研究概要 |
私は単球・マクロファージ系細胞に親和性を持つHIV-1_<JR-FL>を1コピーその染色体DNAに含む白血病株(J_<22>-HL-60)を樹立した。その白血病細胞株は各種分化誘導物質、サイトカインにより単球・マクロファージあるいは顆粒球に分化し、単球・マクロファージ系細胞のHIV感染のメカニズム解明のための良きモデルとなると考えられる。 今回、以下の所見より、このJ_<22>-HL-60細胞ではHIV産生はTumor necrosis factor(TNF)依存性に行なわれていることを見いだした。 1)この細胞をTNFで刺激するとウイルス産生は著増した。 2)この細胞はTNFを産生し、抗TNF抗体でウイルス産生は阻害された。 3)長期培養後ウイルス産生は検出感度以下まで低下したが、それとともに、培養上清中のTNFは低下した。 4)しかし、この培養系に低濃度のTNFを加えるとHIV産生が刺激された。 また、この細胞は1,25-dihydroxyvitamin D_3(1,25(OH)_2D_3)で単球・マクロファージに分化するとともにウイルス産生が増強するが、そのHIV産生増強作用はTNFを介していることを証明した。 以上より、単球・マクロファージ系細胞のHIV感染においてTNFは重要な役割を果していると考えられた。
|