• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

セカンド・ベスト下での環境・経済統合勘定体系の開発に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 06301103
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 環境保全
研究機関京都大学

研究代表者

北畠 能房  京都大学, 大学院人間・環境学研究科, 教授 (20109896)

研究分担者 有吉 範敏  熊本大学, 教養部, 助教授 (10176000)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
1995年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1994年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードSEEA完全体系 / ヒックスの所得概念 / 国際環境勘定 / 地域環境勘定 / 財産権 / 環境資源勘定 / 数値シミュレーション / 持続可能性 / 接続可能性 / 環境・経済統合勘定体系 / 完全体系 / 改訂SNA / 実物・金融連関 / 国際連関勘定 / 環境資源利用 / 厚生評価と貨幣評価 / セカンド・ベスト
研究概要

本研究は、1993年に国際連合統計委員会が、SNA(国民勘定体系)のサテライト勘定として提案した「環境・経済統合勘定」(SEEAと略称)の1)理論的枠組の解明、およびSEEAの改良に関して、2)実物面だけでなく、金融、国際連関等の側面を整合的かつ網羅的に表示することの出来る新勘定方式の開発、3)環境資源利用に係わる制度的枠組みを取り込んだ形の勘定方式の可能性の検討、4)SEEAを補完しうるような規範性志向型勘定方式の開発を行うこと、を目的としている。本年度において、これら4目的の全ては一応の達成をみたので最終報告書を作成した。
1)については、SEEAとSNA中枢体系との関連性をはじめ、エコ国内生産をはじめとする各種グリーンGNP指標の経済統計的解釈を明らかにした。2)については、SEEAの拡張版であるSEEA完全体系を開発すると共に、SEEAでは扱えなかった国際的環境問題への適用例を示した。3)については、現実の資源・環境問題にみられる実物・金融・制度連関構造を環境資源概念を用いて把握しうることを示すと共に、実物・金融連関構造を扱うSEEA完全体系に制度変数を取り込むことの意義を明らかにすると共に、SEEA方式にかわるより現実的な環境費用表示方法を提案した。4)については、環境資源利用が各種の公的関与のもと市場経済外でなされている現状の評価方策として、環境資源管理主体といった特定の経済主体の立場にたつミクロ会計方式として、「環境資源管理会計」の提案を行い、新会計方式の基本概念や利用法を、数値シミュレーションを用いて説明した。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] 有吉範敏: "改訂SNAと環境・経済統合勘定体系(SEEA)の勘定構造上の関係について" 九州経済学会年報. 32. 1-6 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 有吉範敏: "SNA環境・経済統合勘定体系(SEEA)の基本的構造について" 熊本大学教養部紀要(人文・社会科学編). 29. 73-118 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 有吉範敏: "SEEA完全体系:包括的環境・経済分析のための勘定フレームワーク" 現代経済学研究. 4. 3-25 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 有吉範敏: "環境・経済統合勘定体系" 季刊環境研究. 98. 140-148 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 有吉範敏: "SNA中枢体系における経済循環の把握の仕方について" 熊本大学教養部紀要(人文・社会科学編). 31. 21-35 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 有吉範敏: "SNA中枢体系におけるフロー勘定の表示と勘定行列の特性" 熊本大学教養部紀要(人文・社会科学編). 31. 37-54 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ariyoshi, N.: "On a Relationship in Accounting Structure between the Revised SNA and the SEEA" The Annual Report of Economic Science. 32 (in Japanese). 1-6 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ariyoshi, N.: "On the Basic Accounting Structure of the SNA Satellite System for Integrated Environmental and Economic Accounting (SEEA)" Memoirs of the Faculty of General Education, Kumamoto University. 29 (in Japanese). 73-118 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ariyoshi, N.: "A Complete System of the SEEA" Studies in Contemporary Economics. 4 (in Japanese). 3-25 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ariyoshi, N.: "System for Integrated Environmental and Economic Accounting" Environmental Research Quarterly. 98 (in Japanese). 140-148 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ariyoshi, N.: "On the Method of the Representation of the Circular Flow of Economic System in the SNA Central Framework" Memoirs of the Faculty of General Education, Kumamoto University. 31 (in Japanese). 21-35 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ariyoshi, N.: "The Presentation of the Flow Accounts in the SNA Central Framework and the Characteristics of the Accounting Matrix" Memoirs of the Faculty of General Education, Kumamoto University. 31 (in Japanese). 37-54 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 有吉範敏: "改訂SNAと環境・経済統合勘定体系(SEEA)の勘定構造上の関係について" 九州経済学会年報. 32. 1-6 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 有吉範敏: "SNA環境・経済統合勘定体系(SEEA)の基本的構造について" 熊本大学教養部紀要(人文・社会科学編). 29. 73-118 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 有吉範敏: "SEEA完全体系:包括的環境・経済分析のための勘定フレームワーク" 現代経済学研究. 4. 3-25 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 有吉範敏: "環境・経済統合勘定体系" 李刊環境研究. 98. 140-148 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 有吉範敏: "SNA中枢体系における経済循環の把握の仕方について" 熊本大学教養部紀要(人文・社会科学編). 31. 21-35 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 有吉範敏: "SNA中枢体系におけるフロー勘定の表示と勘定行列の特性" 熊本大学教養部紀要(人文・社会科学編). 31. 37-54 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 有吉範敏: "SEEA完全体系:包括的環境・経済分析のための勘定フレームワーク" 現代経済学研究. 4. 3-25 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 有吉範敏: "改訂SNAと環境・経済統合勘定体系(SEEA)の勘定構造上の関係について" 九州経済学会年報. 32. 1-6 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 有吉範敏: "SNA環境・経済統合勘定体系(SEEA)の基本的勘定構造について" 熊本大学教養部紀要(人文・社会科学編). 29. 73-118 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 北畠能房: "漁業資源利用における投資決定:動学的投資分析" 意思決定の経済分析. (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi