研究概要 |
雌マウスは、交尾刺激を引き金として交尾相手の雄の尿中フェロモンに対する記憶を形成する。この記憶は副嗅球で形成される。副嗅球の僧帽細胞は、副嗅球に内在する顆粒細胞から樹状突起間シナプスを介して負のフィードバック制御を受けている。この相反性樹状突起間シナプスこそが可塑性の場であることをわれわれは示してきた。最近、副嗅球の顆粒細胞の樹状突起に代謝型グルタミン酸受容体のタイプ2(mGluR2)が発現していることが突き止められている。本研究の目的は、フェロモンの記憶形成に果たす代謝型グルタミン酸受容体の役割を明らかにすることであった。 mGluR2に選択的なアゴニストとして(2S,1′R,2′R,3′R)-2-(2,3-dicarboxycyclopropyl)glycine(DCG-IV)が同定され、の薬物でmGluR2を活性化すると、顆粒細胞からのGABAの放出が抑制されることが突き止められている。DCG-IVの作用は、顆粒細胞から僧帽細胞へのGABA伝達を弱めるという点において、記憶に必須とされるノルアドレナリンのそれと一致している。そこでわれわれは、DCG-IVを副嗅球へ注入すると交尾刺激なしで記憶を形成させ得ると考え、この可能性をテストした。mGluRに選択的なアゴニストとしてすでに知られているtrans-1-aminocyclopentane-1,3-dicarboxylate(tACPD)はもちろんのこと、このDCG-IVを、雄フェロモンへの暴露中に、雌の副嗅球へ注入すると、交尾刺激なしでこのフェロモンに選択的な記憶が形成された。DCG-IVの記憶形成作用はノルアドレナリンを介したものではなかったが、フェロモンに暴露させないでDCG-IV単独では記憶は成立しなかったので、DCG-IVはフェロモン情報の入力と協力して記憶形成へと導いたことになる。DCG-IVと協力する情報分子がGluRかどうかは今のところ不明であり、さらなる検討が必要である。要するに、DCG-IVによって形成された記憶は交尾時に形成される記憶の特徴を忠実に再現しており、このことはmGluR2がフェロモンの記憶形成に重要であることを示している。
|