• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞周期を調節する多機能タンパク質の遺伝学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 06262206
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関東京大学

研究代表者

大矢 禎一  東京大学, 大学院理学系研究科, 助教授 (20183767)

研究期間 (年度) 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1994年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード酵母 / カルモデュリン / カルシニューリン / 細胞周期
研究概要

多機能タンパク質である酵母カルモデュリン遺伝子に系統的に変異を導入し、温度感受性変異株を多数作製した。カルモデュリンの標的蛋白質との結合に関わっている8つのフェニルアラニン残基に注目して実験を行った。得られた14個のカルモデュリンの温度感受性変異株で特筆すべきことは、非制限温度下で4つの異なる表現型を示したことであった。すなわち、1)スピンドル・ポール・ボディの複製、2)出芽、3)アクチンネットワークの制御、4)カルモデュリン自体の芽の部分への局在化、という4つの独立の過程の特異的欠損を持っていた。さらに異なる表現型を持つ変異の間に、遺伝子内相補という現象が見られたことから、カルモデュリンの多重機能性が遺伝学的に立証された。さらに10種類の変異カルモデュリンを大腸菌内で発現させ、各々の蛋白質をSDS-PAGEで判断して単一バンドになるまで精製した。精製した蛋白質を用い、ゲルオーバーレイ実験を行なって、カルモデュリン結合蛋白質のひとつであるカルシニューリンの触媒サブユニットとの結合を調べたところ、F12A,F16A,F19A変異を持つ変異カルモデュリンは、カルシニューリンとの結合活性を失っていた。カルシニューリンの変異株は、高Na+感受性、性フェロモン存在下の致死性等の性質を示すが、カルモジュリンのF12A,F16A,F19A変異も同様の表現型を示した。以上の結果から、カルモデュリンの標的蛋白質との結合に関するモデルを考察した。

報告書

(1件)
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Y.Ohya: "Diverse essential functions revealed by complementing yeast calmodulin mutarts" Science. 263. 963-966 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ohya: "Stuctur based systematic isolation of conditional-lethal mutations in the single yeast calmodulin gene" Genetics. 138. 1041-1054 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] H.Qadota: "Conditional lethality of a yeast strain expressing human rhoA in place of PHO1" Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 91. 9317-9321 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] S.Yoshida: "A hovel gene,STT4,encodes a phosphatidylinositol 4-lcinase in the PKC1 pathway of Saccharomyces cerevisiae" J.Biol.Chem.269. 1166-1171 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] S.Yoshida: "Genetic interactions among genes involved in the STT4-PKC1 pathway of Saccharomyces cerevisiae" Mol.Gen.Genet.242. 631-640 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Takita: "The CIS2 gene encodes a protein with multiple membrane-spanning domains thet is important for.Ca^<2+>-tolerance in yeast" Mol.Gen.Genet.246. 269-281 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ohya: "VMA11:in Guide book to the Secrefory Pathway" A Sambrook & Tooze Publication at Oxford Vhiversity Press, 301 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Oha: "Callp:in Guida book to small GTPase" A Sambrook & Tooze Publication at Oxfore Uriversity Press(in press), (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi