研究課題/領域番号 |
06301027
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 総合 |
研究分野 |
社会学(含社会福祉関係)
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
岩本 健良 金沢大学, 文学部, 助教授 (50211066)
|
研究分担者 |
三隅 一人 九州大学, 比較社会文化研究科, 助教授 (80190627)
佐藤 嘉倫 東北大学, 文学部, 助教授 (90196288)
木村 邦博 東北大学, 文学部, 助教授 (80202042)
長谷川 計二 関西学院大学, 総合政策学部, 助教授 (00198714)
小林 淳一 福岡大学, 人文学部, 教授 (20113243)
都築 一治 流通経済大学, 社会学部, 教授 (20180028)
平松 闊 甲南大学, 文学部, 教授 (30030042)
久慈 利武 三重大学, 人文学部, 教授 (40024484)
|
研究期間 (年度) |
1994 – 1996
|
研究課題ステータス |
完了 (1996年度)
|
配分額 *注記 |
9,900千円 (直接経費: 9,900千円)
1996年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1995年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
1994年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
|
キーワード | 社会理論 / 数理モデル / フォーマライゼーション / シミュレーション / マイクロ・マクロ・リンク / 数理社会学 / ミクロ・マクロ・リンク |
研究概要 |
本年度も各班および全体での研究合宿を行ない、古典理論の再構成、マイクロ・マクロ・リンク、シミュレーション、という3つの戦略的視点から、全体の研究枠組をプログラム・ステートメントとしてそれぞれまとめた。また個別の論文も加え、これらの成果を以下の構成の報告書として刊行した。 [第1部プログラム・ステートメント]序.フォーマライゼーションの展開/1.古典理論に数理の息吹を/2.数理でつなぐマイクロとマクロ/3.理論創出の方法としてのシミュレーション [第2部数理モデルの探求]4.性差別、不平等と未婚率/5.ソーシャル・サポート過程の階層的差異について/6.構造効果の数理モデル再訪/7.信頼と社会的ネットワーク/8.相対的剥奪現象とそのシステム挙動に関するノート/9.A Note on the Formalization of Rights and Social Closure Theory/10.資源配分原理としての合理的な差別の限界/11.規則の学習、規則の中での学習 [第3部シミュレーションの可能性]12.国公立大学入試における複数受験の機会とその効果/13.支配関係の学習モデル/14.代議制における投票のパラドックス/15.Tyranny as a Cradle of Justice/16.社会シミュレーションの射程 [第4部メタ理論の世界]17.合理的選択による社会的合意形成についての一考察/18.相互依存性の合理/19.フレーミングを考慮した合理的選択モデル
|