研究課題/領域番号 |
06301032
|
研究種目 |
総合研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
教育学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
藤田 英典 東京大学, 教育学部, 教授 (30109235)
|
研究分担者 |
紅林 伸幸 東京大学, 教育学部, 助手 (40262068)
酒井 朗 南山大学, 文学部, 講師 (90211929)
油布 佐和子 福岡教育大学, 教育学部, 助教授 (80183987)
名越 清家 福井大学, 教育学部, 教授 (20030041)
SUKーTING Won (SUKーYING Won) 国際基督教大学, 教養学部, 助教授 (80231174)
|
研究期間 (年度) |
1994 – 1995
|
研究課題ステータス |
完了 (1995年度)
|
配分額 *注記 |
5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
1995年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1994年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
|
キーワード | 教師文化 / 教職の専門性 / 教師のワーク / 教師集団 / 教育実践のエスノグラフィ / 教師の同僚性 / 教師の協同性 / 教師の多忙化 / 教師のエスノグラフィ / 教師のライフコース / 職務意識 / 官僚制 / 教師の地位 |
研究概要 |
本研究は、日本、カナダ,アメリカ、イギリス第8カ国の国際比較共同研究「教師の専門性と教師文化に関する国際比較研究(略称:PACT)」の一環として、PACT日本チームによって行なわれたもので、学校教育及び教師の仕事の改善に資することを目的として、文献研究、エスノグラフィ調査、及び質問紙調査を行い、日本における教職の専門性と教師文化の構造・特質について考察したものである。その成果と知見は多岐にわたるが、主なものは以下の通りである。 1.教師文化と教育実践に関するエスノグラフィ的研究平成6年度に1年間にわたって4地域の小・中学校各1校(計8校)でフィールドワークを行ない、教師の仕事と教師文化について考察を行った。その成果の一部は、「II.研究発表」欄に記載の論文等にまとめられている。また、その知見の一部としては、教師の仕事が多種多様な作業(ワーク)によって構成されており、それが重層的に展開していることのなかに、教職の専門性や教師の多忙感の基盤があることが明らかにされた。 2.教師の生活と意識に関する質問紙調査平成7年7月〜9月に全国8都県の小・中学校教師2053人を対象に実施し、教師の生活と教師文化の構造について考察した。その成果の一部は、「II.研究発表」欄に記載の研究報告書にまとめられている。同報告書において、教師の同僚性、教職の専門性、教員集団の構造、学校の組織構造などが考察・解明されている。 3.PACT国際会議等での研究成果の発表平成7年4月の全米教育学会大会(AERA)、同年同月のロンドンでのPACT国際会議等、研究成果の一部を発表した。なお、今後さらに、英文で研究成果をまとめ公表する予定である。
|