• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

太陽光紫外線によって生じる遺伝子の変化

研究課題

研究課題/領域番号 06271239
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関京都大学

研究代表者

末吉 徳久  京都大学, 医学部, 助手 (10263071)

研究分担者 田中 俊宏  京都大学, 医学部, 助手 (50188314)
研究期間 (年度) 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1994年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード太陽光 / ピリミジン / トランジション / P53遺伝子
研究概要

太陽光近似の紫外線(UVB)を照射することによって生じたマウス皮膚腫瘍におけるp53遺伝子の変異の有無をPCR-SSCPを用いてスクリーニングしたところ12/20(60%)の突然変異の存在が疑われた。そこで本研究では日本人における露光部と非露光部に生じた皮膚腫瘍におけるp53遺伝子の変化を比較することによりヒトにおける太陽光特有の遺伝子変異がどのようなものであるかを検討した。日本人の露光部に発生した皮膚腫瘍30例(基底細胞上皮腫(BCC)16例、扁平上皮癌(SCC)14例)、非露光部に発生した皮膚腫瘍22例(BCC16例、SCC6例)についてホルマリン固定、パラフィン包埋切片標本より、顕微下で、できる限り腫瘍周辺組織が含まれず、腫瘍組織のみが含まれるように、DNAを抽出し、p53遺伝子のエクソン5-8についてPCR-SSCP(一本鎖高次構造多型解析法)を用いて突然変異の有無をスクリーニングしたことろ、露光部腫瘍の30%(9/30)、非露光部腫瘍の40%(9/22)に突然変異がうたがわれた。突然変異のうたがわれたものについて塩基配列を決定した。変異の種類をみてみると露光部の腫瘍では6/9例でピリミジン塩基の並んだ部位でトランジションがみられた太陽光による塩基置換が強く疑われた。一方、非露光部のものでは、ビリミジンの並んだ部位でのトランジションは、2/10例にしか見られず、トランスパーションが高率にみられることより、癌の発生の過程に変異p53遺伝子の関与はあるものの、変異の原因として、紫外線の関与は低いと推察される。症例数が少なく、統計的解析は行っていないが、露光部での腫瘍では、非露光部の腫瘍と比べると、トランジションがかなり多く、露光部に生じた腫瘍の発生に太陽光によるp53遺伝子の変化が関与していることが示唆された。

報告書

(1件)
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] C.Nishigori: "Mutation is ras genes in cells cultured from mouse tumors induced by ultraviolet irradiation" Proc.Natl.Acad Sci.U.S.A. 91. 7189-7193 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yagi: "Similarity in the molecular profile of mutations induced by UV light in shuttle vector plasmids propagated in mouse and humancells." Mutagenesis. 9. 73-77 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] M.Sato: "Far less Frequent Mutations in ras Genes Than in the p53 Gene in skin Tumors of Xeroderma Pigmentosum Patients" Molecular C.a.11. 98-105 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Hattori-Nakakuki: "Formation of 8-hydroxy-2'-deoxyguanosine in Epidermis of Hairless Mice Exposed to near-UV." Biochem.Biophi.Res.Com. 201. 1132-1139 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi