• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

強相関伝導系の物性

研究課題

研究課題/領域番号 06244103
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関大阪大学

研究代表者

大貫 惇睦  大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 (40118659)

研究分担者 金道 浩一  大阪大学, 極限科学研究センター, 助教授 (20205058)
菅 滋正  大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 教授 (40107438)
北岡 良雄  大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 教授 (70110707)
遠藤 康夫  東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (00013483)
後藤 輝孝  新潟大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (60134053)
研究期間 (年度) 1994 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
329,200千円 (直接経費: 329,200千円)
1997年度: 25,200千円 (直接経費: 25,200千円)
1996年度: 27,000千円 (直接経費: 27,000千円)
1995年度: 160,000千円 (直接経費: 160,000千円)
1994年度: 117,000千円 (直接経費: 117,000千円)
キーワード強相関伝導系 / 重い電子系 / 異方的超伝導 / 四極子秩序 / 近藤絶縁体 / 非フェルミ液体 / メタ磁性 / ドハーズ・ファンアルフェン効果 / ドハース・ファンアルフェン効果 / 強相関電子系 / ギャップ近藤 / 希土類化合物 / ウラン化合物 / ギャップ近藤状態 / CeRu_2Si_2 / UPt_3 / CeNiSn / 強相関 / ギャップ近藤効果
研究概要

重い電子系の異方的超伝導に関して、大きな進展と発見があった。重い電子系の起源はf電子間の強いクローン斥力にあり、電子間の有効相互作用もやはり強い斥力になっている。その強い斥力にもかかわらず超伝導クーパー対を形成するには、電子対がズピンー重項のs波状態とは異なる対称性を持ち、引力の機構も電子・格子相互作用でない可能性が高い。本研究では昨年度に引き続き、UPt_3の奇パリティ(p又はf波)超伝導を証明するNMRのナイトシフトの実験的証拠を得た。また、d波超伝導のUPd_2AL_3の引力機構として、中性子散乱によって超伝導になって始めて発現する磁気励起を発見した。
超伝導混合状態におけるドハース・ファンアルフェン効果がCeRu_2、URu_2Si_2で観測された。サイクロトロン質量、ディングル温度の磁場依存性が見出され、超伝導混合状態における準粒子の散乱が明らかにされた。
四極子秩序に関しても大きな進展があった。なかでもCeB_6の反強的四極子秩序に関する従来の矛盾した実験結果が、理論グループの協力を得て、双極子、四極子、八極子のモーメントを考慮して解明された意義は大きい。また、強四極子体PrCu_2における磁化の困難軸と容易軸の興味ある軸変換を伴うメタ磁性が、四極子モーメントO_2^2の回転として解釈された。その他反強四極子秩序を示すPrPb_3、TmTe、Ce_3Pd_<20>Ge_6の詳細な実験が行われた。
これ以外に重い電子系のメタ磁性、近藤絶縁体、非フェルミ液体に関しても数多くの成果をあげた。

報告書

(5件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (38件)

  • [文献書誌] M.Abliz et al.: "de Haas-van Alphen Effect and Metamagnetic Transition Based on the Quadrupole Moment in PrCu_2"Phil.Mag.B. 75. 443-462 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Metoki et al.: "Coupling between Magnetic and Superconducting.Order Parameters and Evidence for the Spin Exicitation Gap in the Superconducing State of a Heavy Fermion Superconductor UPd_2Al_3"J.Phys.Soc.Jpn.. 66. 2560-2563 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.Aoki.et al.: "Fermi Surface Properties and Metamagnetism in Antiferroquadrupolar Compound PrPb_3"J.Phys.Soc.Jpn.. 66. 3988-3995 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Matsuhira et al.: "Single-Site and Inter-Site Effects in Heavy Fermion Compounds CeRu_2Si_2 Studied by Constant Volume Dilution"J.Phys.Soc.Jpn.. 66・9. 2851-2863 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Hedo et al.: "Superconductiong Properties of CeRu_2"J.Phys.Soc.Jpn.. 67・1. 272-279 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Tou.et al.: "Non-Unitary Spin-Triplet Supercondutivity in UPt_3:Evidence from ^<195>PtKnight Shift Study"Phys.Rev.Lett.. 80(印刷中). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Abliz, R. Settai, P. Ahmet, D. Aoki and Y. Onuki: "de Haas-van Alphen Effect and Metamagnetic Transition Based on the Quadrupole Moment in PrCuィイD22ィエD2"Phil. Mag. B. 75. 443-462 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Metoki, Y. Haga, Y. Koike, N. Aso and Y. Onuki: "Coupling between Magnetic and Superconducting Order Parameters and Evidence for the Spin Excitation Gap in the Superconducting State of a Heavy Fermion Superconductor UPdィイD22ィエD2AlィイD23ィエD2"J. Phys. Soc. Jpn. 66. 2560-2563 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D. Aoki, Y. Katayama, R. Settai, Y. Inada, Y. Onuki, H. Harima and Z. Kletowski: "Fermi Surface Properties and Metamagnetism in the Antiferroquadrupolar Compound PrPbィイD23ィエD2"J. Phys. Soc. Jpn. 66. 3988-3955 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Matsuhira, T. Sakakibara, H. Amitsuka, K. Tenya, K. Kamishima, T. Goto and G. Kido: "Single-Site and Inter-Site Effects in Heavy Fermion Compound CeRuィイD22ィエD2SiィイD22ィエD2 Studied by Constant Volume Dilution"J. Phys. Soc. Jpn. 66. 2851-2863 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Hedo, Y. Inada, E. Yamamoto, Y. Haga, Y. Onuki, Y. Aoki, T.D. Matsuda, H. Sato and S.Takahashi: "Superconducting Properties of CeRuィイD22ィエD2"J. Phys. Soc. Jpn. 67. 272-279 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Tou, Y. Kitaoka, K. Ishida, K. Asayama, N. Kimura, Y. Onuki, E. Yamamoto, Y. Haga and K. Maezawa: "Non-Unitary Spin-Triplet Superconductivity in UPtィイD23ィエD2 : Evidence from ィイD1193ィエD1Pt Knight Shift Study"Phys. Rev. Lett.. 80(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Abliz et al.: "de Haas-van Alphen Effect and Metamagnetic Transition Based on the Quadrupole Moment in PrCu_2" Phil.Mag.B. 75. 443-462 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] N.Metoki et al.: "Coupling between Magnetic and Superconducting,Order Parameters and Evidence for the Spin Excitation Gap in the Superconducting State of a Heavy Fermion Superconductor UPd_2Al_3" J.Phys.Soc.Jpn.66. 2560-2563 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] D.Aoki et al.: "Fermi Surface Properties and Metamagnetism in the Antiferroquadrupolar Compound PrPb_3" J.Phys.Soc.Jpn.66. 3988-3995 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Matsuhira et al.: "Single-Site and Inter-Site Effects in Heavy Fermion Compounds CeRu_2Si_2 Studied by Constant Volume Dilution" J.Phys.Soc.Jpn.66・9. 2851-2863 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] M.Hedo et al.: "Superconductig Properties of CeRu_2" J.Phys.Soc.Jpn.67・1. 272-279 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] H.Tou et al.: "Non-Unitary Spin-Triplet Supercondutivity in UPt_3 : Evidence from ^<195>Pt Knight Shift Study" Phys.Rev.Lett.80 (印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Inada et al.: "Magnetoresistance and the Anisotropic Hybridzation Gap in CeNiSn" J.Phys.Soc.Jpn.65. 1158-1161 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M.Takashita et al.,: "dHvA Effect Study of Metamagnetic Transition in CeRu_2Si_2II-The State above the Metamagnetic Transition" J.Phys.Soc.Jpn.65. 515-524 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] H.Tou et al.: "Odd-Parity Superconductivity with Parallel Spin Pairing in UPt_3:Evidence form ^<195>Pt Knight Shift" Phys.Rev.Lett.77. 1374-1377 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] N.Sato et al.: "Anisotropy and Two Length Scales in the Magnetic Critical Scattering in the Heavy Fermion Superconductor UPd_2Al_3" Phys.Rev.B53. 14043-14046 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] A.Sawada et al.: "Thermal Expansion Anomaly of UPt_3 below 70mk" Czech.J.Phys.46. 803-804 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tenya et al.: "Anisotropic Magnetic Response in the Superconducting Mixed State of UPt_3" Phys.Rev.Lett.77. 3193-3196 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] N. Kimura et al.: "Magnetoresistance and de Haas-van Alphen Effect in UPt_3" J. Phys. Soc. Jpn.64. 3881-3889 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K. Tenya et al.: "Anomaly of Magnetization in the Superconducting Mixed State of UPt_3" J. Phys. Soc. Jpn.64. 1063-1066 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sakakibara: "Absence of a First-Order Metamagnetic Transition in CeRu_2Si_2" Phys. Rev. B. 51. 12030-12033 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] R. Settai et al.: "Metamagnetic Transition in PrCu_2 Studied by the de Haas-van Alphen Effect" J. Phys. Soc. Jpn.64. 383-386 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kitaoka et al.: "NMR Study of Strongly Correlated Electron Systems" Physica B. 206 & 207. 55-61 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] M. Hedo et al.: "de Haas-van Alphen Oscillation in Both Norma Land Superconducting Mixed States of CeRu_2" J. Phys. Soc. Jpn.64. 4535-4539 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Y. Onuki and A. Hasegawa: "Fermi Surfaces of Intermetallic Compounds (Handbook on the Physics and Chemistry of Rare Earths)" Elsevier Science B. V., 103 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 大貫惇睦: "希土類・ウラン化合物の純良単結晶育成" 固体物理. 29. 805-810 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Onuki 他: "Change of the Fermi Surface at the Metamagnetic Transition in Ce Ru_2Si_2" Physica B. 199&200. 665-667 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ejima 他: "Resonant Potoemission and X-Ray Photoemission Spectra of UPd_2Al_3 UPt_2Si_2 and U_2PtSi_2" J.Phys.Soc.Jpn.63. 2428-2442 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] N.Mori et al.: "Anomalous pressure-temperature-dependent Hall constants in CeP and Yb_4As_3" Physica B. 199&200. 548-550 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Goto 他: "Electron-Strain Interaction in CeAs" Physica B. 199&200. 517-519 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] H.Toh 他: "D-Wave Superconductivity in Antiferromagnetic Heavy-Fermion Compound UPd_2Al_3-Evidences from ^<27>Al NMR/NQR Studies-" T.Phys.Soc.Jpn.(投稿予定).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 大貫惇睦: "重い電子系(物理学論文選集IV)" 日本物理学会, 166 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi