研究課題/領域番号 |
06282270
|
研究種目 |
重点領域研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究機関 | 愛知県がんセンター |
研究代表者 |
石田 良司 愛知県がんセンター, 研究所・生化学部, 主任研究員 (50150214)
|
研究分担者 |
安藤 俊夫 愛知県がんセンター, 研究所・生化学部, 部長 (20012693)
|
研究期間 (年度) |
1994
|
研究課題ステータス |
完了 (1994年度)
|
配分額 *注記 |
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
1994年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
|
キーワード | DNAトポイソメラーゼ / 比切断型トポII阻害剤 / ICRF-193 / 細胞内ターゲット / 薬剤耐性 |
研究概要 |
我々はMST-16及びその関連化合物(ICRF-193およびICRF-159)がDNAトポイソメラーゼII(トポII)を阻害し、エトポシド,m-AMSA等とは異なりDNA cleavable complexの形成を促進しないことを明らかにしているが、さらに詳細に解析しICRF-193はトポIIのDNA鎖切断、再結合は阻害せずATPase活性を阻害することが分かった。またDNAとトポIIとICRFで高塩でも解離しない安定な複合体が形成され、この際トポIIのSV8プロテアーゼによる切断部位が変わることが分かった。以上の結果よりICRF-193はトポIIのターンオーバーを阻害することが明かとなった。またcell free系でのSV40のDNA複製に対する作用からICRF-193はトポIIの特異的阻害剤であることを明かにしているが、今回ICRF-193はCV-1細胞におけるSV40のDNA複製を阻害してcatenated dimerを蓄積させる事が分かり、ICRFは細胞内のトポII活性を阻害することが証明できた。この結果より細胞DNAの複製の最終段階およびM期での染色体の分離および凝縮の際トポIIがcatenated dimerの解消に関与していることが強く示唆された。ICRF耐性トポIIを分離する目的で酵母、SAR52株(トポI欠損および組換え修復欠損)にトポIIの発現プラスミドを導入し、ICRF存在下で増殖できる細胞を分離したが、ICRF-193に耐性のトポIIを有する細胞の分離に成功していない。またKB細胞をMNNGで処理後10μMのICRF-193存在下で細胞を培養し、耐性株を分離した。ICRF耐性細胞はそれぞれ親株に比しICRF-193に3〜5倍耐性であった。現在さらに高度耐性株の分離を行っている。
|