• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環境汚染物質の代謝に関与するチトクロームP-450の新しい誘導機構

研究課題

研究課題/領域番号 06271206
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関東北大学

研究代表者

菊地 英明  東北大学, 加齢医学研究所, 助教授 (60006111)

研究期間 (年度) 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1994年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードダイオキシン、 / チトクロームP‐450、 / Ahレセプター、 / ARNT
研究概要

チトクロームP‐450IA1の新しい誘導経路として、下記のような機構が考えられる。
従来のP‐450IA1の誘導発現の機構としては、Ahレセプターとリガンドが結合しARNTと呼ばれる核内移行因子とヘテロ複合体を形成する。しかし、変異細胞の研究から、Ahレセプターの活性化とその後のP‐450IA1遺伝子上流にあるXRE(xenobiotic response element)の結合には、少なくとももう一つの因子の関与が考えられている。そこで、Ahレセプターと結合する蛋白質因子を、蛋白質一蛋白質相互作用を用いた方法により検討した。Ahレセプターは、蛋白質間相互作用をすることが知られているbHLH(basic helix‐loop‐helix)構造を持っているので、この部分をグルタチオン‐S‐トランスフェラーゼ(GST)と融合させた蛋白質として発現させ、この部分と相互作用する蛋白質を検索した。この方法により、多くの組織、細胞株に、少なくとも45kDa(p45)と95kDa(p95)の蛋白質因子が結合することが示された。また、p45は細胞質のみならず核分画にも検出されたが、p95は核画分に特異的に見い出された。これらにことから、p45は、Ahレセプターと細胞質で結合しており、Ahレセプターの核内への移行に関与しており、p95はAhレセプターとARNT複合体のXREへの結合、あるいはP‐4501A1遺伝子の転写の活性化に関与していることが考えられる。現在、これらの蛋白質因子の精製と、蛋白質のN端からのアミノ酸配列の決定を進めている。

報告書

(1件)
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] Kikuchi,H.: "Induction of cytochrome P‐4501A1 mRNA in arylhydrocarbon hydroxylase‐deficient mutants of mouse hepatoma line,Hepa‐1." Cytochrome P‐450.Biochemistry and Biophysics and Molecular Biology.8. 599-602 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kikuchi,H.: "Aberrant CYP1A1 induction:Discrepancy of CYP1A1 mRNA and aryl hydrocarbon hydroxylase activity in mutant cells of mouse hepatoma line,Hepa‐1." Jpn.J.Gancer Res.,. 85. 710-717 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Sagami,I.: "Characterization of hamster CYP1A1 gene:Inducible expression and negative regulation." J.Biochem.116. 801-810 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kikuchi,H.: "Different inducibility of cytochrome P‐450IA1 mRNA of human and mouse by omeprazole in culture cells." Arch.Biochem.Biophys.316. 649-652 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi