• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糖タンパク質糖質のN-アセチルガラクトサミニル化機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 06267204
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関(財)東京都老人総合研究所

研究代表者

古川 清  (財)東京都老人総合研究所, 生体情報部門, 室長 (10190133)

研究期間 (年度) 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1994年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードウシ乳腺上皮細胞 / butyrophilin / 部位特異的糖鎖修飾 / N-アセチルガラクトサミン転移酵素
研究概要

極めて珍しいGalNAcβ1-4GlcNAc構造を含むAsn型糖鎖はウシ下垂体糖ペプチドホルモンで見いだされ、これはペプチド中のPro-X-Arg/Lys配列を認識するN-アセチルガラクトサミン転移酵素により合成されることが明らかとなった。我々はウシ乳腺上皮細胞由来の糖蛋白質Asn型糖鎖の構造を解析し、これらの糖蛋白質の多くがGalNAcβ1-4GlcNAc構造の糖鎖をもつことを見いだし、ウシ乳腺の転移酵素は下垂体とその基質特異性が異なるのではないかと考えた。今回、乳腺蛋白質でその全アミノ酸配列が決定されているbutyrophilinを精製し、格糖結合部位における糖鎖の構造を解析したところ、GalNAcβ1-4GlcNAc構造をもつ糖鎖には部位特異性が見られ、その近傍にPro-Cys-Arg配列が存在した。そこでウシ乳腺からDEAE-Sephacel,Affi-GelBlue,Hg-UDP-GalNAc-Speharoseのカラムを用いてN-アセチルガラクトサミン転移酵素を部分精製し、この糖転移酵素がペプチド特異性をもつかどうかを酵素学的に解析している。
一方、ヒト乳腺上皮細胞由来の糖蛋白質Asn型糖鎖の構造を解析したところ、GalNAcβ1-4-GlcNAc構造はほとんど見いだされなかったが、ヒト乳癌より樹立したMRK-nu-1細胞では、細胞膜糖蛋白質糖鎖の約4%がこの二糖構造をもつ糖鎖であった。ヒト乳腺におけるこの二糖構造の発現は、細胞の癌化と相関する可能性が考えられ、ヒト乳癌の進行度とこの二糖構造の発現量の相関を調べている。

報告書

(1件)
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] Sato,T.: "Site-specific glycosylation of bovine butyrophilin" J.Biochem.117. 147-157 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Akimoto,Y.: "Immunohistochemical localization of the protein reactive to human β-1,4-galactosyl-transferase antibodies during chick embryonic skin differentiation" Anatomical Record. (印刷中). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Bhavanendan,V.P.: "Biology of the Sialic Acids" Plenum Publishing Corp.,New York(印刷中), (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Endo,T.: "New Comprehensive Biochemistry“Glycoproteins"" Elsevier Publishing,Amsterdam(印刷中), (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi