• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

熱エネルギーのエクセルギー低損失変換

研究課題

研究課題/領域番号 06246106
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関九州大学

研究代表者

藤田 恭伸 (藤田 泰伸)  九州大学, 工学部, 教授 (90037763)

研究分担者 瀧本 昭 (滝本 昭)  金沢大学, 工学部, 教授 (20019780)
鈴木 健二郎  京都大学, 工学研究科, 教授 (00026064)
熊田 雅弥  岐阜大学, 工学部, 教授 (30021603)
平田 雄志  大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (90029512)
亀山 秀雄  東京農工大学, 工学部, 教授 (10114448)
菱田 公一  慶応義塾大学, 理工学部, 教授 (40156592)
山田 雅彦  北海道大学, 工学研究科, 助教授 (70230480)
斉藤 泰和  東京理科大学, 工学部, 教授 (10010761)
清水 昭比古  九州大学, 大学院・総合理工学研究科, 教授 (20128036)
研究期間 (年度) 1994 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
125,800千円 (直接経費: 125,800千円)
1997年度: 40,100千円 (直接経費: 40,100千円)
1996年度: 32,400千円 (直接経費: 32,400千円)
1995年度: 26,900千円 (直接経費: 26,900千円)
1994年度: 26,400千円 (直接経費: 26,400千円)
キーワードエクセルギー変換 / セラミック熱交換器 / ガスタービン翼冷却 / 排熱・汚染物質同時回収 / 相変化エクセルギ / メタノール水蒸気改質 / ケミカルヒートポンプ / 排熱回収昇温 / 相変化エクセルギー / ヒートポンプ / 低損失変換 / 排熱・環境影響物質同時回収 / 相変化エクセルギー高密度変換 / 高伝熱性能触媒反応器 / 固気混相媒体熱交換器 / 高密度変換
研究概要

1.高温用流動層型セラミック熱交換器高性能化のため、高熱流束加熱条件下での層流化現象を明確にし、管内熱伝達率の改善の方向性を明確にした。
2.高温ガスタービン静翼の内壁面冷却性能向上を図るため、衝突噴流を利用して積極的に縦渦を誘起させる流れ場に注目し、伝熱実験とLDVによる速度をその変動成分の計測を行った。
3.ガス吸収に対する凝縮・ミスト化による促進機構を追究し、ミスト化を利用した環境適合型排熱回収システムの熱および物質(微粒子・ガス)回収の有効性を明らかにした。
4.高速高サブクール水の沸騰による高密度の相変化エクセルギー変換を高効率化するため、リブ付き沸騰面の効果を検討し、その有効性を明らかにした。
5.スラッシュアイス層内の単一気泡通過の融解熱伝達実験により、スラッシュ層内の融解熱伝達機構のモデル化と、諸因子の効果に関しての理論的裏付けと最適使用条件の評価を行った。
6.噴霧流を用いたメタノール改質システムで、混合液を用いた結果、水より高い蒸発効率を得た。また、既存の廃熱回収型ボイラ方式よりエクセルギ効率が数%向上することを確認した。
7.蒸気圧縮式混合冷媒サイクルの各要素機器のエクセルギー損失及びサイクル性能の予測計算法を確立し、熱交換器サイズがサイクル性能に及ぼす影響を示した。
8.新型の液膜式熱交換器型反応器を試作し、シクロヘキサンの吸熱脱水素反応に応用し、陽極酸化触媒上で形成させる液状シクロヘキサンを分離膜として反応平衡転化率を上回る転化率を得た。
9.80℃から200℃に昇温改質するケミカルヒートポンプで、沸騰・反応蒸留条件下、液膜状態の触媒が平衡値を越える2-プロパノール脱水素転化率を実現し、高い変換効率を達成した。
10.塩化カルシウム系反応層の有効熱伝導度の圧力依存性を測定し、さらに膨張化グラファイトを用いた塩化カルシウム粒子の複合化により反応層の伝熱抵抗の低下と総括反応速度を向上させた。

報告書

(5件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (120件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (120件)

  • [文献書誌] Y.Fujita: "Force Converctive Boiling of Subcooled Water at High Velocity"Prc.3rd KSME-JSME Thermal Engineering Conference. 1. 395-400 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Fujita: "Enhancement of Forced Convective Boiling of Subcooled Water on Ribbed Surface"Proc. 5th ASME-JSME Thermal Engneering Joint Conference. (発表予定). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 姫路裕二: "超高温用高性能セラミック熱交換器に関する研究(第1報、流動層内の水平裸管群の熱伝導特性)"日本機械学界論文集、B編. 63・615. 3700-3705 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 姫路裕二: "超高温用高性能セラミック熱交換器に関する研究(第2報、流動層内のフィン管群の熱伝達特性)"日本機械学界論文集. 掲載決定 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Himeji: "Sutudies on High-Performance Ceramic Heat Enchange for Ultra High Temperature"Proc. 10th Int.Conf.on Thermal Engineering and Thermogrammetry. 1. 285-290 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Nakabe: "Flow Visualization of Longitudinal Vortices Induced by an Inclined Inpinging Jet in a Crossfiow-Effective Cooling of High Temperature Gas Tubine Blades"Energy Conversions & Management. 38・10/13. 1145-1153 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Nakabe: "Generation of Longitudinal Vortices in Internal Flows wih an inclined Impinging Jet in a Crossflow-Effective Cooling of High Temperature Gas Tubuline Blades"International Journal of Heat and Fluid Flow. (掲載決定). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中部主敬: "斜め衝突噴流により誘起される縦渦を伴うダクト内流れの伝熱特性(第1報、感温液晶を利用した壁面熱伝達測定)"日本機械学界論文集. 64・619B(掲載決定). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Nakabe: "An Experimental Study on the Flow and Heat Transfer Characteristics of Longitudial Vorices Induced by an Inclined Impinging Jet into a Crossflow"Proc. 11th International Heat Transfer Conference. (発表予定). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 瀧本 昭: "ミスト化を利用した排ガスからの熱・物質回収"第32回日本伝熱シンポジウム講演論文集. 2. 209-510 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Takimoto: "Heat and Mass Recovery from Exhaust Gas by Utilizing a Mist Formation"Thermal Science & Engineering. 41. 59-64 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 瀧本 昭: "ミスト化を利用した排ガスからの熱物質回収(理論的研究)"第33回日本伝熱シンポジウム講演論文集. 1. 51-52 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Takimoto: "Development of a Simultaneous Heat and Mass Recovery System for Exhaust Gas"Proc.3rd KSME-JSME Thermal Engineering Conference. 3. 203-208 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 瀧本 昭: "凝縮過程を利用したガス吸収の促進"第34回日本伝熱シンポジウム講演論文集. 1. 323-324 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 瀧本 昭: "ミスト化を利用した環境適合型排熱回収システム"第35回日本伝熱シンポジウム講演論文集. (発表予定). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 瀧本 昭: "凝縮液膜およびミスト化を利用した物理吸収法によるガス吸収の促進"第35回日本伝熱シンポジウム講演論文集. (発表予定). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.E.Sungkono: "Development of Catalytic Combustion Technology of VOC Materials Anodic Oxidation Catalysy"Applied Surface Science. 121. 425-428 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Meng: "Impronements on Thermal Efficiency of Chemical Heat Pump Involving the Reaction Couple of 2-Propanol Dehydrogenation and Acetone Hydrogenation"Int.J.Hydrogen Energy. 22. 361-366 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 劉 純山: "デカリン脱水素/ナフタレン水素化触媒反応対を用いる水素の長期間貯蔵・長距離輸送水素エネルギーシステム"触媒. 22. 27-33 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永井直宏: "乾式拡散法による鉄錯体を前駆体とした炭素担持白金・鉄複合金属触媒の調整"触媒. 39. 474-480 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永井直宏: "液膜状態にある炭素担持^2ープロパノール脱水素触媒の熱力学的特質"水素エネルギーシステム. (掲載決定). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fujioka: "Variation of Mola Volume and Heat Capacity of Reactive Solids of CaCl2 Used for Chemical Heat Pumps"Journal of Chemical Engeneering,Japan. 29. 858-864 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fujioka: "Measurements of Effective Thermal Comductivity of CaCl2 Reactor Beds Used for Driving Chemical Heat Pumps"Journal of Chemical Engeneering,Japan. 31. 掲載-予定 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fujioka: "Heat Transfer Characteristics and Optimum Reaction Cycles of CaCl2/CH3NH2 Gas-Solid Chemical Heat Pump"Proc.International Thermal Energy and Environment Congress. 1. 85-90 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kumada, M., Himeji, Y.: "A Study on the High Performance Ceramic Heat Exchanger for Ultra High Temperature"Proc. 11th Int. Heat Transfer Conf. Vol.6. 107-112 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakabe, K., Inaoka, K., Ai, T., Suzuki, K.: "Flow Visualization of Longitudinal Vortices Induced by an Inclined Impinging Jet in a Cross Flow"Energy Conversion & Management. Vol.38, No.10/13. 1145-1153 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takimoto, A., Tada, Y., Hayashi, Y.: "Heat and Mass Recovery from Exhaust Gas by Utilizing a Mist Formation"Thermal Science & Engineering. Vol.4, No.1. 59-64 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takimoto, A., Kanayama, Y., Tada, Y., Hayashi, Y.: "Development of a Simultaneous Heat and Mass Recovery System for Exhaust Gas"Proc. 3rd KSME-JSME Thermal Engineering Conf.. vol.III. 203-208 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujita, Y., Deguchi, H.: "Enhancement of Flow Boiling of Subcooled Water on Transversed Ribbed Surface"Proc. 5th ASME-JSME Joint Thermal Engineering Conf. AJTE99-6365. 1-8 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hishida, K., Yoshida, K.: "Development of Methanol-Stream Reforming Device Using Spray Flow"Proc. 5th ASME-JSME Joint Thermal Engineering Conf. AJTE99-6431. 1-8 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koyama, S., Yara, T., Kuwahara, K.: "An Experimental Study of a Vapor Compression Heat Pump System Using Non-Azeotropic Refrigerant Mixtures"Proc. the 3rd KSME-JSME Thermal Engineering Conf.. vol.3. 433-438 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koyama, S., Yara, T.: "Condensation Heat Transfer of Refrigerant Mixtures in a Plate-Fin Heat Exchanger"Proc. 10th Int. Symp. on Transport Phenomena in Thermal Science and Process Enging. Vol.2. 493-488 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murata, K., Yamamoto, K., Kameyama, H.: "Performance of a Tube-Wall Type Reactor for Transforming Heat Energy into Chemical Energy Efficiently"Int. J. Hydrogen Energy. Vol.21, No.3. 201-205 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Meng, N., Shinoda, S., Saito, Y.: "Improvements on Thermal Efficiency of Chemical Heat Pump Involving the Reaction Couple of 2-Propanol Dehydrogenation and Acetone Hydrogenation"Int. J. Hydrogen Energy. Vol.22, No.4. 361-367 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujioka, K., Hirata, Y.: "Variations of Molar Volume and Heat Capacity of Reactive Solids of CaCl2 Used for Chemical Heat Pumps"J. Chemical Engineering, Japan. Vol.29. 858-864 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirata, Y.: "Optimum Operation of a Chemical Heat Pump Driven by CaCl2, CH3NH2 Gas-Solid Reaction"Proc. 2nd Int. Symposium on Heat and Mass Transfer. Vol.1. 759-763 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Fujita: "Forced Convective Boiling of Subcooled Water at High Velocity" Proc.3rd KSME-JSME Thermal Engineering Conference. 1. 395-400 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Fujita: "Enhancement of Forced Convective Boiling of Subcooled Water on Rjbbed Surface" Proc.5th ASME-JSME Thermal Engineering Joint Conference. (発表予定). (1999)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 姫路裕二: "超高温用高性能セラミック熱交換器に関する研究(第1報、流動層内の水平裸管群の熱伝達特性)" 日本機械学会論文集、B編. 63・615. 3700-3705 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 姫路裕二: "超高温用高性能セラミック熱交換器に関する研究(第2報、流動層内のフィン管群の熱伝達特性)" 日本機械学会論文集. (掲載決定). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Himeji: "Studies on High-Performance Ceramic Heat Exchanger for Ultra High Temperature" Proc.10th Int.Conf.on Thermal Engineering and Thermogrammetry. 1. 285-290 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Nakabe: "Flow Visualization of Longitudinal Vortices Induced by an Inclined Impinging Jet in a Crossflow - Effective Cooling of High Temperature Gas Tubine Blades" Energy Conversions & Management. 38・10/13. 1145-1153 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Nakabe: "Generation of Longitudinal Vortices in Internal Flows with an Inclined Impinging Jet and Enhancement of Target Plate Heat Transfer" International Journal of Heat and Fluid Flow. (掲載決定). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 中部主敬: "斜め衝突噴流により誘起される縦渦を伴うダクト内流れの伝熱特性(第1報,感温液晶を利用した壁面熱伝達測定)" 日本機械学会論文集. 64・619B(掲載決定). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Nakabe: "An Experimental Study on the Flow and Heat Transfer Characteristics of Vortices Induced by an Inclined Impinging Jet into a Crossflow" Proc.11th International Heat Transfer Conference. 発表予定. (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 瀧本 昭: "ミスト化を利用した排ガスからの熱・物質回収" 第32回日本伝熱シンポジウム講演論文集. 2. 209-510 (1995)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] A.Takimoto: "Heat and Mass Recovery from Exhaust Gas by Utilizing a Mist Formation" Thermal Science & Engineering. 41. 59-64 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 瀧本 昭: "ミスト化を利用した排ガスからの熱・物質回収(理論的研究)" 第33回日本伝熱シンポジウム講演論文集. 1. 51-52 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] A.Takimoto: "Development of a Simultaneous Heat and Mass Recovery System for Exhaust Gas" Proc.3rd KSME-JSME Thermal Engineering Conference. 3. 203-208 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 瀧本 昭: "凝縮過程を利用したガス吸収の促進" 第34回日本伝熱シンポジウム講演論文集. 1. 323-324 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 瀧本 昭: "ミスト化を利用した環境適合型排熱回収システム" 第35回日本伝熱シンポジウム講演論文集. (発表予定). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 瀧本 昭: "凝縮液膜およびミスト化を利用した物理吸収法によるガス吸収の促進" 第35回日本伝熱シンポジウム講演論文集. (発表予定). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] S.Fukusako: "System and Components for Cold Thermal Storage with Slush Ice" Proc.45th Oji International Seminar. 1. 213-222 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 菱田公一: "噴霧流を用いた改質用蒸発装置の開発" 日本機械学会論文集. (発表予定). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田圭一: "噴霧気流によるメタノール改質装置の高効率化" 第35回日本伝熱シンポジウム講演論文集. (発表予定). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hishida: "Development of Methanol-Steam Reforming Device Using Spray Flow" Proc.5th ASME-JSME Thermal Engineering Joint Conference. (発表予定). (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] S.Koyama: "Condensation of Binary Refrigerant Mixtures in a Horizontal Smooth Tube" Proc.45th Oji International Seminar. 1. 239-245 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] S.Koyama: "A Prediction Method for Condensation of Ternary Refrigerant Mixtures inside a Horizontal Smooth Tube" Proc.11th International Heat Transfer Conference. (発表予定). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 亀山秀雄: "アルマイト触媒体" 表面技術. 48・10. 994-997 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 亀山秀雄: "総論:蓄熱技術とは" エネルギー・資源. 18・4. 352-355 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] I.E.Sungkono: "Development of Catalytic Combustion Technology of VOC Materials by Anodic Oxidation Catalysy" Applied Surface Science. 121. 425-428 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] N.Meng: "Improvements on Thermal Efficiency of Chemical Heat Pump Involving the Reaction Couple of 2-Propanol Dehydrogenation and Acetone Hydrogenaton" Int.J.Hydrogen Energy. 22. 361-366 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 劉純山: "デカリン脱水素/ナフタレン水素化触媒反応対を用いる水素の長期間貯蔵・長距離輸送水素エネルギーシステム" 触媒. 22. 27-33 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 永井直宏: "乾式拡散法による鉄錯体を前駆体とした炭素担持白金-鉄複合金属触媒の調製" 触媒. 39. 474-480 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 永井直宏: "液膜状態にある炭素担持2-プロパノール脱水素触媒の熱力学的特質" 水素エネルギーシステム. (掲載決定). (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Fujioka: "Variations of Molar Volume and Heat Capacity of Reactive Solids of CaC12 Used for Chemical Heat Pumps" Journal of Chemical Engineerig,Japan. 29. 858-864 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Fujioka: "Measurements of Effective Thermal Conductivity of CaCl2 Reactor Beds Used for Driving Chemical Heat Pumps" Journal of Chemical Engieering,Japan. 31(掲載決定). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Fujioka: "Heat Transfer Characteristics and Optimum Reaction Cycles of CaC12/CH3NH2 Gas-Solid Chemical Heat Pump" Proc.International Thermal Energy and Environment Congress. 1. 85-90 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Hirata: "Promotion of Gas-Solid Reaction Driving Chemical Heat Pumps for Refrigeration" Proc.of 35th Oji International Seminar. 1. 135-140 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Fujioka: "Heat Transfer in a Gas-Solid Reactor Bed of Porous Particles Accompanied with the Variations of Thermophysical Properties" Proc.Transport Phenomena in Thermal Science and Process Eng.3. 691-696 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Hirata: "Optimum Operation of a Chemical Heat Pump Driven by CaC12/CH3NH2 Gas-solid Reaction" Proc.2nd International Symposium on Heat and Mass Trasnfer. 1. 59-63 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 藤田恭伸: "Forced Convective Boiling of Subcooled Water at High Velocity" Proc.3rd KSME-JSME Thermal Engng.Conf.1. 395-400 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 姫路裕二: "Studies on High-Performace Ceramic Heat Exchanger for Ultra-High Temperature" Proc.of 10th Int.Conf.on Therm.Eng.and Thermogrammetry. (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] J.S.Acton: "An Experimental Study on Flow and Heat Transfer Characteristics of Longitudinal Vorties Induced by an Inclined Impinging Jet in a Crossflow(Further Report)" in printing. (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 中部主敬: "Flow Visualization of Longitudinal Vortices Induced by an Inclined Impinging Jet in a Crossflow-Effective Cooling of High Temperature Gas turbine Blades Energy Convers.Manegement" in printing. (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 中部主敬: "An Experimental Study on Flow and Heat Transfer Characteristics of Longitudinal Vorties Induced by an Inclined Impinging Jet in a Crossflow" Proc.3rd KSME-JSME Therm.Engng.Conf.3. 59-64 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 東尾篤史: "噴流により生成される縦渦の熱・流動特性(第2報)" 日本機会学会第74期全国大会講演論文集(III). 96-15. 393-394 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 瀧本昭: "凝縮過程を利用したガス吸収の促進" 第34回日本伝熱シンポジウム講演論文集. (発表予定). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 瀧本昭: "Development of a Simultaneous Heat and Mass Recovery System for Exhaust Gas" Proc.3rd KSME-JSME Thermal Engng.Conf.III. 203-208 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 亀山秀雄: "陽極酸化アルミナ層を担体とした白金/アルミナプレート状触媒有効係数" 表面技術. 48-8. 720-724 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 村田究: "触媒材料としての陽極酸化アルミナ層の調整" 表面技術. 42-2. 173-177 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 亀山秀雄: "化学蓄熱とその応用例" 冷凍. 71-5. 476-483 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 寺井聡: "プレート状アルミナ触媒の細孔径制御に関する研究" 化学工学論文集. 21-6. 1069-1074 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 亀山秀雄: "多孔質アルミナ層を有する伝熱材料" 水素エネルギーシステム. 20-1/2. 16-23 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] N.Meng: "Improvements on Thermal Efficiency of Chemical Heat Pump Involving the Reaction Couple of 2-Propanol Dehydrogenation and Acetone Hydrogenation" Int.J.Hydrogen Energy. (in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 劉 純山: "芳香族水素化/脱水素芳香族化触媒反応を用いる水素の長期間貯蔵" 水素エネルギーシステム. (印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 斉藤泰和: "2-プロパノール/アセトン/水素系ケミカルヒートポンプにおける脱水素反応転化率とシステム熱効率" 水素エネルギーシステム. (印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 斉藤泰和: "沸騰・液膜条件下での2-プロパノール脱水素触媒反応の特質" 水素エネルギーシステム. 21-1. 34-41 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 斉藤泰和: "ケミカルヒートポンプの現状と課題" 化学工学. 60-4. 255-259 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 瀧本昭: "Thermal Engineering for Global Environmental Protection,Heat and Mass Recovery from Exhaust Gas by Utilizing Mist Formation" Sengupta,S.and Sano,T.editors,Begell House Inc.Pub., 337 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 姫路裕二: "超高温用高性能セラミック熱交換器に関する基礎研究" 第33回日本伝熱シンポジウム講演論文集. (発表予定). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木健二郎: "Advances in Turbulent Heat Transfer-Control and Enhancement-" Proc. ASME/JSME Therm. Eng. Joint Conf. 1995. 1. 1-9 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 上江州均: "渦発生体挿入による内部流の伝熱促進" 第32回日本伝熱シンポジウム講演論文集. I. 61-62 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 中部主敬: "Flow Visualization of Longitudinal Vortices Induced by an Inclined Impining. Jet in Crossflow Effective Cooling of High Temperature Gas Turbine Blades" Int. Symp. On Adv. Energy Conv. Sys. and Related Teck.(RAN95). 169-174 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 瀧本 昭: "Heat and Mass Recovery from Exhaust Gas by Utilizing a Mist Formation" Thermal Science & Engineering. 4-1. 59-64 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 瀧本 昭: "ミスト化を利用した拝ガスからの熱・物質回収(理論的研究)" 第33回日本伝熱シンポジウム講演論文集. (発表予定). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 清水昭比古: "旋回吹き込み方式による分離器兼用固気混相流熱交換器の数値予測" 第32回日本伝熱シンポジウム講演論文集. 1. 313-314 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 清水昭比古: "Numerical Prediction of Swirling Gas-Solid Suspension Flows in a Mixing Type Heat Exchanger" ASME FED.234. 95-99 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 藤田恭伸: "高速流のサブク-ル沸騰熱伝達と限界熱流束" 第33回日本伝熱シンポジウム講演論文集. (発表予定). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 藤田恭伸: "Forced Convective Boiling of Subcooled Water at High Velocity" Proc. 3rd KSME/JSME Thermal Engng. Conf.(発表予定). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 寺井聡: "プレート状アルミナ触媒の細孔径制御に関する研究" 科学工学論文集. 21-6. 1069-1074 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 村田究: "Performace of a Tube-Wall Reactor for Transforming Heat Energy into Chemical Energy Efficiently" Int. J. of Hydrogen Energy. 21-3. 201-205 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 亀山秀雄: "アルミニウム陽極酸化被膜による連続触媒体の開発" 表面技術. 45-5. 425-428 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 亀山秀雄: "多孔質アルミナ層を有する伝熱材料" 水素エネルギーシステム. 20-12. 16-23 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 村田究: "Performance of Chemical Heat Pump with Reaction Couple of Benzen Hydrogenation and Cyclohexane Dehydrogenation" Proc. Int. Hydrogen and Clean Energy Symp. '95. 313-319 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 村田究: "Combination of the Isopropanol/Acetone/Hydrogen Cycle and the Cyclohexane/Benzene/. Hydrogen Chemical Heat Pump System. Proposal and Evaluation" Int. Symp. On Energy, Eviroment and Economics. 210-215 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] P. Gastauer: "化学変換とエクセルギー効率" 第28回化学工学秋季大会. 106 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 亀山秀雄: "プロセスシミュレーターを用いたケミカルヒートポンプのエクセルギー解析" 第28回化学工学秋季大会. 108 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K.Inaoka: "Structure of Turbulent Boundary Layer and Heat Transfer Downstream of a Vortex Generator Attached to a LEBU Plate" Turbulent Shear Flows 9(Springer-Verlag).(in printing).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 羽田喜昭: "円柱への二次元衝突噴流に関する研究(第1報,円柱に近接して設置した平板の流れ場および円柱熱伝達への影響)" 日本機械学会論文集B編. 60-572. 1401-1407 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 矢尾匡永: "角柱を挿入したチャネル乱流の可視化と熱伝達" 日本機械学会論文集B編. 60-576. 2819-2825 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Haneda: "A Study on Drag Characteristics of a Circular Cylinder Mounted in the Two-Dimensional Jet Flow converged by Two Flat Plates" Proceedings of 1st Int.Conf.on Flow Interaction.172-175 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 滝本昭: "ミスト化を利用した排ガスからの熱・物質回収" 第32回日本伝熱シンポジウム講演論文集. (発表予定). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 藤田恭伸: "高速流サブク-ル沸騰熱伝達" 第32回日本伝熱シンポジウム講演論文集. (発表予定). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] K.Murata: "Performance of a Tube Wall Type Reactor Transforming Heat Energy Into Chemical Energy Efficiently" Hydrogen Energy Progress X.Vol.1. 1537-1546 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] K.Murata: "Performances of Chemical Heat Pump with Reaction Couple of Benzene Hydrogenation and Cyclohexane Dehydrogenation" Proceedings of International Hydrogen and Clean Engergy Symposium '95. Vol.1. 313-316 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] P.Gastauer: "The Termal Efficiency of the Isopropanol/Acetone/Hydrogen Chemical Heat Pump." Proceedings of International Hysrogen and Clean Energy Symposium '95. Vol.1. 317-320 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 亀山秀雄: "プロセスシミュレーターASPEN-PLUSを用いたケミカルヒートポンプのエネルギー評価について" 化学工業会第27回秋季大会講演要旨集. G-316 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] P.Gastauer: "触媒の熱伝達が沸騰下での2プロパノール脱水素反応に与える影響" 化学工業会第27回秋季大会講演要旨集. G-314 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 村田 究: "管型触媒内に挿入したスタティックミキサ-が物質移動に与える影響" 化学工業会第27回秋季大会講演要旨集. P-207 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi