研究課題/領域番号 |
06301056
|
研究種目 |
総合研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
公法学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
中村 睦男 北海道大学, 法学部, 教授 (30000665)
|
研究分担者 |
清水 睦 中央大学, 法学部, 教授 (30055082)
前田 英昭 駒澤大学, 法学部, 教授 (60209385)
岡田 信弘 明治学院大学, 法学部, 教授 (60125292)
常本 照樹 北海道大学, 法学部, 教授 (10163859)
高見 勝利 北海道大学, 法学部, 教授 (70108421)
加藤 幸嗣 北九州大学, 法学部, 助教授 (30233787)
|
研究期間 (年度) |
1994 – 1995
|
研究課題ステータス |
完了 (1995年度)
|
配分額 *注記 |
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
1995年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1994年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
|
キーワード | 立法過程 / 政府立法 / 議員立法 / 予算関連法案 / 政党 / 内閣法制局 / 政府委員 / 審議会 / 政治改革 / 国会改革 |
研究概要 |
本研究は、平成3年および4年に「立法過程における行政府の役割」をテーマに文部省科学研究費を受けて共同研究を行ったのに引き続いて、「立法過程における国会と行政府の役割分担」をテーマに平成6年および7年に共同研究として行ったものである。研究成果の全体は、研究分担者による個別研究論文と、立法実務経験者を研究会に招いての報告と質疑の記録で構成されている。 立法実務経験者の報告と質疑の結果は、すでに論文として完成している(井山論文、石井論文、村川論文、成田論文、中川論文、平岡論文)。研究分担者の論文は一部はすでに完成しているが、現時点では、まだ中間報告になっているのが多い。しかし、今年8月までには完成させ、平成3年および4年の共同研究の研究成果とあわせて、平成9年度科学研究費補助金「研究成果公表促進費」を申請し、出版することにしている。 本研究では、総論的研究として、法案の発案・提出をめぐる立法過程における国会と政府の役割分担、政府の立法責任、政府立法の制定過程、予算関連法案の立法過程の特色、政府立法における行政間調整、政党の立法機能、内閣法制局の役割、審議会の役割、政府委員制度を扱っている。また、各論的研究としては、教育改革関連立法、元号法、政治改革立法、選挙制度改革立法、地方自治法、地方分権推進法、証券取引等監視委員会設置法とほぼ重要な法分野にわたって、それぞれの立法過程の特色を解明している。 北大法学部を中心とした立法過程の共同研究は今後も継続して、次は、法律と他の国法形式(命令、条例、条約)との関係に重点を置いた研究を行う予定である。
|