• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

TL抗原遺伝子とT細胞分化異常、白血病発生

研究課題

研究課題/領域番号 06282269
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関愛知県がんセンター

研究代表者

小幡 裕一  愛知県がんセンター, 免疫学部, 室長 (30177290)

研究分担者 田口 修  愛知県がんセンター, 病理学第二部, 室長 (00142167)
研究期間 (年度) 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
10,000千円 (直接経費: 10,000千円)
1995年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
1994年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
キーワードマウスTL遺伝子 / 遺伝子導入マウス / T細胞分化 / 白血病 / Notch-1遺伝子 / ヒトTL様遺伝子 / 腸上皮細胞 / 胸腺細胞 / マウスTL抗原遺伝子 / γδT細胞 / c-myc遺伝子
研究概要

マウスTL抗原は、主要組織適合抗原クラス1分子ではあるが、正常での発現は胸腺細胞および腸上皮細胞に限られ、また特定のマウス系では白血病の癌関連抗原として発現される。TL抗原の機能を明らかにする目的で、TL遺伝子導入マウスの作出と解析を行ってきた。遺伝子導入マウスの1系統は、大量のTL抗原を胸腺に発現し、T細胞の分化異常を起こし、さらに高頻度でγδT細胞型白血病を発症する。本研究では遺伝子導入マウスの解析を中心に、TL分子の機能、白血病の発祥機序ならびに正常T細胞の分化機構を解明することを試み、以下の結果を得た。
(1)本系のみならず、他のTL遺伝子導入マウス系統でもT細胞の分化がγδ経路へ偏向していることを明らかとし、導入TL遺伝子の発現が白血病発生の最初のステップであるT細胞分化異常の原因であることを示す確証を得た。
(2)白血病の発症には、c-myc、bcl-2およびpim-1の発現増大と内在性レトロウイルスの新たな染色体への挿入の複数の遺伝子の変異が関与することが示された。これらの異常に加えて、細胞の分化を決定すると報告されているNotch-1遺伝子の発現異常も白血病の発症に関与することを示唆する結果を得た。すなわち、Notch-1の正常サイズの転写産物の発現が増大するとともに、Notch-1遺伝子内へのマウスIAPレトロポゾンの挿入によりNotch-1の異常転写産物が産生されることを観察した。
(3)ヒトTL様遺伝子の同定を目的として、マウスTL遺伝子に特異的な配列に基づき作成したDNAプライマーを用い、ヒト大腸上皮細胞のRNAを材料にRT-PCRを行った。小腸と大腸の上皮細胞および胸腺に特異的に発現する新規の遺伝子に由来するPCR産物が検出された。全長cDNAを単離するため、PCR産物をプローブとして大腸上皮細胞cDNAライブラリーの検索を行っている。

報告書

(2件)
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] Yoshikawa, K.: "Molecular cloning of the gene coding for the murine T-cell antigen CD7." Immunogenetics. 41. 159-161 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Okamoto, S.: "Monoclonal antibody against the fusion junction of a deletion-mutant epidermal growth factor receptor." Brit. J. Cancer. in press.

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 小幡 裕一: "TL遺伝子導入による細胞分化異常とリンパ腫発生" 蛋白質核酸酵素臨時増刊号「トランスジェニック動物」. 40. 2054-2061 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 小幡 裕一: "マウスTL分子とMHCクラスIb分子による抗原提示" Molecular Medicine臨時増刊号「免疫 1995-96」. 32. 190-199 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 0bata,Y.: "The structure,function and evolution of mouse TL genes,nonclassical class genes of the major histocompatibility complex." Proc.Natl.Acad.Sci.,USA.,. 91. 6589-6593 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Morita,A.: "TL antigen as a transplantation antigen recognized by TL-restricted cytotoxic T cells." J.Exp.Med.,. 179. 777-784 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Obata,Y.: "TL genes in Asian wild mice.The evolutionary conserved nonclassical class I genes of major histocompatibility complex." Genetics in wild mice. 159-177 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 小幡裕一: "生体防御における非古典的MHCクラスI分子の機能" 蛋白質核酸酵素増刊号「エボリューション」. 39. 2626-2637 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 小幡裕一: "TL遺伝子トランスジェニックマウス" Molecular Medicine 臨時増刊号「マニュアル疾患モデルマウス」. 232-239 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi