• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

造血幹細胞の増殖におけるMybインヒビターMomの役割

研究課題

研究課題/領域番号 06277222
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関理化学研究所

研究代表者

石井 俊輔  理化学研究所, 分子遺伝学研究室, 主任研究員 (00124785)

研究期間 (年度) 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
1994年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワード造血幹細胞 / Myb / シグナル伝達
研究概要

未分化造血細胞の増殖に必須のMybは一群の遺伝子の転写を活性化する。標的遺伝子のひとつであるmim-1遺伝子の活性化にはMybと別の転写因子NF-IL6(C/EBPβ)が協調して作用する必要がある。私達はMybとDNA複合体の立体構造を決定し、MybのDNA結合ドメインの表面に疎水性領域が存在し、この領域を介してMybはNF-IL6と相互作用することを明らかにした。このように造血細胞増殖に関与する転写因子間の相互作用が原子レベルで理解されるようになってきた。

報告書

(1件)
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Kanei-Ishii,C.: "C-Myb-induced trans-activation mediated by heat shock elements without sequence-specific DNA binding of c-Myb." J.Biol.Chem.269. 15768-15775 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Ogata,K.: "Solution structure of a specfic DNA complex of the Myb DNA-binding domain with cooperative recognition helices." Cell. 79. 639-648 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Terasawa,H.: "Structure of the N-terminal SH3 domain of GRB2 complexed with a peptide from the guanine nucleotide releasing factor Sos." Nature Structural Biology. 1. 891-897 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Ogata,K.: "Solution structures of the c-Myb DNA-binding domain:comparison between the free and DNA-complxed forms." Nature Structural Biology. 2(in press.). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Mizuguchi,G.: "c-Myb repression of c-erbB-2 trancription by direct binding to the c-erbB-2promoter." J.Biol.Chem.270(in press.). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Tashiro,S.: "Cell type-specific trans-activation by the B-myb gene product requirement of the putative cofactor binding to the C-terminal conserved domain." Oncogene. (in press.). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi