• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

mos癌遺伝子による癌化における細胞同期調節因子及び核内癌遺伝子産物の活性制御

研究課題

研究課題/領域番号 06280237
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関久留米大学

研究代表者

岡崎 賢二  久留米大学, 分子生命科学研究所, 助教授 (50211115)

研究期間 (年度) 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1994年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワードmos / がん遺伝子 / 細胞周期 / MAPキナーゼ / MAPKK / リン酸化
研究概要

1.Mosによる細胞がん化におけるMAPキナーゼの関与:
Mosによる細胞がん化経路におけるMAPK活性化の意義について検討するため、MAPKKの一部子種であるMEK1のcDNAをクロン化すると共に、優勢不能型および優勢活性型MEK1を発現させるためのベクターを作製した。これらとMosとをNIH3T3細胞において共発現させることにより、優勢不能型MEK1がMosによるトランスフォーメーションを完全に抑制できることを明らかにした。一方、これとは対照的に、野生型MEK1の共発現によって、Mosのトランスフォーム能が顕著に高まることも示した。また、優性活性型MEK1はそれだけでトランスフォーム能を持ち、生じたフォーカスの形態的な特徴はMos単独によって生じたものと区別できないほど良く似ていた。以上の結果を総合することにより、MosによるNIH3T3細胞のがん化には、MEK1/MAPキナーゼカスケードの活性化が必須にして充分であることを初めて明らかにした。その一方で、RafやRasによるがん化には、複数の(MEK1/MAPKおよびそれ以外の)シグナル伝達経路が存在している事を示す結果を得た。
2.Mosによる核内原がん遺伝子産物の修飾、活性調節作用の解析:
Mosとc-Fosの共発現における相乗的ながん化能増強の原因として、Mosのキナーゼ活性に依存して、c-Fosの蓄積量およびリン酸化が著しく増加していることを見いだした。次いで、Mosの存在下で起きるc-FosのC末端領域での特異的なリン酸化によって、c-Fosが代謝的な安定化を受けることを明らかにした。したがってMosは、本来きわめて半減期の短い転写調節因子であるc-Fosの機能を、リン酸化を通じた安定化によって制御できることが示された。

報告書

(1件)
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Kenji Okazaki: "MAP kinase activation is essential for oncogenic transformation of NIH3T3 cells by Mos" Oncogene. 9(in press). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuaki Furuno: "Suppression of DNA replication via Mos function during meiotic divisions in Xenopus oocytes" The EMBO Journal. 13. 2399-2410 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Naohiro Hashimoto: "Parthenogenetic activation of oocytes in c-mos-deficient mice" Nature. 370. 68-71 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshiko Akamatsu: "Essential residues in V(D)J recombination signals" The Journal of Immunology. 153. 4520-4529 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 岡崎 賢二: "卵減数分裂の細胞周期を制御するキナーゼ Mos" 実験医学. 13(in press). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 岡崎 賢二: "「癌化のシグナル伝達機構」豊島、秋山編集)(-mos遺伝子産物による細胞周期御御と癌化作用" 中外医学社, 294 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 土居 洋文: "「生命・情報・数理」 免疫と生成文法" サイエンス社, 212 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi