• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

民間巫者のカウンセリング機能の研究-沖縄と東北の民間巫者を主要対象として-

研究課題

研究課題/領域番号 06301014
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 教育・社会系心理学
研究機関九州大学

研究代表者

吉良 安之  九州大学, 健康科学センター, 助教授 (30195408)

研究分担者 入江 詩子 (森田 詩子)  長崎ウエスレヤン短期大学, 教養科, 専任講師 (30259733)
安達 義弘  久留米大学, 比較文化研究所, 助教授 (60175891)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
1995年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1994年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード民間巫者 / 宗教的面接 / カウンセリング機能 / 「当てる」行為 / ラポール / 意識を超えた領域への開かれた態度 / アイデンティティ / インフォーマル・サポートネットワーク / 「当てる」こと / ユタ / イタコ / ゴミソ / 成巫過程 / 宗教的世界観
研究概要

沖縄の民間巫者"ユタ"7名、東北の民間巫者"カミサマ"3名から、成巫過程、世界観、カミ観念などに関して詳しい聞き取り調査を行うとともに、民間巫者の行う面接場面を観察した。また沖縄では民間巫者を利用した経験のある地元の住民に面接を行い、民間巫者をどのように利用しているかを調査した。
1.民間巫者の行う宗教的面接の特徴:
(1)臨床心理学的カウンセリング面接との相違点
(1)民間巫者の行う宗教的面接における中核的な行為は、巫者が依頼者に関連した事柄について超自然的な方法で「当てる」ことである。(2)「当てる」ことによって巫者と依頼者の間に独特のラポールが形成され、それが巫者と依頼者との心理的共同作業を促進する。(3)巫者と依頼者とは共通した宗教的世界観を有しており、そのことが宗教的面接を依頼者にとって心理的に効果のあるものとしている。
(2)臨床心理学的カウンセリング面接との類似点
(1)新たな意味づけがなされることを通じて、依頼者の知覚している現象的場に変化と再体制化が起こる。(2)意識を超えた領域に開かれた態度が強調され促進される。
2.アイデンティティ:沖縄では、"ユタ"によるシジタダシなどによって祖先の歴史を発見し、その歴史に自己を関係づけることによってアイデンティテイの確認が行われている。
3.インフォーマル・サポートネットワーク:沖縄ではインフォーマルな家族支援ネットワークの中でユタが重要な役割を果たしている場合がある。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 吉良安之: "沖縄の民間巫者"ユタ"のカウンセリング機能の一研究-宗教的面接場面の分析から-" 健康科学. 17. 51-58 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉良安之: "宗教的面接における「当てる」行為に関する一研究-カウンセリング面接との比較の観点から-" カウンセリング学論集. 10. 22-36 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kira Yasuyuki: "A study on the Counseling Function of Okinawa Shaman "Yuta" -From an Analysis of Interviews Conducted in a Religious Situation-" Journal of Health Science. 17. 51-58 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kira Yasuyuki: "A Study on the "Guessing" Work in Interviews Conducted in a Religious Situation -From the Viewpoint of Comparison with the Counseling Interviews-" Reports of Counseling and Guidance for Students. 10. 22-36 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉良安之: "宗教的面接における「当てる」行為に関する-研究-カウンセリング面接との比較の観点から-" カウンセリング学論集. 10. (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 吉良安之: "沖縄の民間巫者“ユタ"のカウンセリング機能の一研究-宗教的面接場面の分析から-" 健康科学. 17. 51-58 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi