>Pt Knight Shift." Phys. Rev. Lett.77. 1374-1377 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] N. Sato et al.: "Anisotropy and Two Length Scales in the Magnetic Critical Scattering in the Heavy Fermion Superconductor UPd_2AL_3." Phys. Rev.B53. 14043-14046 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] A. Sawada et al.: "Thermal Expansion Anomaly of UPt_3 below 70 mK." Czech. J. Phys.46. 803-804 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K. Tenya et al.: "Anisotropic Magnetic Response in the Superconducting Mixed State of UPt_3." Phys. Rev. Lett.77. 3193-3196 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K. Nakamura et al.: "Impurity and doping effect on the psuedoenergy gap in CeNiSn : A Sn NMR study." Phys. Rev.B53. 6385-6392 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T. Ekino et al.: "Enegy gap in Kondo Semiconductors CeNiSn and CeRhSb." Phys. Rev. Lett.75. 4262-4265 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T. Takabatake et al.: "Localization Effects in kondo Semimetals CeNiSn and CeRhSb." Physica B. 223&224. 413-420 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Y. Inada et al.: "Magnetoresistance and the anisotropic Hybridization Gap in CeNiSn." J. Phys. Soc. Jpn.65. 1158-1161 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M. Takashita et al.: "dHvA Effect Study of Magnetic Transition in CeRu_2Si_2 II-The State above the Metamagnetic Transition." J. Phys. Soc. Jpn.65. 515-524 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] H. Tou et al.: "Odd-parity Superconductivity with Parallel Spin Pairing in UPt_3 : Evidence from ^<195>Pt Knight Shift." Phys. Rev. Lett.77. 1374-1377 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] N. Sato et al.: "Anisotropy and Two Length Scales in the Magnetic Critical Scattering in the Heavy Fermion Superconductor UPd_2AL_3." Phys. Rev.B53. 14043-14046 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] A. Sawada et al.: "Thermal Expansion Anomaly of UPt_3 below 70 mK." Czech. J. Phys.46. 803-804 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K. Tenya et al.: "Anisotropic Magnetic Response in the Superconducting Mixed State of UPt_3." Phys. Rev. Lett.77. 3193-3196 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M. Koga et al.: "A new type of Fermi-Liquid Fixed Point in Kondo Effect Due to (5f)^2 Condensation of low-Density Bose gas." J. Phys. Soc. Jpn.65. 3009-3015 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M. Matsumoto et al.: "Coexistence different Symmetry Order Parameters near a Surface in D-Wave Suoerconductors" J. Phys. Soc. Jpn.65. 2194-2203 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Y. Uwatoko et al.: "Pressure Collapse of Kondo Gap in Kondo Compound CeRhSb." J. Phys. Soc. Jpn.65. 27-30 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] S. Suga et al.: "Magnetic Circlar Dichroism of Transition Metal-and Rare Earth-Compounds." J. Electron Spectroscopy and Rekated Phenomena.78. 231-236 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 小松原武美: "強相関伝導系の物理III" 強相関伝導系の物理の総括班, 254 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 小松原武美: "強相関伝導系の物理ニュースレターNO. 4, vol1" 強相関伝導系の物理のニュースレター編集委員会, 24 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 小松原武美: "強相関伝導系の物理ニュースレターNO. 4, vol. 2" 強相関伝導系の物理のニュースレター編集委員会, 71 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 小松原武美: "強相関伝導系の物理ニュースレターNO. 4, vol. 3" 強相関伝導系の物理のニュースレター編集委員会, 93 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 小松原武美: "強相関伝導系の物理" 強相関伝導系の物理の総括班, 204 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 大貫惇睦: "強相関伝導系の物理のニュースレターVol.3,No.1" 強相関伝導系の物理のニュースレター編集委員会, 36 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 大貫惇睦: "強相関伝導系の物理のニュースレターVol.3,No.2" 強相関伝導系の物理のニュースレター編集委員会, 82 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 大貫惇睦: "強相関伝導系の物理のニュースレターVol.3,No.3" 強相関伝導系の物理のニュースレター編集委員会, 69 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] N.Sato et al.: "An anomaly in the superconducting phase of UPd_2Al_3" Physica. B199&200. 122-124 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Inda et al.: "dHvA effect on UPd_2Al_3" Physica. B199&200. 119-121 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] W.D.Wu et al.: "μSR studies in the heavy fermion systems UNi_2Al_3'UPd_2A1_3 and u_2PC_2" Hyperfine Interactions. 85. 425-430 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sakon et al.: "Specific heat of heavy fermion superconductor UPd_2Al_3" Physica. B199&200. 154-156 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] R.Feyerherm et al.: "μSR studies of magnetism and superconductivity of the heavy fermion superconductor UPd_2Al_3" Physica. B199&200. 103-106 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] H.Matsui et al.: "Elastic properties in the heavy-fermion superconductor UPd_2Al_3" Physica. B199&200. 140-142 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kita et al.: "Single crystal neutron diffraction study of the magnetic phase diagram of the heavy fermion superconductor UPd_2Al_3" Journal of the Physical Society of Japan. 63. 726-735 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Inada et al.: "dHvA effect on U_3As_4" Physica. B194-196. 1173-1174 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] L.Degiorgi et al.: "Optical investigation of the electrodynamic response of UPd_2Al_3" Europhysics Letters. 25. 311-316 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] K.Sugiyama et al.: "Heavy fermion breaking by high magnetic field in single crystal UP_2A1_3" Physica. B201. 227-230 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] L.Paolasini et al.: "Field dependence of magnetic structure of UPd_2Al_3 in the normal state" Physical Review B. 49. 7072-7075 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] M.Dressel et al.: "Optical investigations of the electrodynamics of UPd_2Al_3" Physica. B199-200. 173-175 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ejima et al.: "Resonant phoemission and X-ray photoemission spectra of UPd_2Al_3,UPt_2Si_2,and U_2PtSi_3" Journal of the physical Society of Japan. 63. 2428-2442 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] R.Feyerherm et al.: "Coexistence of local moment magnetism and heavy-fermion superconductivity in UPd_2Al_3" Physcal Review Letters. 73. 1849-1852 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] N.Sato et al.: "Is La_3Ni a new unconventional superconductor?" Journal of the Physical Society of Japan. 63. 2061-2065 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] K.Oda et al.: "High field magnetization of UPd_2Al_3" Journal of the Physical Society of Japan. 63. 3115-3121 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] N.Sato et al.: "Unusual properties of a new superconductor La_3N_i" Physica. (to be published).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 大貫 惇睦: "希土類・ウラン化合物の純良単結晶育成" 固体物理. 29. 805-810 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Onuki et al.: "Change of the Fermi surface at the metamagnetic transition in CeRu_2Si_2" Physica B. 199&200. 665-667 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ejima et al.: "Resonant photoemission and X-ray photoemission spectra of UPd_2Al_3'UPt_2Si_2 and U_2PtSi_3" J.Phys.Soc.Jpn.63. 2428-2442 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] N.Mori et al.: "Anomalous pressure-temperature-dependent Hall constants in CeP AND Yb_4As_3" Physica B. 199&200. 548-550 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Goto et al.: "Electron-strain Interaction in GeAs" Physica B. 199&200. 517-519 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sakai and H.Shiba: "Numerical study of a model for NENP:One-dimentional S=l Antiferromagnet in a staggered field" J.Phys.Soc.Jpn.63. 867-871 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sakai and Shiba: "Theory of ESR absorbtion from the ground state of NENP" Physica B. 201. 182-185 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ohyama and H.Shiba: "Spin dynamics and puantum fluctuations in ouasi-one-dimentional trianqular antiferromagnets:magnetic field effects" J.Phys.Soc.Jpn.63. 3454-3473 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] H.Matsumoto and H.Shiba: "On boundary effects in d-wave superconductors" J.Phys.Soc.Jpn.64(掲載予定). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] H.Shiba: "Kondo effects in superconductors:numerical renormalization group studies" J.Phys.Soc.Jpn.Suppl.(掲載予定). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] H.Shiba,T.Sakai,B.Luethi,W.Pal me,M.Sieding: "ESR absorbtion from the ground state in Haldane systems:Theory and experiment" Proc.of International Conference of Magnetism. (掲載予定). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ohama,H.Fujii etdy: "Itenerant Character of 5th Electron in UNi_2Ga" J.Phys.Soc.Jpn.63. 3023-3026 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] H.Fujii,K.Tatami etaly: "Physical Properties of R_2Fe_<17>N_<3+δ> under High-Pressure N_2Gas" Trans.Mat.Res.Soc.Jpn.148. 1069-1074 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] K.Nakamura,H.Fujii et al.,: "Low Energy Exitation in Kondo Semiconductor CeNiSn and CeRhSb" J.Phys.Soc.Jpn.63. 433-436 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] H.Nakotte,H.fujii et al.,: "Giant Magnetoresistance in Actinide Systems" IEEE Trans.Magn.30. 1139-1141 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] A.Hiess,H.Fujii et al.,: "Transport Properties of CeNiSn at Low Temperature in High Field" Physica B. 199〜200. 437-739 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Miraoka,H.Fujii et al.,: "Pressare Dependence of Hall Effect in Single Crystal of CeNiSn" Physica B. 199〜200. 440-442 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Takabatake,H.Fujii et al.,: "Coherence Kondo Gap in CeNiSn and CeRhSb" Physica B. 199〜200. 457-462 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Maeda,H.Fujii et al.,: "Transport and Magnetic Properties of UCu_<3+x>Ga_<2-x>(0.1<x<0.8)" Physica B. 199〜200. 31-33 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] S.Nishigori,H.Fujii et al.,: "Specific Heat Study on the Energy Gap State in CeNiSn and CeRhSb" Physica B. 199〜200. 473-474 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Suzuki,H.Fujii et al.,: "Anomolous Magnetic Transition and Lattice Deformation in UNiSn" Physica B. 199〜200. 483-485 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Uwatoko,H.Fujii et al.,: "Effect of Pressure on the Resistivity of CeRhSb" Physica B. 199〜200. 572-574 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Takabatake,H.Fujii et al.,: "Anisotropic physical propeties of Kondo semiconductor CeRhSb" Phys.Rev.B. 50. 623-626 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kadowaki,H.Fujii et at.,: "Quasi-one Dimensional Antiferro-Correlation in CeNiSn" J.Phys.Soc.Jpn.63. 2074-2079 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Takabatake,H.Fujii et al.,: "Superconductivity to Ferromagnetism in URh_2B_2 and ThNi_2B_2c" J.Phys.Soc.Jpn.63. 2853-2856 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ekino,H.Fujii et al.,: "Superconducting Energy Grap in YNi_2B_2C" Physica C. 235-240. 2529-2530 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 大貫惇睦 他: "重い電子系(物理学論文集IV)" 日本物理学会, 166 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2017-05-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi