• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

成長ホルモン遺伝子族の進化

研究課題

研究課題/領域番号 06273231
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関北里大学

研究代表者

川内 浩司  北里大学, 水産学部, 教授 (70050523)

研究分担者 野宗 豊彦  北里大学, 水産学部・学術振興会, 特別研究員
高橋 明義  北里大学, 水産学部, 講師 (10183849)
研究期間 (年度) 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1994年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードソマトラクチン / 成長ホルモン / 鼻性脳下垂体因子 / クロコダイル / チョウザメ / コイ / ヨーロッパヘダイ / ヤツメウナギ
研究概要

ソマトラクチン(SL)はわれわれが真骨魚類で発見したホルモンである。本年度は爬虫類(クロコダイル)と四肢動物との分岐点に近い軟質類(チョウザメ)、および真骨魚類(ヨ-ロパヘダイとコイ)の脳下垂体を試料とした。クロコダイルとチョウザメの、シロサケSL抗体と反応する物質を認めたが、極微量のため構造決定に到らなかった。その過程でクロコダイル成長ホルモン(GH)を単離し全一次構造を決定した。本GHと既知の38種のGHを合わせて、分子系統樹を提案した。一方ヨーロッパヘダイのSLとGHの全構造を決定した。また、米国産コイから、アミノ酸配列の異なる2種類のSL(SLIとSLII)を単離し、SLIについて144残基、SLIIについて199残基のアミノ酸配列を決定した。両者の相同率は約50%であった。SLIの方が他の魚類のSLに対して高い相同性を示した。一方、SL遺伝子の発現はGHの発現調節因子であるPit-1によって調節されることを示した。
円口類(ヤツメウナギ)は現存する最も原始的な脊椎動物であり、GH分子族の起源を知るうえで極めて重要な動物である。各種脊椎動物のGH、PRLおよびSL抗体を用いてヤツメウナギGH分子族を検索したが、ウェスタンブロッティングで陽性な物質は認められなかった。この検索の過程で脳下垂体抽出物中の優勢なタンパク質を単離し、構造を決定した。これは121残基からなる糖タンパク質サブユニットで構成されるホモダイマーであった。アミノ酸配列には、既知の脳下垂体ホルモンとの間に全くホモロジーが認められなかった。そこで、抗体を作成して産生細胞を同定したところ、成魚において主葉前部の細胞に由来することがわかった。しかし、幼生においては嗅覚器官-嗅球-鼻脳下垂体管-腺性脳下垂体系で産生されていることがわかった。そこで、鼻性脳下垂体因子(nasohypophysial factor,NHF)と命名した。

報告書

(1件)
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Ono,M.,Harigai,T.,Kaneko,T.,Sato,Y.,Ihara,S.,Kawauchi,H.: "Pit-1/GH factor-1 involvement in the gene expression of somatolactin." Mol.Endocrinol.8. 109-115 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Cavari,B.,Lebail,P.-Y.,Levavi-Sivan,B.,Kawauchi,H.,et al.: "Isolation of growth hormone and in vitro translation of mRNA isolated from pituitaries of the gilthead sea bream Sparus aurata." Gen.Comp.Endocrinol.95. 321-329 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Sower,S.A.,Takahashi,A.,Nozaki,M.,Kawauchi,H.,et al.: "A novel glycoprotein in the oltactory and pituitary systems of larvaland adult lamprey" Endocrinology. 136. 349-356 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Noso,T.,Lance,V.,Swanson,P.Kawauchi,H.: "The complete amino acid sequence of crocodile growth hormone" Gen.Comp.Endocrinol.(印刷中). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kawauchi,H.: "Perspectives in Comparative Endocrinology" Davey,K.G.,Peter,R.E.,and Tobe,S.S.Eds., 654 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Ono,M.and Kawauchi,H.: "Fish Physiology Vol.VIII.MolecularEndocrinology of Fish" Sherwood,N.M.,Hew,C.L.Eds., 518 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi