• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インターロイキン1の構成的産生ヒトメラノーマ細胞の癌原性及び転移能に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 06281254
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

林 秀敏  名古屋市立大学, 薬学部, 講師 (80198853)

研究分担者 瀧井 猛将  名古屋市立大学, 薬学部, 助手 (80244573)
小野嵜 菊夫  名古屋市立大学, 薬学部, 教授 (20101313)
研究期間 (年度) 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1994年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードメラノーマ / インターロイキン1 / インターロイキン6 / 細胞接着分子 / 癌原性
研究概要

IL-1感受性ヒトメラノーマ細胞株(A375-6)を長期培養することにより得たIL-1耐性クローン(A375-R8,A375-R19)からは構成的にIL-1αが産生し、これがオートクラインに作用しIL-6の産生も恒常的におこなってた。そこで、この耐性クローンのin vivoにおける増殖能を検討し、恒常的に発現しているIL-1α,IL-6がin vivoにおける癌原性や転移能にどのように関与しているかを検討した。まず、接着分子について検討したところ、ICAM-1は感受性株A375-6でも発現がみられたが、両耐性クローンでは強い発現の亢進が見られた。この発現増強はA375-6株のIL-1α強制発現株(A375-6MS)でも見られた。IL-1刺激による発現増強は感受性株では見られたが、耐性クローンでは全く見られなかった。また、耐性クローンでのICAM-1の発現はIL-1レセプターアンタゴニストにより抑制されることから、内因性のIL-1αがオートクラインに作用し、発現の亢進を示しているものと思われる。VLA-4,CD44等、他の細胞接着分子の発現に関しても検討したところ、同様に感受性株に比べ、両耐性クローンでその発現の亢進が見られた。しかし、in vitroでの増殖は耐性クローンの方が感受性株に比べ、約1.3倍速かったにもかかわらず、ヌードマウスでの増殖能は逆に感受性株の方が強かった。マウスメラノーマ細胞株(B16)にヒトIL-1α cDNAをトランスフェクトさせ、得られた安定クローン(B16-MS14,B16-MS16)をC57BL/6マウスに皮内投与したところ、親株(IL-1非産生細胞株)に比べて、顕著な生存日数の延長が認められた。以上のことから、恒常的に産生しているIL-1α,IL-6がin vivoにおける癌原性の低下に深く関与しいるこが示唆され、何らかの宿主介在性の免疫増強作用がIL-1,やIL-6に存在し、致死率の低下が見られたものと思われる。

報告書

(1件)
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Makoto Araki et al.: "Resistance to the anti-proliferative effect of IL-1 on human melanoma cell line is associated with endogenous production of IL-1 and IL-6." International Journal of Cancer. 56. 275-280 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Tomomi Miyamoto et al.: "Novel growth promoting activity with a wide target cell spectrum is prresent in extracts of various cell types." Biochemistry and Molecular Biology International. 32. 973-981 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Takemasa Takii et al.: "Interleukin-1 down-regulates type I interleukin 1 receptor mRNA expression in a human fibroblast cell line TIG-1 in the absence of prostaglandi E2 synthesis." Lymphokine and Cytokine Research. 13. 213-219 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Akihiko Takeuchi et al.: "Purification and charaterization of a human erythrocyte-derived growth factor with a wide target cell spectrum." Journal of Biological Chemistry. 269. 24935-24940 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Akihiko Takeuchi et al.: "A potent human erythrocyte-derived growth promoting factor with a wide target cell spectrum:identification as catalase." Cancer Research. (in press). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Hidetoshi Hayashi et al.: "Resistance of human melanoma cells to the anti-proliferative effect of IL-1:Possible deficiency of IL-6 receptor mediated signal transduction and increased expression of intercellular-adhesion molecule 1." Cacer Detection and Prevention. (in press). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi